叡山電鉄(叡電)では、芳文社発行のまんが雑誌「まんがタイムきらら」とのこコラボ企画第29弾として、「Aチャンネル」とのコラボ企画を実施することを発表しました。
2021年1月16日(土)より漫画「Aチャンネル」とのコラボレーション企画を実施します|叡山電鉄
概要は以下の通りです。
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
叡電と「まんがタイムきらら」とのコラボ企画も、30回目が目前と迫っていますが、今回コラボ企画が実施されるのは、「Aチャンネル」という作品です。
この「Aチャンネル」は、2008年から「まんがタイムきららキャラット」に掲載され、先月発売された2021年1月号で最終回を迎え、およそ12年に渡る長期連載に幕を閉じました。
Aチャンネル:12年の連載に幕 テレビアニメ化も話題の4コママンガ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
最終話まで掲載された単行本第11巻が昨日の12月25日(金)に発売されたことを期に、今回のコラボ企画実施の運びとなりました。
今回発表された内容は、ヘッドマーク掲出のみとなっていますが、毎度の「きらら×きららプロジェクト」の如く、車内広告にも何かしらの手が施されていることを期待したいところであります。
この「Aチャンネル」という作品ですが、私自身もTVアニメかされた2011年に知るところとなり、それ以降単行本が発売されたら即座に購入するほどのファンでありました。
それだけに、連載終了が発表されたときは、少なからず衝撃を受けたものでありました。
連載最後までしっかり読み切りたいと、単行本第11巻を購入したいと考えていたところに、まさか叡電から「Aチャンネル」のコラボ企画実施が発表されたと聞き、今度は逆に嬉しく思った次第であります。
この「Aチャンネル」ですが、TVアニメが放送されたのが2011年でありました。
その頃はまだ、現在のような「きらら×きららプロジェクト」という形で様々な作品とのコラボ企画が多彩に行われていたわけではなく、丁度「けいおん!」が映画化された時期であり、そのコラボ企画を初めて実施した、そんな時代でありました。
そのため、「Aチャンネル」アニメ放送開始、というタイミングで叡電とのコラボ企画が実施される、ということは勿論考えられるわけもありませんでした。
それから約10年経過し、叡電とまんがタイムきららとのコラボ企画もすっかり定着するという環境の変遷を経て、今回、「Aチャンネル」の連載終了・単行本発売というタイミングでコラボ企画が実施される、というのも、この作品を長年追いかけていた一ファンとしては、非常に嬉しいものがあります。
今回発表されたのは、ヘッドマーク掲出のみで、コラボきっぷ発売等の企画はありませんが、それでも何とか時間を見つけて、是非ともこのヘッドマークを掲げた叡電の姿を記録に収めたいな、と思ったニュースでありました。
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

2021年1月16日(土)より漫画「Aチャンネル」とのコラボレーション企画を実施します|叡山電鉄
概要は以下の通りです。
●コラボヘッドマーク掲出車両運行:
・運行期間:
2021年1月16日(土)〜3月31日(水)予定
・掲出車両番号:
811-812号車
●ヘッドマークイメージ:
(上記発表資料(https://eizandensha.co.jp/wp-content/uploads/sites/2/2020/12/news_2020.12.25.pdf)より引用、【「Aチャンネル」c黒田bb/芳文社】)
詳細は、上記発表資料をご覧下さい。
叡電と「まんがタイムきらら」とのコラボ企画も、30回目が目前と迫っていますが、今回コラボ企画が実施されるのは、「Aチャンネル」という作品です。
この「Aチャンネル」は、2008年から「まんがタイムきららキャラット」に掲載され、先月発売された2021年1月号で最終回を迎え、およそ12年に渡る長期連載に幕を閉じました。
Aチャンネル:12年の連載に幕 テレビアニメ化も話題の4コママンガ - MANTANWEB(まんたんウェブ)
最終話まで掲載された単行本第11巻が昨日の12月25日(金)に発売されたことを期に、今回のコラボ企画実施の運びとなりました。
今回発表された内容は、ヘッドマーク掲出のみとなっていますが、毎度の「きらら×きららプロジェクト」の如く、車内広告にも何かしらの手が施されていることを期待したいところであります。
この「Aチャンネル」という作品ですが、私自身もTVアニメかされた2011年に知るところとなり、それ以降単行本が発売されたら即座に購入するほどのファンでありました。
それだけに、連載終了が発表されたときは、少なからず衝撃を受けたものでありました。
連載最後までしっかり読み切りたいと、単行本第11巻を購入したいと考えていたところに、まさか叡電から「Aチャンネル」のコラボ企画実施が発表されたと聞き、今度は逆に嬉しく思った次第であります。
この「Aチャンネル」ですが、TVアニメが放送されたのが2011年でありました。
その頃はまだ、現在のような「きらら×きららプロジェクト」という形で様々な作品とのコラボ企画が多彩に行われていたわけではなく、丁度「けいおん!」が映画化された時期であり、そのコラボ企画を初めて実施した、そんな時代でありました。
そのため、「Aチャンネル」アニメ放送開始、というタイミングで叡電とのコラボ企画が実施される、ということは勿論考えられるわけもありませんでした。
それから約10年経過し、叡電とまんがタイムきららとのコラボ企画もすっかり定着するという環境の変遷を経て、今回、「Aチャンネル」の連載終了・単行本発売というタイミングでコラボ企画が実施される、というのも、この作品を長年追いかけていた一ファンとしては、非常に嬉しいものがあります。
今回発表されたのは、ヘッドマーク掲出のみで、コラボきっぷ発売等の企画はありませんが、それでも何とか時間を見つけて、是非ともこのヘッドマークを掲げた叡電の姿を記録に収めたいな、と思ったニュースでありました。
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
