3月15日に実施されたダイヤ改正で、高崎線方面の特急「あかぎ」「草津」がこれまでの185系から、常磐線の「スーパーひたち」で運用されていた651系に置き換えられることとなりました。

丁度ダイヤ改正初日に時間があったので、上野駅に向かって装いを新たに高崎線等で活躍する651系の姿を見てみることにしました。

初日ということもあり、同じような考えで651系「あかぎ」を見てみようというファンが多い中の撮影でした。
回送で上野駅に到着後、ヘッドサインが切り替わる様子を撮影してみました。
DSC09640_R

DSC09641_R

DSC09651_R


ヘッドサイン部分に近づいてみます。
DSC09652_R


車両のサイドには、オレンジ色の帯が追加されていました。
DSC09648_R


方向幕は、従来の185系のものとあまり変わらないような印象です。
DSC09649_R



平成元年3月のダイヤ改正で登場した651系特急型電車。
「タキシードボディのすごいヤツ」というキャッチフレーズに違わず、その端正なスタイルは、民営化間もない頃というもあり、当時中学生の私にとって、子供ながらワクワクしたものでした。

それから四半世紀が経ち、常磐線特急の役目は後継のE657系に譲りはしたものの、高崎線特急という新たな役目を担うことになったこと651系の新たな門出を少しではありますが、祝うことができたのかな、という感じでした。

なお、こちらのエントリーでも既にご紹介しているように、この651系はしばらくの間、「フレッシュひたち」1往復としても運用されていますので、こちらも併せてチェックしてみてもいいのかな、と思ったニュースでした。


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村