(往路)
和泉鳥取(0820)〜和泉砂川 普通 クハ204-1004
和泉砂川(0831)〜天王寺 快速 モハ112-7019
天王寺(0919)〜京橋 普通 クハ200-123
京橋(0936)〜枚方市 特急 8231
枚方市(0953)〜八幡市 準急 7501
八幡市(1015)〜男山山上 男山ケーブル 1
男山山上(1045)〜八幡市 男山ケーブル 2
八幡市(1056)〜淀 準急 2512
淀(1110)〜丹波橋 準急 2305
丹波橋(1121)〜出町柳 快速急行 3502

(復路)
出町柳(1629)〜京橋 特急 8531
京橋(1723)〜天王寺 区間快速
天王寺(1754)〜和泉鳥取 紀州路快速 モハ225-5004

今日がおそらく大学への最後の通学となると思います。
約2年間、果たして通い続けることができるのか、という長距離通学でしたが、無事に卒業することにより終了することができました。
ご支援して下さった読者の皆様、有難うございました。

さて今日は最後ということもあり、二つばかり寄り道をしてみました。

CA3F0966
京阪八幡市駅から男山山上を結ぶ男山ケーブル。
山上には石清水八幡宮もあり、こちらへの参拝で主に利用されています。
ケーブルカーの車両は京阪特急の旧塗色と同じカラーリングとなっていますが、こちらも将来的に塗色変更がされるのでしょうか・・・
平日ということもあり、ケーブルカーの乗客は数名だけでした。
もっとも初詣の時期などは混雑するものと思われますが・・・
CA3F0971
八幡市の隣の淀駅。
こちらのエントリーでもご紹介したように、5月28日のダイヤ改正で上り線が高架化されることにより、現行の上りホームは廃止となります。
この旧タイプの駅名票が見られるのも後わずか、ということもあり訪問して撮影してみました。

こちらの駅舎が見られるのもあと2ヶ月ほどとなりました。
CA3F0972


次に京阪線に乗ったときには、これら両方とも消滅していることも考えられたため、敢えて下車して写真に撮っておこうと思いました。

これで、京阪を頻繁に利用する機会もおそらく無いのかな、と思いますが、塗色変更や七夕のイベント、トーマス列車等、2年間であってもファン的にも色々楽しめた通学とすることができました。

京阪の利用がなくなっても、京阪の話題についてはこれからも逐次フォローしていきたいな、と思い、最後の通学乗車記録とさせていただければと思います。