今日の乗車記録

砂川駅前(0748)〜岩出駅前 樽井岩出線 3名(南海169)
岩出駅前(1800)〜砂川駅前 樽井岩出線 3名(南海169)

一太郎販売中止の判決は、一太郎ユーザーの私にとっても衝撃的でした。アイコンのポップアップが特許侵害とのことですが、それってジャストシステムも言っているようにマイクロソフトでも使われているような機能で、一太郎がとりたてて訴えられるようなものではないし、ましてや裁判所が販売中止をかけるほどのものかどうかちと疑問。
ともかく、日本メーカー同士が争うなよ…ただでさえワープロ市場はマイクロソフトのワードが独占的なのに、日本勢で争っている暇は無いような気がします。
いえ、私はこれからも一太郎使い続けますよ。何せ、パソコン初めて買った時からずっと一太郎使い続けていますから、今更ワードに移るなんて薄情なことはいたしません。

もう一つ書きたかったのは、ダイエーの閉鎖候補店舗について。
どうやら古くて改装に見合う利益が見込めなかったり、東北のように点在していて物流が非効率な店が閉鎖の対象になっているようです。
それでもショッパーズ泉佐野のように、オープンして数年のところも候補に上がっています。
全国いたるところにダイエーが見られたのは、もう昔の語り草になってしまうようです。

さてこの続きを書いていたら何故か携帯がフリーズを起こした…やはり初期ロットの製品は後期に比べて不安定ですな。