阪和線の沿線から

阪和線沿線在住の筆者が記している日記です。
鉄道を中心に、バス・航空・フェリーといった交通全般に関する話題や、
管理人の乗車記録や旅行記、撮影記録などを気の向くままにお送りしています。
当ブロクの更新情報やコメントについては、当ブログ用ツイッターアカウントを
ご利用下さい。

223系

ダイヤ改正後の阪和線の様子

3月15日のダイヤ改正で、快速系統を主として大幅な変化があった阪和線。
日中の和歌山発の快速が基本的に紀州路快速となり、大阪環状線へ直通することや、223系0番台・2500番台の組み替えにより5両・3両編成が4両編成に統一され、また投入される本数も増加した事により、ダイヤの上以上に実際に乗車してみると、変化が感じられます。
そんな変化を、通勤の行き帰りを中心に思いつくままに記録していきたいと思っています。
本日のエントリーはそんなことの第一弾。(第一弾で終わってしまう可能性も高いのですが・・・)

223-kishuji-r-osaka-loop
223系紀州路快速「大阪環状線方面」

これまでの紀州路快速は「大阪・京橋」行きがメインでしたが、改正後は大阪環状線を一周して天王寺が終着となる列車も増える事から、上記の行き先が見られるようになりました。

223系紀州路快速大阪環状線方面サボ
上記列車の側面サボ。

223系普通御坊行き
223系普通御坊行き。和歌山18時59分発の列車に充当されています。
天王寺17:43発の快速御坊行きが、和歌山到着後、御坊方4両が普通御坊行きとなります。
改正前は、この時間帯に阪和線〜きのくに線の直通列車の設定はありませんでしたが、今回新たに設定、しかも223系による運転となりました。

223系普通御坊行きサボ
上記列車の側面行き先表示。
LEDによる「御坊」の表示は、221系にも例がありましたが、223系では恐らく初めてになると思われます。

他にも色々変わった点があるのかも知れませんが、まあそれはおいおい記録が取れ次第、掲載出来ればと思っています。

にほんブログ村 鉄道ブログへ

ダイヤ改正前の阪和線の様子(その3)

一昨日昨日に引き続き、阪和線ダイヤ改正前の様子を少しでも記録しておこうと始めたシリーズも、本日が最終回。
今日は223系の組み替えが実施されていて、3両または5両編成だった223系が、4両編成になっていました。

223_4cars
223系0番台が先頭車の4両編成。2両目の中間車が新しい車両であることに注目。

M223-2500
和歌山方から2両目のモハ223−2500番台を撮影。
側面の地の色の違いや、戸袋窓の有り無しで、違いは容易に判別出来ます。

パッと見たところ、あまりにも違いすぎる、というわけではないものの、窓の配置の違い等、どうしても統一感が取れていない編成となってしまっているのはやはり惜しいというべきでしょうか。
今後、どんなパターンで増車・減車された223系0番台・2500番台の4両編成があるのか、ぼちぼち確認していきたいなと思います。

113-hanwa-color
113系阪和色の快速天王寺行き。

明日の改正以降も、113系の快速は存続するのでしょうか・・・
223系が大量に投入されているようなので、気がかりである事は確かです。

明日からは、久々に阪和線の大改正ダイヤとなります。
早速外出の予定があるので、ついでに色々チェック出来ればな、と思います。
当ブログのTwitterアカウント
ブログ「阪和線の沿線から」のツイッターアカウントです。更新情報の通知やコメントの受付などはこちらのアカウントをフォローして下さい。
記事検索
「鉄道コム」登録ブログはこちらをクリック
鉄道コム
Archives
Categories
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