この1ヶ月間、衆議院議員選挙阪南市議会議員選挙につづき、このブログで気にしている3つめの選挙の、堺市長選挙が、9月27日(日)に投票日を迎えます。

9月27日(日)は堺市長選挙及び市議会議員南区選挙区補欠選挙の投票日です(堺市役所Webページ)

ずいぶんとエントリーが遅くなったせいで、既に選挙戦も終盤となってしまいましたが、この選挙戦で争点の一つとして取り上げられている堺市LRT計画については、このブログでの当該カテゴリー記事でも取り上げていますので、私自身の考え等を参照したい方は、リンクからたどって頂ければと思います。

こちらこちらの乗車記録でも記したとおり、これまでメインで見てきた堺駅〜堺東駅間の他、堺駅〜堺浜の区間にも、バスに乗車してきて、どういう様子かも確かめてきました。

堺浜では、シーサイドステージの他、特にシャープの工場が建設中ですが、シャープ以外にも工場自体は多数できるような勢いは感じました。
うまいこと企業誘致が進めば、ある程度の利用者は見込めるかも知れませんが、そもそも堺浜地区を市全体の計画として、また交通体系としてどういう形が理想なのか、について更に深い議論が必要とも感じました。
市財政の貴重な収益源の源でもあるコンビナートへの交通の足として整備すること自体は、条件さえ整えれば悪いことではない、とは思います。ただその前に、堺浜地区の全体像を描き、それに対する交通手段としてのLRT、という位置づけをはっきりさせる必要があるかとは思いました。

いっぽう、堺浜地区とは違って直近の課題なのが、大小路通りの堺駅〜堺東駅前間、所謂東西線です。

ここは、堺市内の中心街ということもあり、中心街活性化のための手段としてLRTを活用したまちづくりを進めるための第1ステップともいうべき区間ですが、昨年末以降、計画は出来たがそこから先に進んでいないところは、このブログでも再三取り上げたところです。

東西線については、中心市街地の活性化の観点から議論がなされていますが、これまでも何度か記しているように、折角のチャンスでもあるので、もっと積極的に活用するくらいの意気込みがあればなあ、とは思っています。
勿論、堺市当局にしてみても、もっと柔軟な姿勢と分かりやすいメリットの提示といったように、住民を味方につける(別に馴れ合いとかそういうことではなく)ような計画の提示を行っていけば、もっとスムーズに計画が進捗するのにな、ともどかしい思いを抱いています。

それとは別に、この区間の話をするにあたり、忘れてはならないのは、阪堺線(我孫子道〜浜寺駅前)との兼ね合いです。

既に平成15年に阪堺電軌は堺市に対し、我孫子道以南の廃止を含めた協議を申し入れています。
それに対し、堺市の計画としては東西線に阪堺線を乗り入れて一体運営する、という形態で存続の方針を打ち出しています。
つまり、阪堺の申し入れに対し、東西線とのセットなら支援する、という堺市の姿勢が打ち出さていることになります。

実は、「東西線は建設不要、阪堺線は存続」という意見があまたあるようにも見受けられますが、それは、こういった流れが、数年前の話なのにもう既に忘れ去られている可能性があるのでは、と個人的は危惧しています。
先に記した流れをみても分かるように、阪堺線は、東西線とセット運営で存続する可能性はありますが、阪堺線だけで存続する可能性は限りなく低いということになります。
実際上、堺市の中心街である堺東駅前に向かう訳でもなく、他の鉄道と併走して南北に走るという現在の阪堺線の状況では、利用客の増加に結びつく施策というのも限られてきますし、この路線を活性化させようとすれば、やはり東西線とのセット運営くらいしか大きな方向性は無いのかな、と思っています。
(先の阪堺線ダイヤ改正で、天王寺方面への直通運転が再開されましたが、これがどう影響してくるのか、も見ていきたいとは思います)

「建設中止」「存続」という聞こえは格好がいいことは否定しません。
ただ、その先にどういうことが想定されるのか、慎重に考えることが大事だとは思いますし、そういう問題提起という観点で、このブログを読んで頂ければ、個々人の考え方に違いはあったとしても、それだけで社会の役に立てたのかな、とも思ったりしました。
(それこそ「草の根」というのかも知れませんね)

個人的には、今回の堺市長選挙における交通関係の争点はこのLRT計画だけと思っていましたが、さにあらず、2名の候補者が「泉北高速鉄道の値下げ」を公約として掲げておられまして、図らずとも争点の一つとして浮上してきた感があります。

これに関しては、こちらのエントリーでも述べたとおり、泉北高速鉄道の値下げを行うとすれば、南海との合併が必要となるが、それでも100円程度の値下げ幅になるのでは、と記しています。
これが十分な値下げか不十分な値下げかは分かりませんが、ともかく、現在の南海の運賃水準からは、これ以上の値下げはあり得ないと言うことになるかと思います。

仮に値下げが目的でなく手段であれば、その先の目的、即ち堺市内の公共交通体系の再構築をどういう姿とするのか、というのが見えてこなければなりません。
個人的には、先のエントリーでも述べたとおりに、堺市民限定に均一料金カードを配布し、規定運賃との差額分を市税で補助することで、市内の交通流動の活性化に寄与するような制度設計を打ち出しても良いのでは、と思っていますが、そういう、「先の姿」が見えてこない点、この値下げ公約には物足りなさを感じないのは私だけでしょうか・・・やりようによってはかなりパンチの効いた政策に化ける可能性もある、とは思うのですけどね・・・

ともあれ、もう既に10年以上堺市民でもない私がうだうだ書いても仕方がない、とはいいつつ、かつてお世話になった街の行く末、しかも公共交通に関する争点が気になるので、エントリーをさせて頂きました。

投票日は今週の日曜日、9月27日です。有権者の皆様は忘れずに投票しましょう。

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村