阪和線の沿線から
阪和線沿線に住まう管理人による、鉄道やバスなどのブログ。
«
1
...
1013
1014
1015
1016
1017
...
1134
»
2007年12月11日
18:25
今日の乗車記録(通勤)
カテゴリ
乗車記録(通勤)
hanwa0724
Trackback(0)
和泉鳥取(0812)〜和歌山 普通 モハ102-642(A60) 約4分遅れ
和歌山(1830)〜和泉鳥取 普通 クハ103-176(A45)
2007年12月11日
06:16
養老鉄道訪問記(その1)
カテゴリ
鉄道旅行記
その他関西地区事業者
hanwa0724
Trackback(1)
先日
こちらの乗車記録
で記載した養老鉄道の訪問記を記していきたいと思います。
養老鉄道は、今年の10月1日に、近鉄養老線を引き継いで運行を開始した鉄道。
社員や車両は基本的に近鉄時代から引き続いているため、通しのきっぷが買えなくなったことと、近鉄の路線図から養老線がはずされたことを除けば、見た目にはあまり変化がないとは言えますが、実際はどんな感じか、そういう点にも触れていければと思います。
大和八木から乗車した名古屋行き特急を桑名で下車。
反対側の中川方面のホームには、新たに仕切りと養老鉄道との中間改札が設けられていました。
一旦改札を出て、駅の窓口で養老線休日フリーきっぷを購入。
土休日等に養老線が一日乗り放題で1000円。
単純に桑名〜揖斐まで乗り通しても910円なので、今回の全線乗車にはもってこいのきっぷです。
養老線休日フリーきっぷ(養老鉄道Webページ)
フリーきっぷに日付印を押印してもらい、養老線ホームへ。
ホームには既にこれから乗車する14時43分発大垣行きが待っていました。
桑名駅で発車を待つ大垣行き。以前の近鉄通勤車カラー。
大垣行きの方向幕。
14時43分、車内のロングシートが7割方埋まる混み具合で桑名を発車。
桑名から区間列車の設定がある多度あたりまでは、桑名市街の近郊路線と言う事もあり、そこそこの乗車がありました。
多度を過ぎると、進行方向左側に養老山地が迫ってきて、その麓をのんびりと走ります。
車窓ののんびりさに比例して、車内の乗客も少なくなってきました。
再び乗客が増え出すのは、路線名の由来にもなっている養老駅を過ぎてから。
今度は大垣への近郊路線としての性格を帯びてきます。
大垣の一つ手前の西大垣で、列車行き違いのため4分ほど停車。
全線単線の養老線ですが、私の乗った列車が行き違いで長時間停車するのは、唯一西大垣が最初で最後。
車庫も併設されている駅だけあって、構内は広め。
交換待ち合わせ中の大垣行きと、車庫で待機中の車両。
西大垣駅の駅名板。
養老鉄道移管後、緑を基調とした帯の入った新しい駅名板に交換されていました。
サイクルトレイン乗車位置。
桑名〜大垣間の土日の日中を中心に、また桑名〜揖斐間の土日は全列車設定されている「サイクルトレイン」。
自転車の持ち込みが可能となっています。
私の乗った列車では見かけませんでしたが、対向の列車で自転車を持ち込んで乗車している人を何人か見かけたので、そこそこ認知されていると思われます。
西大垣駅は、工場に囲まれた駅で、平日ともなれば、きっと工場の通勤客でにぎわうのかも知れません。
そういう通勤客をさらに増やす事が、養老鉄道の今後を支えていくのかな、とも思っている内に、対向列車が到着。間髪入れずにこちらの列車も出発。
広いJR線の構内が見えてきて終点の大垣へ。
1面2線の頭端式ホームを有する駅で、桑名方面・揖斐方面それぞれ1線ずつ使用しています。よって、列車の系統は全て大垣で分割されています。
他の乗客に混じって、大垣駅で途中下車。約10分後の揖斐行きを待ちます。
(その2へ続きます)
タグ :
#養老鉄道
2007年12月10日
18:26
今日の乗車記録
カテゴリ
乗車記録(通勤)
hanwa0724
Trackback(0)
和歌山(1830)〜和泉鳥取 普通 クハ103-200(A51)
2007年12月09日
17:03
今日の乗車記録その4
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
