京王電鉄では、2023年10月(予定)の実施に向けて、鉄道旅客運賃の変更認可申請を、国土交通大臣宛に行ったことを発表しました。

鉄道旅客運賃の改定を申請しました |京王電鉄

概要は以下のとおりです。

【改定率・増収率】
・改定率:13.3%
・増収率:11.5%

【値上げ幅】
・普通運賃:
初乗り運賃 きっぷ・・・130円→140円、ICカード・・・126円→140円
その他の区間は最大で42円の値上げ

・通勤定期:
普通運賃の値上げに合わせて改定

・通学手利き:
家計負担に配慮し、運賃据え置き

【相模原線加算運賃の廃止】
相模原線・京王多摩川〜橋本間の乗車キロに応じて設定している加算運賃を廃止


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



新型コロナウイルス感染症の影響による減少が回復しないことを見込み、値上げの運賃改定を実施する鉄道事業者が出てきています。

今回ご紹介する京王電鉄でも、1995年以来、28年ぶりの運賃改定を実施することとなります。
京王電鉄の運賃は、現在初乗り126円(ICカード)と、関東の大手民鉄他社に比べると割安な水準となっているわけですが、コロナ禍による利用者の減少が見込めないなか、必要な設備投資への原資の確保等から運賃の値上げを実施することとしています。

いっぽう、今回の運賃改定では、相模原線に設定されていた「加算運賃」が廃止されることになります。
この加算運賃、相模原線の建設費回収の目的から1979年1月から設定されており、当時から京王多摩川以西を利用する際に加算されることとなっていました。
しかし、建設費の回収が進捗してきたことから、近年この加算運賃の対象範囲を段階的に縮小しており、現在では19km〜22km(京王多摩川〜橋本間のみ対象)で20円のみの設定となっています。
(参考:加算運賃の設定状況(令和元年11月30日現在)|国土交通省

今回この加算運賃を廃止することになりますが、これまで段階的に縮小してきたことから、恩恵を被るのは、橋本駅と京王多摩川以遠を利用する乗客に限られそうではあります。
ともあれ、建設費の回収が思うように進まない線区が多い中、回収を終了できた、ということはそれだけ利用者を確保してきたことの証左、ともいえるでしょう。



ところで今回の京王電鉄の運賃改定における補足説明資料で、今後の取り組みで気になる点が記載されていました。
2023032802
(上記発表資料(https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2022/nr20230324_tetsudo.pdf)より引用)

まずひとつは、「座席指定列車のさらなる拡充」で、現在運行している「京王ライナー」「Mt.TAKAO号」について、通勤・通学時間帯のさらなる増発の検討をするほか、「終日運行の検討」「一部座席指定列車の導入検討」が挙げられています。

京王線と併走するJR中央線では、2025年春頃の見込みで、中央快速線へのグリーン車導入を予定しています。

バリアフリー等の工程調整に加え、世界的な半導体不足も相まって、当初の予定から5年も遅れてしまってはいるのですが、現在グリーン車サービス開始に向けての準備が進められています。
京王電鉄で検討を予定している「終日運行」「一部座席指定列車」は、この中央快速線グリーン車を意識したものと考えられます。

ライバルのJR中央線がグリーン車導入するのが、あと3年程度先ですので、それまでの間に何かしらの方向性が打ち出されるのかも知れません。


もう一つはこちら。
2023032803
(上記発表資料(https://www.keio.co.jp/news/update/news_release/news_release2022/nr20230324_tetsudo.pdf)より引用)

「新たな移動のきっかけづくり」として、「鉄道乗車ポイントサービス」の導入を2023年秋頃に導入予定、としています。
あと半年ほどの導入とのことですが、他社の例をとってみると、この手のポイントサービス導入と引き換えに、回数券の廃止が実施されることがまま見られますので、京王電鉄でも回数券廃止の方向性となるのか、これまた注目であります。


ともあれ、阪和線の沿線から転居するわけではありませんが、今年の春からそれなりの頻度で利用することになりそうな京王電鉄の話題ですので、上述の「座席指定列車の拡充」ともども、注目していきたいな、と感じたニュースでありました。




【関連ニュースサイト】
京王、2023年10月に運賃改定へ 相模原線の加算運賃を廃止 - 鉄道コム
京王電鉄28年ぶり運賃値上げ 10月から初乗り10円増 相模原線の加算運賃は廃止へ | 乗りものニュース
京王電鉄の普通運賃が最大42円アップ、相模原線の加算運賃は廃止---28年ぶり運賃改定 10月予定 | レスポンス(Response.jp)
京王電鉄が運賃改定を申請、初乗り140円 - 相模原線加算運賃は廃止 | マイナビニュース
京王電鉄、28年ぶり運賃値上げ。初乗り140円に - Impress Watch
京王ライナー「終日運行」へ 全車指定だけでなく「一部通常車両」も導入? 人気沸騰で増発の”座れる電車” | 乗りものニュース
大手私鉄、有料着席サービスの拡充続く。京王、京阪が車両増備へ | タビリス



【関連ブログ】
京王は10月に値上げだが、相模原線の加算運賃廃止: たべちゃんの旅行記「旅のメモ」



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム