下記エントリーでご紹介したように、7月7日(日)に南海本線・尾崎駅周辺で「尾崎駅元気出そうフェス」が開催されることをご紹介しました。
参考:【大阪府阪南市】尾崎駅元気出そうフェス開催(2019.7.7)当日は尾崎駅にラピート運行も? : 阪和線の沿線から

当日は、特急ラピートが尾崎駅まで入線するかも、という予告が掲載されていましたが、本日南海電鉄より、この「尾崎駅元気出そうフェス」の概要が発表されました。

7/7(日)開催「尾崎駅元気出そうフェス!!」たむらけんじ氏一日駅長&ラピート臨時運転|南海電鉄

概要は以下の通りです。

●実施日時:
2019年7月7日(日)
(雨天決行、荒天中止)

●実施内容:
・阪南市役所周辺イベント:
10時〜15時、阪南市役所(大阪府阪南市尾崎町35番地の1)メイン会場
大物産展&はんなんうまいもん市、大抽選会、ビンゴゲームを開催。

・たむらけんじ氏 一日駅長任命式:
10時40分から、阪南市役所 メイン会場で、たむらけんじ氏が南海電鉄から一日駅長を任命。

・特急ラピートの臨時運転ツアー「たむけんとラピートに乗って尾崎駅へ行こう!」:
時間:
難波駅8時集合、尾崎駅10時30分頃解散

料金:
無料

募集人数:
180人(要事前申込、抽選方式)

内容:
特急ラピートを本ツアー貸切で臨時運転し、初めて尾崎駅で停車。
車内では、たむらけんじ氏のアナウンスや、同氏との写真撮影を実施。

申込方法:
南海電鉄ホームページ「Natts Net」(https://www.natts.net/)のみで受付

応募期間:
2019年6月17日(月)0時〜26日(水)24時



その他詳細は、上記発表資料をご覧下さい。


先に阪南市広報誌「広報はんなん」の掲載内容をご紹介しましたが、本日南海電鉄より、正式に特急ラピートの尾崎駅入線について発表がありました。
上記発表内容から推測すると、尾崎駅到着は少なくとも10時30分よりも前ということは分かります。
一方、難波駅の集合時間は8時となっていることから、どれくらいの時間に尾崎駅に到着するのか、少し幅をみた予想をしておくのが良いのかな、とも思われます。

かつて、尾崎駅を通過する「ラピート」は、幾度か団体臨時列車として運行されたことがあります。
手元の記録を探してみると、2015年8月に運行された「Peach×ラピート」の団体臨時列車の画像がありましたので、ご紹介しておきます。

DSC01155-2_R
▲尾崎駅通過時の「ラピート」。
1000系の普通列車とのすれ違いです。

DSC01174-2_R
▲尾崎〜樽井間のカーブを通過する「ラピート」。
後追いの撮影です。


今回は、尾崎駅で初めての客扱いをすることになりますが、焦点はその後、どのように回送されていくのかでありましょう。
尾崎駅の難波方にある渡り線を使って折り返していくのか、それとも、そのまま和歌山市方に回送されるのか。

日頃は泉佐野以南に姿を見せない「ラピート」だけに、どこで撮影すると貴重な記録となるのか、しっかり吟味して撮影したいと思いますので、その様子は当ブログでご紹介できればと思います。
勿論撮影の後は、フェス会場で地元・阪南市の名産品を味わっていただければ、地元の人間としても嬉しい限りであります。




●関連ニュースサイト:
南海 ラピート 難波〜尾崎間(ツアー)(2019年7月7日) - 鉄道コム



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム