阪和線の沿線から

阪和線沿線在住の筆者が記している日記です。
鉄道を中心に、バス・航空・フェリーといった交通全般に関する話題や、
管理人の乗車記録や旅行記、撮影記録などを気の向くままにお送りしています。
当ブロクの更新情報やコメントについては、当ブログ用ツイッターアカウントを
ご利用下さい。

今日の乗車記録(通学)

(往路)
和泉鳥取(1118)〜日根野 普通 モハ102-565
日根野(1132)〜天王寺 快速 クモハ223-2519
天王寺(1209)〜京橋 普通 モハ103-425
京橋(1240)〜出町柳 快速急行 3555

(復路)
出町柳(1909)〜京橋 快速急行 6011
京橋(2006)〜天王寺  サハ221-24
天王寺(2022)〜和泉砂川 快速 サハ221-12
和泉砂川(2107)〜和泉鳥取 普通 クハ103-258

プラレール、阪神電鉄初のラインナップとして1000系が登場

タカラトミーの販売する鉄道玩具プラレール
販売開始から50年の歴史を誇る鉄道玩具というだけあって、世代にわたって愛されている玩具でもありますし、また商品化のラインナップを見ても、ただ単に子ども向けだけとは限らず、大人向けのラインナップを見かけるところも、この商品の奥の深さを感じ取ることができます。

プラレールに関しては、JRの車両がメインに商品化されてはいますが、民鉄の車両も商品化されています。関西民鉄でいえば、これらの車両が商品化されています。

続きを読む

六甲道〜灘間に新駅設置の計画

JR神戸線の六甲道・灘間に新駅の設置計画があるそうです。

六甲道−灘間に新駅 JR西(産経新聞Webページ)

あくまでも産経新聞の記事ベースですので、正式にJR西日本が発表したわけではないのですが、その前提でご紹介します。

新駅の設置場所は「JR西の信号所を予定」とありますが、これは恐らく東灘信号所のことだと思われます。

かつてはここから神戸港方面への貨物支線が伸びていましたが、2003年にこの支線が廃止となり、引込線関係が撤去されてその跡地があったことと、阪神西灘駅・阪急王子公園駅と近く利用者も見込めることから新駅の設置計画となったのでしょう。

新駅の駅名は「まや」駅が予定されているとのこと。
「摩耶」駅だと読みづらいので「まや」駅となるのかどうかはよく分かりませんが、こちらに関しても今後の発表を見ていく必要があるでしょう。

JR神戸線では、さくら夙川・須磨海浜水族園と新駅が開業していますが、それに続く開業となりそうです。

開業は平成28年春の予定。
あと5年ほどあるのですが、とりあえず今回の記事は第一報として、今後の続報に気をつけていきたいところです。




鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

今日の乗車記録(通学)

(往路)
和泉鳥取(0737)〜日根野 区間快速 モハ103-684
日根野(0750)〜天王寺 快速 サハ205-70 約5分遅れ
天王寺(0828)〜京橋 普通 モハ200-143 約15分遅れ
京橋(0906)〜出町柳 特急 6552

(復路)
出町柳(1519)〜京橋 特急 8005
京橋(1612)〜天王寺 普通 モハ201-151
天王寺(1629)〜和泉府中 関空快速 サハ223-4
和泉府中(1653)〜和泉鳥取 普通 クハ103-610

「今日こそは定時運行!」とならないのが阪和線。

今日は安全確認を行った影響のため、快速が約5分の遅れ。
また、大阪環状線では車両点検を行った影響で列車が軒並み遅れていました。

果たして明日は…?

今日の乗車記録(通学)

(往路)
和泉鳥取(0737)〜日根野 区間快速 モハ103-387
日根野(0750)〜天王寺 快速 サハ205-71
天王寺(0837)〜京橋 普通 クハ103-834
京橋(0856)〜三条 特急 9102
三条(0943)〜出町柳 準急 2524

(復路)
出町柳(1639)〜枚方市 快速急行 3006
枚方市(1712)〜京橋 特急 6008
京橋(1743)〜天王寺 区間快速 モハ221-21
天王寺(1803)〜熊取 快速 サハ221-17
熊取(1844)〜和泉鳥取 普通 クハ204-1003 約6分遅れ

今日は三度目の正直、と言いましょうか、往復ともに遅延・運行障害時なしに往復できる、と思いきや、最後の和泉砂川で待ち合わせの紀州路快速に遅れが発生し、約6分の遅れ、となりました。

やはり「三度目の正直」、というのは無理なんかな…と思った次第です。

今日の乗車記録(通学)

(往路)
和泉鳥取(0819)〜和泉砂川 普通 モハ205-1003 約4分遅れ
和泉砂川(0824)〜天王寺 くろしお4号 モハ381-41 約25分遅れ
天王寺(0930)〜京橋 普通 クハ222-107
京橋(0946)〜枚方市 特急 6010
枚方市(1002)〜出町柳 快速急行 7201

(復路)
出町柳(1839)〜京橋 特急 8002
京橋(1931)〜天王寺 関空快速 モハ222-2501 約2分遅れ
天王寺(1952)〜熊取 関空快速 サハ223-17
熊取(2034)〜和泉鳥取 普通 クハ204-1002

昨日に続いて本日も阪和線で列車の遅れが発生しました。

今日は授業が午前中からあったので、昨日のように遅れにのんびり付き合う訳にも行かず、さりとて尾崎駅まで振替輸送で南海を利用したとしても遅れることが明白だったため、和泉砂川から「くろしお」に乗りました。

久しぶりに「チケットレス特急券」を利用し、ゆったり座れたのは確かですが、長居手前から遅れにはまり、授業には20分遅れ。
救いは前回の復習が続いていて、実質的に本日の内容には入る前に到着できたことでしょうか…

今日の乗車記録(通学)

2af4c5e3.jpg
(往路)
和泉鳥取(0849)〜日根野 普通 クハ103-65 約18分遅れ
日根野(0906)〜天王寺 関空快速 サハ223-10 約60分遅れ
天王寺(?)〜京橋 普通 クハ200-141 約14分遅れ
京橋(1106)〜出町柳 特急 8755

(復路)
出町柳(1819)〜京橋 特急 9004
京橋(1911)〜天王寺 関空快速 サハ223-6
天王寺(1943)〜東岸和田 快速 クハ204-37
東岸和田(2013)〜和泉鳥取 普通 クハ103-118

今朝は大雨の影響で阪和線のダイヤが乱れていました。
和泉鳥取0849発の普通は約18分遅れていましたが、快速列車が運休していたようで、かなりの混雑となっていました。

日根野で乗り換えた関空快速は、日根野仕立ての列車だったようで、悠々着席することができました。
そんな悠々した気分はつかの間、今度は先行列車で急病人発生のため、鶴ヶ丘駅で救護活動を行った影響で浅香・杉本町で断続的に抑止となりました。

結局天王寺に到着したのは所定よりも60分遅れとなりました。
以前所定から75分遅れという記録があったのですが、今回はそれに次ぐ遅れでした。

まあ今日は授業のスタートが遅かったこともあり、特に被害はなかったのが幸いでしたが、それでも久しぶりに体験した大規模な遅延でした。

画像は、天王寺到着時の様子。発車表示は「当駅止」となってはいますが、実際は続けて環状線方面へ運行されていました。

京阪電鉄、ダイヤ改正による列車本数削減を検討

京阪電鉄が、今後のダイヤ改正で列車本数の削減を行うとの記事が出ていました。

京阪電鉄、選択と集中を加速 ダイヤ改正で本数減(日経新聞Webページ)

上記記事によれば、現在工事中の淀駅付近高架化事業によって、下り線が高架に切り替わる来年5月と駅周辺の工事が終了する2013(平成25)年に予定しており、交野線や宇治線など利用が落ち込んでいる支線が見直しの対象になると、上記の記事では言及しています。

