こちらのエントリーでもご紹介してきたように、本日12月5日のダイヤ改正で、泉北高速鉄道・南海高野線の難波〜和泉中央間の特急「泉北ライナー」の運行が開始となりました。

泉北高速鉄道では初の有料特急となりますが、それに加えて私自身も大学卒業までの約20年間泉ヶ丘に在住し、その間通学で泉北高速鉄道を利用していたこともあることから、その泉北高速鉄道に有料特急が走るとは当時は想像だにできませんでした。
かつて通学の足として利用してたこともあり、今回のダイヤ大改正の象徴とも言える「泉北ライナー」を是非とも初日に乗車しようと思い、早朝から起床し、和泉中央駅に向かうことにしました。

和泉中央駅には、本日の泉北ライナー運行開始の告知があちこちに掲示されていました。
DSC03008_R
改札口には、このような横断幕が。
DSC03007_R

DSC03015_R
DSC03013_R
階段などの駅構内の色んな所に「泉北ライナー」のポスターが掲出されています。

ホームに降りてみます。
DSC03016_R
泉北ライナーの発車案内は既に表示されていました。
DSC03017-2_R
乗車位置はホーム上に表示されています。
DSC03018_R
特急券自動券売機も泉北線内では初お目見えです。
DSC03020_R
特急券自動券売機は南海各線のものと同様な感じでした。

ホームに降りてしばらくすると、中百舌鳥方から泉北ライナーの車両、南海11000系が入線してきましたので、動画を撮影してみます。


昨日まで高野線「りんかん」として運用されていた11000系、本日から泉北ライナー主体の運用となる模様で、扉横にはステッカーが掲出されていました。
DSC03063_R

種別・方向幕。
泉北ライナー用に新調されたデザインとなっています。
空港線特急「ラピート」に近いカラーでしょうか。
DSC03031-1_R


しばらくすると、MBSのテレビカメラや泉北高速鉄道の社員の方などが集まってきて、初列車乗務員への花束贈呈がありました。
DSC03048_R
DSC03049_R
DSC03052_R

運転士の方はテレビのインタビューを受けていましたが、こういう光景を目にすることができるのも、初列車ならではでしょうか。

助士席に花束が置かれたシーンも初列車限りの貴重なものです。DSC03059_R


6時50分に和泉中央駅を発車し、光明池、栂・美木多、泉ヶ丘と停車た後、泉ヶ丘からは一気に天下茶屋まで止まりません。
車内放送でも、深井・堺東には停車しない旨が繰り返し案内されていました。
私は3号車に乗車したので、側面からの車窓の様子を動画で撮影することにしてみます。


泉ヶ丘を出ると、泉北高速鉄道の社員さんが乗客に対し粗品の配布を行っていました。
粗品は、泉北ライナーのパンフレットの他、クリアファイル、フリクションペン(3色)というもので、これまたかなりお得な粗品でした。
image
(帰宅後に撮影)

泉北高速鉄道では初めてとなる深井通過の後、これまで回送列車であっても必ず停車していたらしい堺東駅も通常のスピードで通過したりするのを楽しんでいるうちに、あっという間に乗車時間が過ぎ、難波に到着しました。
DSC03068_R

流石に難波駅では、多くのファンが撮影していました。

難波駅の特急券自動券売機はこのような感じです。
DSC03121_R


折り返し、和泉中央行き「泉北ライナー」61号となります。
DSC03071_R
DSC03074_R
2番線の発着で、「泉北ライナー」は金色の表示となっています。
DSC03072_R


特急車両の「泉北 和泉中央」の方向幕も新鮮です。
DSC03077_R



下り初列車となる泉北ライナー61号に乗り、再び和泉中央まで向かいますが、先頭車運転席後ろに座席は確保しものの、この日は運行開始初日ということもあり、乗務員の添乗があり、前面展望の動画は撮れないので、のんびり車内で過ごします。

和泉中央まで乗車の後、また折り返して、本日三回目の泉北ライナー乗車です。
DSC03085_R

ホーム上で撮影するファンは、初列車よりも減ったので、これまで撮れなかったところを中心に、折り返しの間に撮影してみます。
DSC03091_R
DSC03092_R


反対側のホームには、鉄道むすめのキャラクター「和泉こうみ」がラッピングされた編成が入線してきました。
構図的に少々無理やりなところはありますが、何とか記録ということで、撮影してみました。
DSC03094_R


三度目となる泉北ライナー64号は、運転席真後ろ窓側の席を確保しましたが、乗務員さんの添乗もあり、動画は撮影したのですが、少し加工してから公開できればいいな、と思います。

難波まで乗り通した後、折り返しで新今宮駅まで戻り、新今宮駅に入線してくる泉北ライナー63号を撮影します。
DSC03100-2_R

このように、泉北ライナー運行初日の列車に乗車してみました。
一番列車となる62号は割と乗車率は高かったのですが、次の64号は低めの乗車率で、普段の利用者の開拓はこれから、といった感じは受けました。
もっとも、泉北高速鉄道沿線から難波方面への着席需要が主体となるので、利用者の多い平日にどれほど利用者が定着するか、というのが今後の見所かな、と思います。

趣味的な今後の見所といえばやはり、「泉北ライナー」使用車両として今回乗車した11000系に加えて、「サザンプレミアム」12000系もラインナップに挙げられていますが、12000系使用の「泉北ライナー」乗車も、今後の楽しみにしたいと思います。
11000系自体の検査、また「こうや」「りんかん」の30000系・31000系が検査となる際に11000系が充当されることから、その時期は早速やってきそうな感じなので、その時にもまた乗車したいな、と思いました。


さて、今回のダイヤ改正ではまた泉北線方面への区間急行が平日・土休日終日運転されることとなりましたが、その様子もチェックしてみることにしました。
DSC03118_R
DSC03117_R
DSC03119-2_R
約15年前に消滅して以降、久々の復活となる「区急|和泉中央」。
今後は南海・泉北双方の車両で頻繁に見られることになるので、じっくり記録していきたいと思います。

このように、特に泉北高速線関係で大きな動きととなった今回の改正ですが、上述の12000系での「泉北ライナー」の運行も含めて、まだしばらくは注目していきたいな、と思いますし、その様子を改めてこのブログでご紹介できればいいな、と思います。

南海 特急泉北ライナーに乗車 前編 2015年12月18日 ( ゲーム ) - 西和路快速の撮り鉄日記&情報局 - Yahoo!ブログ
南海 特急泉北ライナーに乗車 後編 ( 鉄道、列車 ) - 西和路快速の撮り鉄日記&情報局 - Yahoo!ブログ


↓その他の鉄道関係ニュースはこちらからもどうぞ
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村