bcecae9c.jpg本日の主な目的を完了し、名古屋から自宅に戻るのですが、ひとまず名古屋駅のJR高島屋で土産のういろうと弁当を購入。
JR高島屋では、どのレジでもクイックペイが利用できて大変便利でした。
再び名古屋駅ホームに上がると、線路点検の影響で列車が軒並み遅れているので、ひとまず大垣まで向かいながらよく時刻表を見てみると、大垣で大阪行き特急ひだが先発するので、すかさず乗車。

なぜ、あえてこの区間だけひだに乗ったかと言えば、大垣〜関ヶ原(垂井を経由しない路線)が未乗であったため。
これで名実ともに東海道線を全線完乗と相成りました。

米原で新快速に乗り換え、いつものルートで帰宅。
奇しくも今日はJR発足20周年。20周年記念18きっぷを使っている人が多く、新快速は大垣方面からの乗り換え客で混雑していました。

金山(1700)〜名古屋 普通 クモハ211-5618
名古屋(1715)〜大垣 特別快速 モハ313-5 10分遅れ
大垣(1803)〜米原 ひだ34号 キハ84-13
米原(1851)〜大阪 新快速 モハ222-3027
大阪(2033)〜東岸和田 快速 クハ222-1
東岸和田(2123)〜和泉鳥取 普通 クハ103-136