本日(8月10日)には、未乗の摩耶ケーブルなどに乗りに行ったわけですが、その途中で少々行程に余裕があったので、阪急御影駅で下車して、割と有名な撮影地で小一時間、阪急神戸線の車両を撮影してみました。
場所はこちら。
既に3名ほどの方がおられましたので、じゃまにならないように撮影します。

▲9000系・普通梅田行き

▲8000系・普通梅田行き

▲8000系・特急梅田行き

▲1000系「SDGsトレイン」・特急梅田行き
「SDGs」(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))の啓発ラッピング編成です。
詳細は下記Webサイトに記載があります。
阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト10周年記念 SDGsの啓発メッセージを発信する「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」を運行します|阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト(阪急阪神ホールディングスグループの社会貢献活動)|

▲7000系普通梅田行き

▲1000系特急梅田行き

▲8000系普通梅田行き8000系のトップナンバーで、運転席後ろの「H」マークを復活させ、また30周年のヘッドマークも掲げていました。
・・・という本日随一のネタとなる編成でしたが、何を思ったかシャッタースピードの設定を大幅にミスしてしまいました…
最後の最後に不本意な結果とはなりましたが、日頃は撮影する機会も少ない阪急の車両を撮影できたのは有益でありました。
加えて、過去ブログ記事(【阪急電鉄】「梅田」「河原町」「石橋」の駅名を「大阪梅田」「京都河原町」「石橋阪大前」に変更(2019.10.1) : 阪和線の沿線から)でご紹介したように、この10月1日から梅田駅が「大阪梅田」駅に名称変更されることから、「梅田」と表示された行き先も、貴重な記録となりました。
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

場所はこちら。
既に3名ほどの方がおられましたので、じゃまにならないように撮影します。

▲9000系・普通梅田行き

▲8000系・普通梅田行き

▲8000系・特急梅田行き

▲1000系「SDGsトレイン」・特急梅田行き
「SDGs」(Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標))の啓発ラッピング編成です。
詳細は下記Webサイトに記載があります。
阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト10周年記念 SDGsの啓発メッセージを発信する「SDGsトレイン 未来のゆめ・まち号」を運行します|阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト(阪急阪神ホールディングスグループの社会貢献活動)|

▲7000系普通梅田行き

▲1000系特急梅田行き

▲8000系普通梅田行き8000系のトップナンバーで、運転席後ろの「H」マークを復活させ、また30周年のヘッドマークも掲げていました。
・・・という本日随一のネタとなる編成でしたが、何を思ったかシャッタースピードの設定を大幅にミスしてしまいました…
最後の最後に不本意な結果とはなりましたが、日頃は撮影する機会も少ない阪急の車両を撮影できたのは有益でありました。
加えて、過去ブログ記事(【阪急電鉄】「梅田」「河原町」「石橋」の駅名を「大阪梅田」「京都河原町」「石橋阪大前」に変更(2019.10.1) : 阪和線の沿線から)でご紹介したように、この10月1日から梅田駅が「大阪梅田」駅に名称変更されることから、「梅田」と表示された行き先も、貴重な記録となりました。
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
