阪和線の沿線から

阪和線沿線在住の筆者が記している日記です。
鉄道を中心に、バス・航空・フェリーといった交通全般に関する話題や、
管理人の乗車記録や旅行記、撮影記録などを気の向くままにお送りしています。
当ブロクの更新情報やコメントについては、当ブログ用ツイッターアカウントを
ご利用下さい。

近鉄の定期運賃値下げ(ただし100キロ越)

近鉄が、100キロを超える定期運賃の値下げを発表しました。

近鉄、100キロメートル超える区間の定期運賃値下げ

近鉄のプレスリリース(PDF)

JRの、しかも新快速が走っている路線なら、100キロ越えの通勤客も結構いると思いますが、近鉄ならどんなもんやろ、と思ったら、現時点で700人程度いるとのこと。

ただ近鉄の場合、いくら快速急行であっても、100キロも乗るにはかなりの時間がかかると思います。実際、近鉄難波から100キロ越えるのは、おおよそで伊勢中川以遠となります。難波から伊勢中川まで快急でも2時間近くかかるのではないのでしょうか?結局は、特急を利用する長距離通勤客を増やして、トータルで増収を図りたい近鉄の意図が何となく見えたような気が…


今日の乗車記録:
砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 1名
岩出駅前(1835)〜砂川駅前 和歌山バス那賀 1名


ニノミヤ阪南店が…

先日経営破綻し、現在会社更生中のニノミヤの更生計画が明らかになったそうです。

ニノミヤの更生計画、18店舗を上新電機などに譲渡

その中身とは、ニノミヤとして残すのは日本橋近辺の4店舗のみで、残りはジョーシンとかに売り払うか、閉鎖するという、かなりの荒療治ともいえる内容です。

ほんで、やはり地元民としては気になるわけです。「阪南店はどうなるのかな…」と。
答えは、「閉鎖」とのこと。数年前にジョーシンが閉鎖され、今度はニノミヤが閉鎖となり、阪南市内の家電量販店はなくなってしまうことになるわけです。

これは痛い…私は結構利用していたのに。ツタヤも入っているのですが、これはどうなるんでしょうか?
しかもニノミヤのポイントも残っているので、はやいこと使ってしまわないと知らないうちに消えてなくなりそうです。

今日の乗車記録:
砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 1名
岩出駅前(1800)〜砂川駅前 南海ウイングバス南部 11名(多分新記録)

車外スピーカー

今日は雨天なので、電車で通勤です。

さて、阪和線の和歌山行き普通電車(205系4連)が六十谷駅に停車中、車外スピーカーを使って「ご乗車のお客様は空いた扉に分かれてご乗車下さい」と放送していました。

阪急や阪神が車外スピーカーを使うのは知っていましたが、JRの電車に車外スピーカーがついていること自体、初めて知りました。
もっとも、阪急や阪神のように、全ての駅で積極的に使っている様子ではなかったのですが。

鉄道愛好家として何年かは今更数える気はさらさらないのですが、そんな中で始めて知ることもあるもんですね。

今日の乗車記録:
和泉鳥取(0741)〜和歌山 普通
和歌山(0819)〜岩出 普通
岩出(1853)〜和歌山 普通
和歌山(1925)〜和泉鳥取 普通


ダブル定額

今月は、携帯(auのWIN)のパケット割引を、ダブル定額にしていますが、もうそろそろ低い方の定額(2000円)に近づいてきました。そろそろ2ちゃんねる掲示板を見まくるのはやめにしよう…反省。

来月からはダブル定額ライトになるものと思われます。掲示板の見過ぎに歯止めをかけるにはこれくらいがよいと思われます。

ダブル定額の仕組みについては、auのホームページを見てください。

auのホームページ(ダブル定額)

今日の乗車記録:
砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 2名
岩出駅前(1925)〜砂川駅前 和歌山バス那賀 2名


関西空港が世界5位に

「世界の空港ランキング」というものがあるようなんですが、そこで関西空港が5位にランクされたとのニュースがありました。

関西空港が世界第5位に 清潔、従業員の質高いと

実は関空はここ数年地味にではありますがこのランキングをあげてきていました。ほんで、今回はトップ5入りとなりました。オリンピックで言えばさしずめ入賞といったところでしょうか。

私自身関空が世界5位にランクインするほどすばらしい空港と考えたことはありませんでした。いえ、別に関空のサービスが糞だとかそんな風に思っているわけでもなく、これが普通の国際空港なんやろなあ、といった感じで、当たり前の空港に思っていたわけですから、それが世界5位のサービスとは意外な感じです。

10位までにほかの空港が含まれていないとの事です。では成田は一体何位になるのかな?そして今年2月に開港した中部国際空港は次回のランキングで何位になるのか?まだまだ興味は尽きませんね。

今日の乗車記録

和泉鳥取(0741)〜和歌山 普通
和歌山(0819)〜岩出 普通
和歌山(2212)〜和泉鳥取 普通

「調整」っていったい・・・

本日は3月末での携帯電話の契約数の発表日でした。

事業者別契約数(平成17年3月末現在)

ここんところの傾向として、ドコモとauが首位争いを行う一方でボーダフォンが純減(新規契約数より解約数が多い)を続けています。今月も同じような傾向でして、3月末ということで新生活を始める人が新たに携帯電話を購入する事から、ドコモ・auの増加数は先月のそれよりもかなり増えています。

で、問題はこの先。

ボーダフォン、累計契約数を調整

何ですか調整って?といいたいところでしょうが、記事によると、2003年5月以前に、店頭に設置されるデモ機など、休止回線や非請求回線などをカウントしていた分を今回差し引いたとの事。
ということは、これまでの数字はある意味間違い、ともいえるかも知れません。

その点を、ボーダフォンのプレスリリースでは見事にはぐらかしています。
累計契約数の調整について

「基準が過去に一部異なっていた」・・・ってわけですか?何のこっちゃですねえ。

まあこんな姿勢がここ最近の契約数の増減に響いてきているんでしょうが。

それにしても、auはあと少しで2000万契約を突破しそうで、ボーダフォンはあと少しで1500万契約を割りそうです。この2社、3年ほど前はほぼ同じ契約者数で争っていたのが嘘のようです。

腱鞘炎…

ここ数日、あまりにも手首が痛いので、いい加減ほったらかしにもできないということで、近くの整形外科へ行ってきました。
診断の結果…腱鞘炎です。少し症状を話ししただけで、あっけなく診断を下されてしまいました。
ついでに電気とか当ててもらい、結構今は痛みが引いている様子です。でも、すぐには治らないようなことを先生は言っていました。

今日の乗車記録:
砂川駅前(1223)〜岩出駅前 和歌山バス那賀 5名
岩出駅前(1835)〜砂川駅前 和歌山バス那賀 4名


今日の乗車記録

砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 1名
岩出駅前(2020)〜砂川駅前 南海ウイングバス南部 2名

今日の乗車記録

砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 1名
岩出駅前(1835)〜砂川駅前 和歌山バス那賀 4名


当ブログのTwitterアカウント
ブログ「阪和線の沿線から」のツイッターアカウントです。更新情報の通知やコメントの受付などはこちらのアカウントをフォローして下さい。
記事検索
「鉄道コム」登録ブログはこちらをクリック
鉄道コム
Archives
Categories
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
  • ライブドアブログ