ANA1706便は、珍しく満席で福岡空港を出発しましたが、定刻より10分位早く関空に着きました。
大和八木行きリムジンバスは17時発で、少々時間があるので、KANKU CLUB CARDで参加しているICスタンプラリーの抽選をしました。
関空賞があたり、カレンダーが当たりました。
大和八木行きバスは、奈良交通の新型セレガでした。
奈良交通リムジンバスも、新型セレガも初乗車です。
関西空港(1700)〜大和八木 奈良交通バス
2007年12月09日
15:27
今日の乗車記録その3
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
島原港(1235)〜三池港 島鉄高速船
三池港〜大牟田駅 西鉄バス大牟田
大牟田(1345)〜博多 有明18号 クハ787-6
博多〜福岡空港 福岡市営地下鉄 1512
福岡空港(1545)〜関西空港 ANA1706便 ボーイング737-700
2007年12月09日
10:46
今日の乗車記録その2 恐らく最後の島原鉄道南目線乗車
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
今回の旅行の最後の目的である、島原鉄道南目線に乗車します。
やってきたのは写真の通り、キハ20系。
この訪問記も改めてこのブログでご紹介したいと思います。まずは乗車記録のエントリーとさせていただきます。
加津佐(1052)〜島原外港 島原鉄道 キハ2008
2007年12月09日
08:31
今日の乗車記録その1
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
「あかつき」は諫早駅に定時到着。
少々慌ただしいのですが、タクシーで諫早局前バス停まで先回りをして、口之津・大屋行き島鉄バスを捕まえます。
加津佐に向かう理由はただ一つ…
諫早駅前〜諫早局前 タクシー
諫早局前(0822)〜加津佐駅前 島鉄バス
2007年12月08日
21:32
今日の乗車記録その4 寝台特急あかつきに乗る
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
近いうちの廃止が噂されている寝台特急「あかつき」。
いよいよ最後になると思われる乗車となります。
乗車したのは、7号車のシングルツイン。
開放A寝台並みのスペースで、ゆっくり旅行を楽しみます。
京都(2002)〜諫早 寝台特急あかつき オハネ14 303
2007年12月08日
18:19
今日の乗車記録その3
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
大垣から京都に向かいます。
新車の313系5000番台に乗車した後、最後になるかもしれない東海道新幹線300系に乗車します。
大垣(1732)〜米原 新快速 クモハ313-5002
米原(1819)〜京都 こだま547号 326-559
2007年12月08日
16:56
今日の乗車記録その2
カテゴリ
乗車記録(初乗車区間)
hanwa0724
Trackback(0)
桑名(1443)〜大垣 養老鉄道 621
大垣(1606)〜揖斐 養老鉄道 506
揖斐(1655)〜大垣 養老鉄道 614
桑名から、今年10月より近鉄より分離されて再スタートを切った養老鉄道に乗車。
この訪問記は、機を改めてこのブログでご紹介したいと思いますので、とりあえず今日は乗車記録記録まで。
«
1
...
1013
1014
1015
1016
1017
...
1134
»
当ブログのTwitterアカウント
「阪和線の沿線から」ブログ
@hanwasen_ensen
ブログ「阪和線の沿線から」のツイッターアカウントです。更新情報の通知やコメントの受付などはこちらのアカウントをフォローして下さい。
記事検索
「鉄道コム」登録ブログはこちらをクリック
Recent Entries
【阪神】1000系が赤色を用いたデザインに変更へ(2025年8月下旬〜)
今日の乗車記録(通勤)
特急くろしお60周年記念「スーパーくろしお」ラッピング編成をみる(2025.7.6、くろしお6号)
【ご報告】当ブログのアクセス数(UU数)が600万件を達成しました!!
【JR西日本】特急「スーパーくろしお」復刻ラッピング編成をみる(2025.7.5、山中渓駅)
今日の乗車記録(通勤)
【JR西日本】「サロンカーなにわ」引退の報道(共同通信)
【南海】難波駅に新しい観光列車の専用ホーム「0番のりば」を設置へ(2025年度末)
今日の乗車記録(通勤)
今日の乗車記録
人気記事(最近7日間のPV順)
リンク集(ブログ)
ファゴット吹きの日記
たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
Msykの業務(鉄道)日誌
kqtrain.net
Kissyの鐵路日記
TOMOの鉄日誌
あらかわ交通ノート
鉄道プレス
大阪市営地下鉄ファンサイト / Osaka-Subway.com
鉄道の小箱
コクゴ鉄道ニュース
社畜ゲートウェイ
Stella Rail Side
Style-Train Graphics- 鉄道車両とその車内を紹介するファンサイト
椿ティドットコム | ニッポンの鉄道を好き勝手に応援したい!
Odapedia 〜小田急を中心とした鉄道に関するブログメディア〜
Railway Enjoy Net 〜関西の鉄道サイト〜
夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
鉄道ファンの待合室 | 気になる鉄道の今をお伝えします!
大阪メトロポリス
FreedomTrain
淡海の国から on blog
Simplex's Memo
wap ONLINE
虎哲徒然日記
阪南吹奏楽団
リンク集(交通関係メディア)
乗りものニュース
鉄道ニュース|レスポンス(Response.jp)
旅行総合研究所タビリス
鉄道ニュース|マイナビニュース
Archives
月を選択
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
Categories
カテゴリを選択
乗車記録 (5067)
- 乗車記録(通勤) (3181)
- 乗車記録(その他) (1253)
- 乗車記録(初乗車区間) (177)
- 乗車記録(京都への通学) (416)
鉄道(関西地区事業者) (2835)
- JR西日本 (1164)
- 南海電鉄 (586)
- 泉北高速鉄道 (189)
- 京阪電鉄 (220)
- 阪堺電気軌道・堺市LRT計画 (89)
- その他関西地区事業者 (676)
鉄道(関西以外事業者) (1665)
- JRグループ (997)
- 大手・準大手・首都圏近郊事業者 (232)
- 地方民鉄・公営・第三セクター事業者 (383)
- 鉄道(三陸鉄道) (41)
- 鉄道(島原鉄道) (27)
旅行記・撮影記録 (682)
- 鉄道旅行記 (179)
- 東日本大震災復興応援企画 (17)
- ブログ10周年記念旅行(2014.9) (10)
- 鉄道撮影記録 (484)
鉄道全般の話題 (786)
- 鉄道関連書籍・DVD・映画 (255)
- 鉄道模型 (36)
- 東日本大震災関連 (105)
- 夜行列車 (85)
- 和泉鳥取駅バリアフリー化工事 (25)
- きっぷコレクション (95)
阪和線全駅データベース (41)
交通系ICカード (352)
バス (319)
- 南海バス(グループ各社含む) (109)
- 和歌山バス・和歌山バス那賀 (70)
航空 (143)
- 全日空(ANA,NH) (43)
- 日本航空(JAL,JL) (12)
- Peach Aviation(APJ,MM) (23)
- STARFLYER(SFJ,7G) (9)
- 関西空港関連 (33)
船舶・フェリー (98)
その他交通 (47)
その他の話題 (428)
- 吹奏楽 (36)
- 情報・通信関係 (51)
- 政治・行政 (30)
- 西国三十三ヵ所 (28)
データベース (2)
- 阪和線代替手段 (1)
- 大浴場付きビジネスホテル (1)
阪和線223系・225系Wi-Fi設置状況 (28)
にほんブログ村
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計: