本日はお休みのため、乗車記録はなし。

さて、関西地区の夕方のテレビ番組といえば、毎日放送の「ちちんぷいぷい」と朝日放送の「ムーブ」が双頭をなしているといってもよいでしょう。
(他の民放はドラマ等の再放送が主体)
朝日放送の「ムーブ」の前は、「ワイドABCでーす」とう番組が放送されていました。
「ワイド」の方が先に放送され、その後「ちちんぷいぷい」が開始されました。「ワイド」と「ぷいぷい」では、番組の内容がかなりだぶっていたので、これは視聴者の争奪も激しいな、と思っていたところ、今年の秋から「ムーブ」に衣替えしました。
これまでの流れはそんなところで、番組の内容は、「ムーブ」はやはり宣伝通り報道を主体とした番組構成で、「ぷいぷい」のような娯楽色は薄まっていると感じました。
私自身としては、「ぷいぷい」よりも「ムーブ」の方を見るかな、と思いますが、この時間にテレビを見ている主に主婦層と児童・学生はどう思っているでしょうか?

昔話になりますが、この時間帯、毎日放送で「4時ですよーだ」という番組をやっていました。確かダウンタウンが司会をしていたような・・・もう何年前かな?