確かに競争相手のJR奈良線・学研都市線の列車本数増加により、利用者がシフトしていることも事実であり、輸送力の見直しが行われることも考えられるのかな、と思いました。

ところで、ダイヤ改正となると、京阪本線での動きも見逃すことができないと思われます。
例えば、現在順次リニューアル中の8000系のリニューアルが全編成完了する時期とも合致することもあり、8000系と、旧3000系の8531Fの動向が気になるところです。

仮に特急専用車の運用が減少するとなれば、8531Fの廃車も現実味を帯びてきますが、そういうことも含めて本線のダイヤが今後どのように改正されていくのか、長期的に目を離さずにチェックしていく必要があると感じたニュースでした。


鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

京阪電鉄、なにわ橋駅構内で「鉄道芸術祭vol.0」を開催

京阪電鉄のプレスリリースで、面白そうな話題を見つけました。

なにわ橋駅アートエリアB1で「鉄道芸術祭vol.0」を開催!(京阪電鉄プレスリリース)

このイベントは、「鉄道」をベースににアート・文学・映像など様々な要素を
取り入れたプログラムにより構成するイベントとのことで、来年度以降の実施を計画しているとのことです。今回の「vol.0」は、この「鉄道芸術祭」のキックオフイベントとして開催するもので、京阪電車開業100周年にちなみ、鉄道のなかでも特に「京阪電車」をモチーフとしたプログラムを中心に構成されているとのことです。

展示プログラムの中で特に気になったのはこちらです。
京阪電車記録映像作品の上映
(上映作品の一部)
・淀屋橋地下延長線工事の記録映像「鉄路と汗」(昭和38年)
・鴨東線建設工事の記録映像「鴨涯を開く 鴨東線建設工事記録」(平成2年頃)
・高架複々線 天満橋〜野江間 高架複々線化工事の記録(昭和46年)

こういう工事、しかも既に40年以上昔の工事の記録が映像として残っていることは貴重な記録だと思います。
しかもそれを無料で見学することができるのも、なかなかない機会だな、と感じました。

時間を見つけて見に行こうと思った次第です。

開催の要項です。
・開催期間 平成22年10月16日(土)〜12月25日(土)
 ※月曜日休館(月曜日が祝日の場合は翌日)
※プログラムごとに開催時期は異なります。
・開催場所 アートエリアB1(中之島線なにわ橋駅地下1階コンコース)


鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村

JR西日本、「ひらパー菊人形きっぷ」発売

京阪電鉄100周年記念として今年限り復活するひらかたパークの菊人形

その大菊人形展を見にいくのに便利なきっぷが、JR西日本より発売されることとなりました。

「ひらパー菊人形きっぷ」を発売します!(JR西日本プレスリリース)

きっぷの内容は、往復のJR券・京阪京橋〜枚方公園間の往復・ひらかたパーク大菊人形展の入場券・自由周遊区間内のフリーきっぷ(概ね大阪市内)がセットになったもので、発売区間は、次のとおりとなっています。
・神戸・姫路エリア:三ノ宮〜播州赤穂間
・泉南・和歌山エリア:熊取〜箕島間

というわけで、私の最寄り駅、和泉鳥取駅からの設定もあり、大人往復2,600円の設定となっていますが、通常に比べて1,000円以上も安く、この機会に復活した大菊人形を観に行かれるのはいかがでしょうか。

私個人的には、京阪線の定期も有していることから、今回はこのきっぷを利用することは無いかと思いますが、大菊人形そのものは、見に行ったことがないだけん、今回のチャンスに是非訪問できれば、と思っています。
訪問できれば、その様子をまたこのブログでご紹介できれば、と思っています。


鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村
当ブログのTwitterアカウント
ブログ「阪和線の沿線から」のツイッターアカウントです。更新情報の通知やコメントの受付などはこちらのアカウントをフォローして下さい。
記事検索
「鉄道コム」登録ブログはこちらをクリック
鉄道コム
Archives
Categories
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