既にこちらのエントリーでご紹介しているように、京阪電鉄では2018年3月に大津線の大津市内4駅の駅名を変更することとしていましたが、この度駅名の変更日を3月17日(土)とするとともに、大津線のダイヤ変更を実施することを発表しました。

3月17日(土)より大津線4駅の駅名を変更します |京阪電鉄

上記発表資料によれば、駅名変更は既報の通り、以下の4駅となります。
・「浜大津」→「びわ湖浜大津」
・「別所」→「大津市役所前」
・「皇子山」→「京阪大津京」
・「坂本」→「坂本比叡山口」

また、ダイヤ変更の内容は以下の通りとなっています。

<昼間時間帯における運転間隔・区間の変更>
・京津線
運転間隔を約20分とし、全列車の運転区間を「びわ湖浜大津〜太秦天神川間」に変更。
(現行は約15分間隔で、「京都市役所前」行き、「太秦天神川」行きを交互に運転)
・石山坂本線
運転間隔を10分とし、全列車の運転区間を「石山寺〜坂本比叡山口」に変更。
(現行は7.5分間隔で、「近江神宮前」行き、「坂本」行きを交互に運転)

<最終列車時刻の繰り上げ>
京津線、石山坂本線ともに最終列車の発車時刻を35分〜40分程度繰り上げ(平日・土休日共通)

その他詳細は、上記発表資料をご覧下さい。


今回の発表のメインである駅名変更については、既に変更する駅名およびその予定時期は既に発表されていましたので、改めてその実施日が確定したという意味では、続報的なものといえます。
むしろ今回の発表で注目したのはダイヤ変更で、京津線、石山坂本線ともに昼間時間帯において途中駅(京都市役所前・近江神宮前)折返しを延長する一方で、運転間隔を広げるという、大阪市営地下鉄谷町線の改正でも見受けられた変更が、今回の大津線のダイヤ変更でも見られることとなります。

特に京津線では、運転間隔が20分に拡大することとなります。
私自身、大津線に撮影等で出向くときはこの京津線を利用することもままあるのですが、あまり混んでいない印象もありますが、やはり利用状況の実態としては、減便も仕方がないところだったのかな、とも感じました。
逆に石山坂本線では、現在の7.5分間隔でも割と混んでいたように感じますが、やはり長期的にみると利用者は減っているのでしょうか、今回運転区間を延長する代替として運転間隔が延ばされることになった模様です。

もう一つ驚いたのは、最終列車繰上げで、35分〜40分も繰り上げられるのはあまり聞いたことがありませんが、これとてやはり京都市内から京津線経由といった利用者の減少を現しているのかもしれませんが、大津線ユーザーの方々にとっては、残業や飲み会から帰れるか否かの命運を分けることにもなりかねないだけに、これだけ大幅な繰り上げだと十分な周知が必要かも知れないな、とも感じました。

ともあれ、大津線4駅の駅名変更の日程が正式にきまりましたが、記録する機会があれば、何とか現在の駅名での記録を取ってみたいところではあります。






↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム