今日帰宅すると、三井住友カードより郵便が到着していました。
開封すると、先日申し込んだOSAKAPiTaPaカードが送付されてきました。
申込書を送付したのが1月24日ですから、約2週間での到着です。もうちょっと時間がかかるかな?と思っていたので、案外早いもんです。

カードをまじまじと眺めてみると、他のクレジットカードのように凹凸がありません。どうやらICチップを埋め込んでいるので凹凸がないのだそうです。その関係上、決済端末のない店では使用できないのだそうです。
ただ、決済端末のない店でクレジットを使用したのはクレジットカードというのものを使い始めて約10年、1度くらいしか経験がないので、まあ大勢に影響なしでしょうな。

早速残高僅少のICOCAにチャージして、あとはETCカードの到着を待つばかり。できれば3月中には来てほしい。

なぜ3月中か、といえば、「ETCマイレージサービス」の600ポイントプレゼントキャンペーンの期間が3月末までなのです。
最近新たな車にETC車載器をつけたので、こちらの車載器とOSAKAPiTaPaのETCを登録する事で、600ポイントゲット、というわけです。

このポイントは、高速道路等の有料道路通行料にあてがうことができるものなんですが、いきなり何もせずにこれだけポイントがたまるのであれば、黙って見過ごすわけにはいきません。

ちなみにこの600ポイントは、通常だと高速道路を3万円分利用してつくポイント数ですから、どれだけお得かおわかりいただけるでしょう。

ETCマイレージのキャンペーンはこちら。
ETCマイレージキャンペーン情報