JR四国の牟岐線の牟岐〜海部間において、海部駅で接続する阿佐海岸鉄道のDMV(デュアル・モード・ヴィークル)導入に向けた工事に伴い、7月18日(土)より当面の間、全列車の運休及びバス代行輸送を実施することを発表しました。
牟岐線 牟岐駅・海部駅間バス代行輸送について|JR四国
概要は以下の通りです。
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
DMVというのは、線路と道路を両方走れる乗り物で、以前はJR北海道で実証実験が実施されたり、その他地方鉄道においても、路線維持の担い手として期待されていました。
そういった動きは、このブログでも過去にご紹介してきたところであり、下記リンクで、当ブログの「DMV」を含む記事の検索結果をご覧になると、様々な鉄道事業者がDMVを検討していたことがわかります。
しかし、当のJR北海道では、経営再建によりDMVの開発試験は中止され、その他の地方鉄道でも導入の検討はされたものの、導入に至るところまで進んだ例は、唯一の例外を除き皆無でありました。
その「唯一の例外」が、今回ご紹介する「阿佐海岸鉄道」で、阿佐海岸鉄道の全線(海部〜牟岐)に加え、JR牟岐線の阿波海南〜海部間も含めた区間で DMVを導入するというものであります。
計画の概要及び、開業までのスケジュール等は、下記リンク先の「第5回阿佐東線DMV導入協議会」の資料にまとまっていますので、ご一読いただければと思います。
第5回DMV導入協議会会資料|阿佐海岸鉄道

▲第5回阿佐東線DMV導入協議会 資料
(上記Webサイトhttp://asatetu.com/wp-content/uploads/2020/02/(資料3)第5回阿佐東線DMV導入協議会(PP資料).pdfより引用)
DMV車両は3両投入予定とのことです。
阿佐海岸鉄道のDMV導入の概要をご紹介すると、阿波海南〜甲浦間は鉄道路線を走行し、阿波海南駅・甲浦駅の双方にモードチェンジの設備を設けることとしています。
道路区間での運行ルートは、道の駅や病院等を起終点とするほか、土日祝日には室戸方面への運行も計画されているとのことであります。

▲DMVの運行ルート
(上記Webサイトhttp://asatetu.com/wp-content/uploads/2020/02/(資料3)第5回阿佐東線DMV導入協議会(PP資料).pdfより引用)
阿波海南・甲浦の双方で、線路から道路に降りて、地域内の施設で発着します。
一部は室戸方面にも向かいます。
なお、DMV導入後、阿波海南〜海部間はJR四国から阿佐海岸鉄道に編入されますが、その一方で、線路も阿波海南駅で切断されることとなり、DMV導入後、阿佐海岸鉄道とJR牟岐線は直通運転ができなくなります。

▲阿波海南駅でのDMV工事の概要
(上記Webサイトhttp://asatetu.com/wp-content/uploads/2020/02/(資料3)第5回阿佐東線DMV導入協議会(PP資料).pdfより引用)
JR牟岐線はこの駅で線路が分離されることとなり、駅前のバス停でDMVに乗り換えることとなります。
つまり、DMVと一般鉄道車両は同じ線路を走らず、一般鉄道車両は阿波海南以南に乗り入れることができなくなるのが、今回のDMV導入において、鉄道ファン的に注意すべきポイントともいえるでしょうか。
今回の工事は、阿波海南以南の区間をDMV専用の独立した線路に転用するための工事であり、そのため、線路を物理的に切断する阿波海南駅を含む、牟岐〜海部間で運休を実施することとなります。
今回の運休実施により、阿波海南〜海部間を、JR四国の鉄道車両で乗車できるのは、運休前日の7月17日(金)までとなります。
今後、秋頃を予定に阿佐海岸鉄道・阿佐東線についても、DMV工事のための運休が予定されていることから、これらの区間を「鉄道車両」で乗車できるのは、今年の夏限りなので、乗りつぶしや撮影等、趣味的な観点から気になる方は、7月のなるべく早めに訪問しておいた方がいいかも知れません。
個人的には、阿佐海岸鉄道には既に乗車済でありますが、それに加え、「DMV」という乗り物がどんな走り方をするのかが、ともかく純粋に楽しみであるので、今年度末に予定されているDMV営業運転開業後に、阿佐海岸鉄道を改めて訪問したいと思っています。
その際には、これまで見られなかった、JR牟岐線の「阿波海南」行き、という、現段階では馴染みの無い行先表示も見られることになるのかな、と思うと、それはそれで面白そうだな、と感じた次第であり、来年の春が楽しみだな、と感じたニュースでありました。
●関連ニュースサイト:
牟岐線で半年間バス代行輸送 阿佐海岸鉄道のDMV導入で牟岐〜海部間 JR四国 | 乗りものニュース
JR四国、牟岐〜海部間7/18から代行バスに - 阿佐海岸鉄道DMV工事で | マイナビニュース
●関連ブログ:
7月18日から牟岐線牟岐−海部間バス代行: たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

