南海電鉄では、同市が現在実証実験中の「Visaのタッチ決済」の期間延長(〜2022年12月11日)を記念して、12月25日(土)にVisaのタッチ決済利用で運賃が実質無料となるキャンペーンを実施することを発表しました。


12月25日クリスマス限定 「Visaのタッチ決済で、南海電車が実質無料で乗れちゃうキャンペーン」を実施します|南海電鉄


概要は以下の通りです。

【対象者及び割引内容】
Visaのタッチ決済を用いて対象駅(次項参照)の改札を入出場した利用者に対して、運賃を100%割引(無料)にとする。

【対象駅】
難波(2F中央改札口、3F北改札口)・新今宮(4F)・天下茶屋・堺(東口)・泉大津・和歌山市・りんくうタウン・関西空港・堺東(西出口)・三国ヶ丘・金剛・河内長野・橋本・九度山・高野下・高野山の16駅

【割引条件】
12月25日の始発列車から最終列車まで適用



詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



南海電鉄では、2021年春よりVisaのタッチ決済による入出場の実証実験を実施しています。
(参考)


また、このVisaのタッチ決済による50%割引キャンペーンも、この9月に実施していました。



今回、12月25日のクリスマス限定ではありますが、Visaのタッチ決済を用いた利用者に対して、運賃を100%割引、即ち無料とするキャンペーンが実施されることとなりました。

対象となるのは、上述の16駅となっていますが、これらの対象駅相互間であれば、当日は何度乗車しても、またどんな区間でも可能でありますから、お手元にVisaのタッチ決済に対応したカードがあれば、この日は是非ともそのかーどで南海電鉄を利用し、日頃は訪問しない駅にふらっと立ち寄るのもいいのではないか、と思います。


Visaのタッチ決済に対応した改札には、下記の画像のような案内とカードリーダーが設置されています。
20211204_171952
▲Visaのタッチ決済対応改札口への案内表示(和歌山市駅)

20211204_172001
▲Visaのタッチ決済対応改札口(和歌山市駅)

Visaのタッチ決済実証実験は、難波・新今宮といった都心側ターミナルのみならず、和歌山市や高野山といった駅でも実施されています。


なお繰り返しになりますが、今回の実質無料はVisaのタッチ決済対象となっている駅の相互間となっています。
ですので、例えば難波〜高野山は対象ですが、住吉東〜高野山は対象外となります。
ただその場合でも、一旦Visaタッチ対象駅で下車して、改めてVisaタッチで乗車すれば、対象区間買いであっても大幅な割引の恩恵を受けることは可能であります。


Visaタッチ対応のカードが届くのには、現会員であっても、しばらく時間がかかることもありますので、当日南海電鉄に長距離あるは何度も乗車される場合は、予めカード発行を申請しておく必要があるかな、と感じたニュースでした。
(参考)
タッチ決済搭載カードへの取り替え|クレジットカードの三井住友VISAカード



【関連ブログ】
南海、1日限りで16駅の運賃を無料に(但しVISAタッチに限る) - 鉄道プレス



【関連ニュースサイト】
南海 Visaのタッチ決済 実質無料キャンペーン 実施(2021年12月25日) - 鉄道コム

南海電車“無料”でどうぞ Visaのタッチ決済で入出場→100%割引 クリスマスに | 乗りものニュース



【関連ブログ】