去る9月5日、山陽自動車道の播磨JCT〜赤穂IC間の「尼子山トンネル」下り線で、大規模な火災が発生し、同区間は現在も通行止めとなっています。

NEXCO西日本によりますと、火災の影響によるトンネルの損傷が甚大なため、通行止め解除までは相当な期間を要することが発表されています。

E2山陽自動車道 播磨JCT〜赤穂IC間(下り線)トンネル火災通行止めに伴う広域う回のお願い | NEXCO 西日本の高速道路・交通情報 渋滞・通行止め情報

▼山陽自動車道一部区間通行止め案内のWebサイト
(上記Webサイトより引用)
nexco_san-yo_stops


報道によりますと、この火災では鎮火に40時間を要し、計23台の車が損傷し、トンネル本体も壁面の剥落や照明、表示板当の設備が使用不能になり、復旧工事は3ヶ月以上かかるものと報じられています。
(参考)
「西日本の大動脈」山陽道のトンネル火災、壁面400m剥がれ落ち復旧に3か月以上…周辺で長期通行止め・物流や観光にも支障 : 読売新聞

san-yo_expwy
▲山陽自動車道 尼子山トンネル(下り)損傷の様子
(山陽自動車道 尼子山トンネル火災事故技術検討会 第1回検討会現地状況写真https://www.w-nexco.co.jp/sanyo_fire_closure/pdfs/photo_230913.pdfより引用)


長期に渡る通行止めとなっていることから、NEXCO西日本では、併走する国道2号の他、中国自動車道への迂回を呼びかけており、同社公式アプリ「みちトク迂回クーポン」で中国道へ迂回した際にはSA・PA内の店舗で利用可能なポイントを付与しています。
みちトク迂回クーポン|NEXCO西日本

とはいえ、中国道へにしろ、国道2号線へにしろ、迂回によって、通常よりも1時間程度所要時間がかかることから、山陽道経由の高速バスについても、迂回による遅れが発表されています。

山陽自動車道 通行止めによる遅延のお知らせ|高速バス運行状況 - 両備バス
山陽自動車道の火災通行止めに伴う迂回運行について|中国JRバス
山陽自動車道 赤穂IC〜播磨JCT間の通行止めによる遅延のお知らせ - 中国バス

下り便に関して、大阪・京都・神戸・名古屋・東京〜広島・福山・岡山等の路線で、30分〜60分の遅れが発生することを案内しています。

これら各便をご利用の方は、時間に余裕をもって利用していただくよう、ご注意いただければと思います。
また、マイカー等で山陽道を走る予定の方も、通行止めが長期に渡ること、また国道2号線は主要国道であるとともに地域の生活道路でもあることを踏まえて、中国道への迂回もご検討いただければと思います。


火災の被害が甚大であること、また影響で通行止めが3ヶ月程度の長期に渡ること、それによって高速バスにも大きな影響が生じていることから、今回ご紹介した次第です。



【関連ニュースサイト】
近づく連休…山陽道火災で「国道2号パンク状態」分散に苦慮 「中国道へ迂回で割引」も検討へ | 乗りものニュース
トンネル火災の山陽道、上り線6日ぶり通行止め解除 下り線は「何か月かかるか…」 中国道へ迂回呼びかけ【更新】 | 乗りものニュース
「燃料費のご負担もあろうかと思います」山陽道通行止めで「新・迂回促進策」開始! 2種類のお得な施策とは | くるまのニュース



↓↓鉄道系ブログ・ニュースポータルサイト「鉄道コム」はこちらをクリック↓↓
鉄道コム