駅の構内や列車の車内で無線LANが利用できるところが増えてきていますが、わかやま電鉄では訪日外国人向けの無料の無線LANスポットを伊太祁曽駅と貴志駅に設置しました。
wap ONLINE:わか電にフリーWifiサービスつき自販機!
わかやま新報 ≫ Blog Archive ≫ Wi-Fi自販機を設置 貴志川線2駅に
これは、伊太祁曽・貴志両駅の飲料の自動販売機に無線LAN機器を設置するもので、和歌山県が実施する「WAKAYAMA FREE Wi-Fi プロジェクト」事業として、訪日観光客向けの通信環境整備の目的で実施されています。
上記wap ONLINEの記事によれば、この自販機にはNTT西日本によりフレッツ光回線が接続されており、通信キャリアを問わず、1回あたり15分、1日につき最大60分を限度に無料でWifiが利用できる、とのことです。
海外メディアにも取り上げられ、今や貴志川線が外国人観光客が訪問する観光ルートにまでなっていることに今更ながら驚くばかりですが、こういった形で通信環境が整備され、わかやま電鉄の姿が海外の旅行者から配信されることで、より多くの海外観光客に訪問してもらうことができればいいな、と思ったニュースでした。
↓その他の鉄道関係ニュースはこちらからもどうぞ

↓その他の鉄道ブログはこちらからもどうぞ

にほんブログ村
wap ONLINE:わか電にフリーWifiサービスつき自販機!
わかやま新報 ≫ Blog Archive ≫ Wi-Fi自販機を設置 貴志川線2駅に
これは、伊太祁曽・貴志両駅の飲料の自動販売機に無線LAN機器を設置するもので、和歌山県が実施する「WAKAYAMA FREE Wi-Fi プロジェクト」事業として、訪日観光客向けの通信環境整備の目的で実施されています。
上記wap ONLINEの記事によれば、この自販機にはNTT西日本によりフレッツ光回線が接続されており、通信キャリアを問わず、1回あたり15分、1日につき最大60分を限度に無料でWifiが利用できる、とのことです。
海外メディアにも取り上げられ、今や貴志川線が外国人観光客が訪問する観光ルートにまでなっていることに今更ながら驚くばかりですが、こういった形で通信環境が整備され、わかやま電鉄の姿が海外の旅行者から配信されることで、より多くの海外観光客に訪問してもらうことができればいいな、と思ったニュースでした。
↓その他の鉄道関係ニュースはこちらからもどうぞ

↓その他の鉄道ブログはこちらからもどうぞ

にほんブログ村