小田急電鉄が小田原線の伊勢原〜鶴巻温泉間に新駅の建設を検討していることを、本日(2023年2月24日)NHKが関係者の取材として報じました。
(※)
現在のところ、小田急電鉄からは新駅設置に関して正式な発表はありません。
これまた突然の報道で驚いた方も多かったのではないかと思いますが、今回新駅開業が報道されている伊勢原〜鶴巻温泉間は、駅間距離が3.6kmと比較的あることから、新駅が設置されてもあまりおかしくない場所なのかな、とも思われます。
それ以上に驚いたのは、相模大野に隣接している「総合車両所の移設」でありましょうか。
現在、小田急の車両の検査・修理を担っている大野総合車両所は、1960年代に完成したとのことですが、この相模大野駅、同時に小田急線と江ノ島線との分岐駅でもあることから、ダイヤ上の様々な制約が生じているものと考えられます。
路線が分岐する駅に隣接する車両基地、という意味では、阪和線の日根野駅のイメージに近いものがありますが、確かにダイヤを組むのに苦労しているな、と感じることもあります。
(日根野の場合、関空・紀州路快速の分割・併合という作業も有るので、別の理由でも錯綜していますが…)
上記報道によりますと、来月8日には同社と伊勢原市とで連携協定を結ぶこととしていますので、その際に明らかになるかと思いますので、当ブログでもご紹介できればと思います。

▲伊勢原駅の駅名表
今回の新駅設置で、隣の「鶴巻温泉」も変化することが想定されます。
伊勢原市、といえば今から8年ほど前に、仕事の関係で一週間ほど滞在したことがありました。
またその後、上記報道にもある「大山」(おおやま)のケーブルカーを乗りつぶしの際にも訪問しました。
さように少なからず訪問したことのある場所が、今度は車両基地を有する新駅の建設場所になるとは、思いもしなかっただけに、今後の計画発表が楽しみにも思えたニュースでありました。
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

私鉄大手の小田急電鉄が神奈川県伊勢原市に小田急線の新たな駅の建設を検討していることが関係者への取材でわかりました。
小田急線に新たな駅が建設されれば、19年前に開業した川崎市の、はるひ野駅以来になります。
関係者によりますと、新しい駅の建設が検討されているのは、伊勢原市の小田急小田原線の伊勢原駅と鶴巻温泉駅の間です。
建設予定地は、観光地の「大山」にも近く、新駅の建設によってアクセスが向上すれば伊勢原市への観光客の増加が見込まれるということです。
また新駅の建設に先駆けて、現在、相模原市の相模大野駅に隣接している、車両の検査や修理を行う「総合車両所」を予定地のそばに移転する計画の検討も進めているということです。
小田急電鉄と伊勢原市は、来月8日に連携協定を結び、用地の取得を進めたり、工事の計画を立てたりすることにしています。
小田急線に新たな駅が建設されれば、平成16年に開業した川崎市の、はるひ野駅以来になります。
上記NHK報道記事(https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20230224/1000090084.html)より引用
(※)
現在のところ、小田急電鉄からは新駅設置に関して正式な発表はありません。
これまた突然の報道で驚いた方も多かったのではないかと思いますが、今回新駅開業が報道されている伊勢原〜鶴巻温泉間は、駅間距離が3.6kmと比較的あることから、新駅が設置されてもあまりおかしくない場所なのかな、とも思われます。
それ以上に驚いたのは、相模大野に隣接している「総合車両所の移設」でありましょうか。
現在、小田急の車両の検査・修理を担っている大野総合車両所は、1960年代に完成したとのことですが、この相模大野駅、同時に小田急線と江ノ島線との分岐駅でもあることから、ダイヤ上の様々な制約が生じているものと考えられます。
路線が分岐する駅に隣接する車両基地、という意味では、阪和線の日根野駅のイメージに近いものがありますが、確かにダイヤを組むのに苦労しているな、と感じることもあります。
(日根野の場合、関空・紀州路快速の分割・併合という作業も有るので、別の理由でも錯綜していますが…)
上記報道によりますと、来月8日には同社と伊勢原市とで連携協定を結ぶこととしていますので、その際に明らかになるかと思いますので、当ブログでもご紹介できればと思います。

▲伊勢原駅の駅名表
今回の新駅設置で、隣の「鶴巻温泉」も変化することが想定されます。
伊勢原市、といえば今から8年ほど前に、仕事の関係で一週間ほど滞在したことがありました。
またその後、上記報道にもある「大山」(おおやま)のケーブルカーを乗りつぶしの際にも訪問しました。
さように少なからず訪問したことのある場所が、今度は車両基地を有する新駅の建設場所になるとは、思いもしなかっただけに、今後の計画発表が楽しみにも思えたニュースでありました。
【関連ブログ】
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
