南海電鉄では、現在和歌山市出身のアーティストHYDE氏とコラボした「HYDEサザン×NANKAIプレミアムチケット」を発売しています。
上記の記事でもご紹介しているように、発売期間は来年3月末までとなっていますので、気長に購入しようかな、と思っていました。
しかし、下記記事でご紹介したように11月23日(火・祝)、24日(水)にHYDEさんのコンサート「黒ミサ2021Wakayama」があり、しかも恐らくそれを見にいこうとするファンが多数予約を入れたからでしょうか、23日当日午後に「HYDEサザン」充当の「特急サザン(難波12:50発)」が既に満席となっている状況を見ると、どうやらこのコンサート後に和歌山市駅に向かう頃には「売り切れ」が現実味を帯びてきたように感じました。
そんなこともあり、HYDEファンの方々が多数和歌山に来られる前に購入しておかないと!ということで、本日和歌山市駅で特急「サザン」乗車前にこの「プレミアムチケット」を購入しました。

▲特急「サザン」(当該列車は「HYDEサザン」ではありませんでした)の車内に置いてみた「プレミアムチケット」
この「プレミアムチケット」の内容はこのようになっています。

▲表紙はHYDEさんの写真が中央に配されています。
これだけで、HYDEさんのファンは購入したいと思われるのではないのでしょうか。

▲中を開けてみると、厚紙のきっぷが9枚、「特急サザン引換券」というカードが1枚ついています。
厚紙のきっぷは「硬券」という種類のきっぷで、自動券売機で購入する柔らかいきっぷ(「軟券」といいます。)と違い、折り曲げることができない、厚みのあるきっぷです。
かつては地方部の駅で売られていた「硬券」ですが、券売機やICカードの普及で、特に都市部では日常目にすることはほぼ無くなりました。
今回は、「めでたいでんしゃ かしら」「HYDEサザン」がデザインされた、特製の硬券となっていますので、HYDEさんファンの方々も、これを機会に「硬券」という、特別のきっぷの手触りを実感してみてはいかがでしょうか。
また、左上の「特急サザン 指定券引換券」は、特急「サザン」の指定券1回分と引き換えることのできるカードとなっています。
南海電鉄の特急券窓口で、この引換券を提示し、「サザン」座席指定券と引き換えますので、ライブの行き帰りに使ってみるのもいいかも知れませんね。
以上、今回の「黒ミサ」というコンサートのタイミングに合わせて発売されている「HYDEサザン×NANKAI プレミアムチケット」をご紹介しました。
発売は、和歌山市駅に限らず、南海電鉄の各駅(係員無配置駅等の一部駅を除く)で発売となっています。
難波駅等でも発売されていますので、現地での売り切れを避けるためにも、事前に購入しておくのもいいかも知れませんね。
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

上記の記事でもご紹介しているように、発売期間は来年3月末までとなっていますので、気長に購入しようかな、と思っていました。
しかし、下記記事でご紹介したように11月23日(火・祝)、24日(水)にHYDEさんのコンサート「黒ミサ2021Wakayama」があり、しかも恐らくそれを見にいこうとするファンが多数予約を入れたからでしょうか、23日当日午後に「HYDEサザン」充当の「特急サザン(難波12:50発)」が既に満席となっている状況を見ると、どうやらこのコンサート後に和歌山市駅に向かう頃には「売り切れ」が現実味を帯びてきたように感じました。
そんなこともあり、HYDEファンの方々が多数和歌山に来られる前に購入しておかないと!ということで、本日和歌山市駅で特急「サザン」乗車前にこの「プレミアムチケット」を購入しました。

▲特急「サザン」(当該列車は「HYDEサザン」ではありませんでした)の車内に置いてみた「プレミアムチケット」
この「プレミアムチケット」の内容はこのようになっています。

▲表紙はHYDEさんの写真が中央に配されています。
これだけで、HYDEさんのファンは購入したいと思われるのではないのでしょうか。

▲中を開けてみると、厚紙のきっぷが9枚、「特急サザン引換券」というカードが1枚ついています。
厚紙のきっぷは「硬券」という種類のきっぷで、自動券売機で購入する柔らかいきっぷ(「軟券」といいます。)と違い、折り曲げることができない、厚みのあるきっぷです。
かつては地方部の駅で売られていた「硬券」ですが、券売機やICカードの普及で、特に都市部では日常目にすることはほぼ無くなりました。
今回は、「めでたいでんしゃ かしら」「HYDEサザン」がデザインされた、特製の硬券となっていますので、HYDEさんファンの方々も、これを機会に「硬券」という、特別のきっぷの手触りを実感してみてはいかがでしょうか。
また、左上の「特急サザン 指定券引換券」は、特急「サザン」の指定券1回分と引き換えることのできるカードとなっています。
南海電鉄の特急券窓口で、この引換券を提示し、「サザン」座席指定券と引き換えますので、ライブの行き帰りに使ってみるのもいいかも知れませんね。
以上、今回の「黒ミサ」というコンサートのタイミングに合わせて発売されている「HYDEサザン×NANKAI プレミアムチケット」をご紹介しました。
発売は、和歌山市駅に限らず、南海電鉄の各駅(係員無配置駅等の一部駅を除く)で発売となっています。
難波駅等でも発売されていますので、現地での売り切れを避けるためにも、事前に購入しておくのもいいかも知れませんね。
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
