「宅急便」サービスを提供するヤマトホールディングスと日本航空(JAL)では、持続的かつ強靱な物流ネットワークの構築に向け、首都圏から北海道、九州、沖縄地区への長距離輸送に貨物専用機(フレイター)を導入することを発表しました。

持続的な物流ネットワークの構築に向けて フレイターの運航を2024年4月から開始 | ヤマトホールディングス株式会社
持続的な物流ネットワークの構築に向けてフレイターの運航を2024年4月から開始|プレスリリース|JAL企業サイト

概要は以下のとおりです。

【導入時期】
2024年4月予定

【導入機材】
エアバスA321ceo P2F型機
(旅客型機(中古機材)を貨物専用機に改修)

【導入機体数】
3機

【運航会社】
ジェットスター・ジャパン

【運航地点】
羽田・成田・新千歳・北九州・那覇の各空港

【機体デザインイメージ】
yamato_transport_freighter
(上記発表資料(https://www.yamato-hd.co.jp/news/2021/newsrelease_20220121_5.html)より引用)


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



ヤマトグループなどの物流企業では、トラックに限らず鉄道、船舶、航空といった陸海空様々な油症モードを利用して全国に荷物を運んでいます。

そのうち航空では、専ら旅客便の床下貨物スペースを利用して荷物を輸送していますが、近年の国内線では全般的に機種の小型化が進んできたことに加え、昨今の新型コロナウイルス感染症の影響により、そもそも旅客便が運休となるなどして、貨物を輸送する床下スペースが減少し、輸送需要に供給が追いついていない、という課題があるようです。


今回、そういった課題を解決するべく、ヤマトグループが貨物専用のフレイターを導入し、実際の運航はJALグループが運航するというのが、今回の発表内容であります。

また、実際の運航はJALグループの中でも、LCC(格安航空会社)であるジェットスター・ジャパンが担うというのも面白いところであります。

導入する機材はA321となっていますが、ジェットスター・ジャパンが運航する旅客機はA320であることから要員及びメンテナンスの共通化も図られることが分かります。

それより何より、ヤマトグループが機材を導入することから、機材のデザインも「クロネコ」を大きく描いたものになるのが、やはり一番の特徴でしょう。

「クロネコ」が垂直尾翼に描かれた機材が、国内線旅客機に混じって国内の空港を発着する日がくることになるとは、誰が想像し得たでありましょうか。

航空ファン注目の機材になること間違いなし、としか思えないこのフレイター、就航は2024年4月が予定されています。
「クロネコ・ジェット」が日本の空を飛ぶのは少し先でありますが、その飛ぶ日を心待ちにしたいな、と感じたニュースでありました。




【関連ブログ】
ヤマト運輸、専用の貨物機を導入: たべちゃんの旅行記「旅のメモ」




【関連ニュースサイト】
「ヤマトの貨物専用機」誕生へ JALグループ運航 A321で羽田・成田など5空港に | 乗りものニュース

ヤマトの宅急便をJALが空輸。貨物専用便を2024年4月運航へ - トラベル Watch



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム