JR北海道では、根室線・富良野〜新得間について、沿線自治体(富良野市、南富良野町、新得町、占冠村)と協議してきましたが、去る2023年3月30日に当該区間の鉄道事業廃止について、合意に至ったことから、3月31日に国土交通大臣宛て鉄道事業廃止届出書を提出したことを発表しました。

根室線(富良野・新得間)の鉄道事業廃止届の提出について|JR北海道

概要は以下のとおりです。

【廃止路線】
根室線・富良野〜新得間(81.7km)

【廃止予定日】
2024年4月1日(月)


詳細は、上記発表資料をご覧下さい。



JR北海道が「同社が単独で維持することが困難な線区」として挙げた線区のうち、「鉄道よりも他の交通手段の方が適している」輸送水準である「輸送密度200人未満の線区」。
2016年11月に同社が公表した際に、当該線区が地図上で赤線で記されていたことから、いつしか「赤線区」と呼ばれるようになりました。



この「赤線区」には当時、札沼線(北海道医療大学〜新十津川)、留萌線(深川〜留萌)、根室線(富良野〜新得)がリストアップされていました。
このうち、札沼線は2020年5月7日(最終運行は同年4月17日)、留萌線のうち石狩沼田〜留萌は2023年3月31日に廃止済、深川〜石狩沼田間は2026年3月末に廃止の予定となっています。



そして今回、「赤線区」のうち残る1線区根室線についても、その廃止時期が発表されました。
廃止日時は1年後の2024年4月1日(月)(最終運行は2024年3月31日(日))となりました。

もっとも、最終運行といっても、現在、東鹿越〜新得間は2016年8月に発生した豪雨の影響で運休が続いており、この区間については運転が再開されることなく廃止されることとなりました。

既に昨年1月に、報道ベースで同区間の廃止については地元市町村が受け入れることが報じられていましたが、その後住民説明会などを行い、今回廃止について合意し、この合意に基づき今回廃止の届出が提出されました。

廃止は丁度1年後で、特に言及がないことから繰り上げ廃止は実施されないと考えて良さそうです。
ともあれ、富良野以南の区間も、あと1年で列車の運行が見られなくなることが、これで確定したといえるでしょう。

DSC06370_R
▲列車交換の合間に撮影した山部駅に入線するキハ40型。

DSC06368_R
▲同じく山部駅に停車中のキハ150系。

いずれの風景も、あと1年で見納めとなります。


輸送密度の点からして、鉄道としての役割は終わっていると考えられるこれらの線区に一区切りがついたことから、今後は輸送密度200人以上2,000人未満の線区での路線維持や存廃問題に議論が移っていくのではないかと思われます。
これらの線区(「黄線区」)、赤線区とは異なり都市間輸送や都市圏輸送を担っており、鉄道としての役割は未だ一定程度果たせている一方、赤線区と同様、相当の不採算であることも事実であります。

「赤線区」よりも問題がより根深く、また容易に解決ができないこれら「黄線区」では、JR北海道と地元がどのような解決策を見いだしていくのか。
北海道の今後の鉄道を見ていく上でも、目が離せない議論が今後更に続いていくのだろうな、とも思ったニュースでありました。




【関連ニュースサイト】
JR北、根室本線富良野〜新得間の鉄道事業廃止届を提出 - 鉄道コム
廃止届を提出「富良野〜新得」来年4月廃止に正式決定 2016年から災害で不通 | 乗りものニュース
JR北海道、根室本線富良野〜新得間を来春廃止へ - 廃止予定日は4/1 | マイナビニュース
根室線・富良野〜新得間、2024年3月末で廃止。沿線自治体が正式同意 | タビリス
JR北海道,根室本線 富良野—新得間の鉄道事業廃止届を提出|鉄道ニュース|2023年4月1日掲載|鉄道ファン・railf.jp



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム