羽田空港ターミナルを運営する日本空港ビルデングでは、同空港の第1・第2ターミナルないでの一般客の撮影について、SNS等で収益化を伴う撮影やライブ配信を行う際に、撮影日の3営業日前までに同社へ事前に申請が必要となることを発表しています。
第1・第2ターミナル内での一般のお客さまの撮影について | 2023年 | 空港からのお知らせ | 羽田空港旅客ターミナル
上記発表から引用しますと、
一方で、
このお知らせ、昨日(3月28日)にアップされた際、「一般利用者が、ブログやSNS、イッターネット等、大衆への公開を目的とした撮影をする」場合には事前の申請が必要という記載となっていました。
しかしこれでは、例えば個人がブログやTwitter等に画像付きで「羽田空港なう」等とアップするだけでも事前申請が必要と解釈できることから、これまたSNSを中心に問題が巻き起こっていました。
実際に類似の問い合わせが殺到したからかどうかは知る由もありませんが、本日(3月29日)付けで記述が改められ、上述のとおり「SNS等での収益化」「ライブ配信」の場合には事前申請が必要、という整理になりました。
というわけですので、当ブログ「阪和線の沿線から」は、収益化を行っていないブログのため、今までどおり搭乗記録や各社の航空機材などを羽田空港で撮影して、ブログ上にアップするのは事前申請は不要な模様です。
もし仮に、申請が必要であれば、羽田空港を利用する予定に合わせて申請しないといけないな、と思っていただけに、一件落着ではあります。
ただ一方で、収益化を伴うブログや動画を撮影される場合は、冒頭で記したとおり事前申請が必要とのことなので、今一度、自分のSNSやブログの収益化について確認したほうがよいかも知れないな、と感じたニュースでありました。
【関連ニュースサイト】
●羽田空港、SNSやWebサイト用写真の撮影は事前許可が必須に - PC Watch
●羽田空港での撮影は急遽「収益化しないなら申請不要」に - PC Watch
●羽田空港での撮影、一般人でも「事前申請」がないとダメ? 運営会社に真意を聞いた - ITmedia NEWS
↑上記3記事では、今回の「撮影の事前申請」について、方針変更の経緯とその背景について記していますので、併せてご覧下さい。
●交通機関の「YouTuber規制」は広まるか。羽田空港が収益化撮影に申請求める | タビリス
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓

第1・第2ターミナル内での一般のお客さまの撮影について | 2023年 | 空港からのお知らせ | 羽田空港旅客ターミナル
上記発表から引用しますと、
SNS等で収益化を伴う撮影やライブ配信をされる場合は、撮影日の3営業日前*までに以下の必須事項をご記入のうえ、事前に弊社へ申請いただき、承認を受けていただくようお願い申し上げます。(*土日祝日を除く)とあります。
一方で、
一般のお客さまがターミナル内で旅の記念撮影など、個人で楽しまれる趣味の範囲での撮影につきましては、申請は不要でございます。とあり、個人が収益の目的ではなく趣味の範囲で撮影する分には、今までどおり撮影してブログ等にアップするのも問題は無さそうです。
このお知らせ、昨日(3月28日)にアップされた際、「一般利用者が、ブログやSNS、イッターネット等、大衆への公開を目的とした撮影をする」場合には事前の申請が必要という記載となっていました。
しかしこれでは、例えば個人がブログやTwitter等に画像付きで「羽田空港なう」等とアップするだけでも事前申請が必要と解釈できることから、これまたSNSを中心に問題が巻き起こっていました。
実際に類似の問い合わせが殺到したからかどうかは知る由もありませんが、本日(3月29日)付けで記述が改められ、上述のとおり「SNS等での収益化」「ライブ配信」の場合には事前申請が必要、という整理になりました。
というわけですので、当ブログ「阪和線の沿線から」は、収益化を行っていないブログのため、今までどおり搭乗記録や各社の航空機材などを羽田空港で撮影して、ブログ上にアップするのは事前申請は不要な模様です。
もし仮に、申請が必要であれば、羽田空港を利用する予定に合わせて申請しないといけないな、と思っていただけに、一件落着ではあります。
ただ一方で、収益化を伴うブログや動画を撮影される場合は、冒頭で記したとおり事前申請が必要とのことなので、今一度、自分のSNSやブログの収益化について確認したほうがよいかも知れないな、と感じたニュースでありました。
▲昨年8月に羽田空港第1ターミナルから撮影したスターフライヤーのA320。
この機材で関西空港まで帰りましたが、こういった写真も当ブログでは収益化していないことから、アップするのは問題なさそうです。
【関連ニュースサイト】
●羽田空港、SNSやWebサイト用写真の撮影は事前許可が必須に - PC Watch
●羽田空港での撮影は急遽「収益化しないなら申請不要」に - PC Watch
●羽田空港での撮影、一般人でも「事前申請」がないとダメ? 運営会社に真意を聞いた - ITmedia NEWS
↑上記3記事では、今回の「撮影の事前申請」について、方針変更の経緯とその背景について記していますので、併せてご覧下さい。
●交通機関の「YouTuber規制」は広まるか。羽田空港が収益化撮影に申請求める | タビリス
↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