牟岐線 牟岐駅・海部駅間バス代行輸送について|JR四国
概要は以下の通りです。
●バス代行輸送実施期間:
2020年7月18日(土)〜当面の間
●運休列車及び区間:
牟岐線 牟岐駅〜海部駅の全列車
●利用方法:
JRの所定運賃が必要で、有効な定期乗車券・回数乗車券でも利用可能。
バスの定員を超過した場合は、乗車できない場合あり。
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
DMVというのは、線路と道路を両方走れる乗り物で、以前はJR北海道で実証実験が実施されたり、その他地方鉄道においても、路線維持の担い手として期待されていました。
そういった動きは、このブログでも過去にご紹介してきたところであり、下記リンクで、当ブログの「DMV」を含む記事の検索結果をご覧になると、様々な鉄道事業者がDMVを検討していたことがわかります。
しかし、当のJR北海道では、経営再建によりDMVの開発試験は中止され、その他の地方鉄道でも導入の検討はされたものの、導入に至るところまで進んだ例は、唯一の例外を除き皆無でありました。
その「唯一の例外」が、今回ご紹介する「阿佐海岸鉄道」で、阿佐海岸鉄道の全線(海部〜牟岐)に加え、JR牟岐線の阿波海南〜海部間も含めた区間で DMVを導入するというものであります。
計画の概要及び、開業までのスケジュール等は、下記リンク先の「第5回阿佐東線DMV導入協議会」の資料にまとまっていますので、ご一読いただければと思います。
第5回DMV導入協議会会資料|阿佐海岸鉄道

▲第5回阿佐東線DMV導入協議会 資料
(上記Webサイトhttp://asatetu.com/wp-content/uploads/2020/02/(資料3)第5回阿佐東線DMV導入協議会(PP資料).pdfより引用)
DMV車両は3両投入予定とのことです。
阿佐海岸鉄道のDMV導入の概要をご紹介すると、阿波海南〜甲浦間は鉄道路線を走行し、阿波海南駅・甲浦駅の双方にモードチェンジの設備を設けることとしています。
道路区間での運行ルートは、道の駅や病院等を起終点とするほか、土日祝日には室戸方面への運行も計画されているとのことであります。

▲DMVの運行ルート
(上記Webサイトhttp://asatetu.com/wp-content/uploads/2020/02/(資料3)第5回阿佐東線DMV導入協議会(PP資料).pdfより引用)
阿波海南・甲浦の双方で、線路から道路に降りて、地域内の施設で発着します。
一部は室戸方面にも向かいます。
なお、DMV導入後、阿波海南〜海部間はJR四国から阿佐海岸鉄道に編入されますが、その一方で、線路も阿波海南駅で切断されることとなり、DMV導入後、阿佐海岸鉄道とJR牟岐線は直通運転ができなくなります。

▲阿波海南駅でのDMV工事の概要
(上記Webサイトhttp://asatetu.com/wp-content/uploads/2020/02/(資料3)第5回阿佐東線DMV導入協議会(PP資料).pdfより引用)
JR牟岐線はこの駅で線路が分離されることとなり、駅前のバス停でDMVに乗り換えることとなります。
つまり、DMVと一般鉄道車両は同じ線路を走らず、一般鉄道車両は阿波海南以南に乗り入れることができなくなるのが、今回のDMV導入において、鉄道ファン的に注意すべきポイントともいえるでしょうか。
今回の工事は、阿波海南以南の区間をDMV専用の独立した線路に転用するための工事であり、そのため、線路を物理的に切断する阿波海南駅を含む、牟岐〜海部間で運休を実施することとなります。
今回の運休実施により、阿波海南〜海部間を、JR四国の鉄道車両で乗車できるのは、運休前日の7月17日(金)までとなります。
今後、秋頃を予定に阿佐海岸鉄道・阿佐東線についても、DMV工事のための運休が予定されていることから、これらの区間を「鉄道車両」で乗車できるのは、今年の夏限りなので、乗りつぶしや撮影等、趣味的な観点から気になる方は、7月のなるべく早めに訪問しておいた方がいいかも知れません。
個人的には、阿佐海岸鉄道には既に乗車済でありますが、それに加え、「DMV」という乗り物がどんな走り方をするのかが、ともかく純粋に楽しみであるので、今年度末に予定されているDMV営業運転開業後に、阿佐海岸鉄道を改めて訪問したいと思っています。
その際には、これまで見られなかった、JR牟岐線の「阿波海南」行き、という、現段階では馴染みの無い行先表示も見られることになるのかな、と思うと、それはそれで面白そうだな、と感じた次第であり、来年の春が楽しみだな、と感じたニュースでありました。
●関連ニュースサイト:
牟岐線で半年間バス代行輸送 阿佐海岸鉄道のDMV導入で牟岐〜海部間 JR四国 | 乗りものニュース
JR四国、牟岐〜海部間7/18から代行バスに - 阿佐海岸鉄道DMV工事で | マイナビニュース
●関連ブログ:
7月18日から牟岐線牟岐−海部間バス代行: たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
