阪和線の沿線から
阪和線沿線に住まう管理人による、鉄道やバスなどのブログ。
«
1
...
1031
1032
1033
1034
1035
...
1132
»
2007年07月23日
18:23
今日の乗車記録(通勤)
カテゴリ
乗車記録(通勤)
hanwa0724
Trackback(0)
和泉鳥取(0812)〜和歌山 普通 クモハ103-132(A60)
和歌山(1817)〜和泉鳥取 普通 モハ103-686
2007年07月22日
14:14
今日の乗車記録
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
和泉鳥取(1031)〜和歌山 普通 クハ103-842(A31)
JR和歌山駅〜南海和歌山市駅 和歌山バス0系統
和歌山市(1115)〜尾崎 普通 7013
2007年07月22日
05:56
島原鉄道南線廃止問題、南島原市長が条件付き容認へ
カテゴリ
鉄道(島原鉄道)
hanwa0724
Trackback(0)
取り敢えず、Yahoo!のニュースに載っていたので、リンク貼っておきます。
島原鉄道:南線廃止問題 松島・南島原市長、条件付き容認 /長崎(Yahoo!ニュース)
ここでいう「条件」とは、代替バスの運行が十分に確保されることのようです。
取り敢えず、市長がこういう意見を表明した以上、存続への望みはかなり薄くなったと言えるのかも知れません。
南島原市の廃止問題対策本部のWebページが更新されて、この時の議事内容がアップされれば、色々コメントしてみたいと思うのですが、本日はこの記事だけなので、メモ代わりのエントリーとさせて頂きます。
タグ :
#島原鉄道
#南目線
2007年07月21日
22:04
南海電鉄、お盆期間中の高野山への臨時列車の運転を発表
カテゴリ
南海電鉄
hanwa0724
Trackback(0)
毎年お盆の時期になると、南海高野線では高野山方面への臨時列車が設定されます。
私が学生の頃には、21000系ズームカーを使用した難波・極楽橋間の自由席特急等が設定され、普段は特急料金が必要である高野線の特急に料金なしで乗車出来る機会ということもあり、タイミングが合えば敢えて狙って乗車した事もあります。
時代は流れ、高野線の運転系統が基本的で橋本で分割された現在でも、お盆の高野山方面への臨時列車は設定されています。今年の臨時列車に関する発表は次の通りです。
お盆期間中の高野山への臨時列車の運転について(南海電鉄プレスリリース)
このプレスリリースを読んで始めて知った事は、「臨時」という種別が存在する事。
プレスリリースを注意深く読んでも、「特急」でも「急行」でもなく、あくまでも「臨時」という種別のようです。
停車駅は橋本〜高野下間の各駅と極楽橋。通常ダイヤの高野下行き普通を極楽橋までノンストップで延長したものですが、この停車駅に相当する通常ダイヤの種別が存在せず、苦肉の策として「臨時」となったのでしょうか・・・
ともあれ、どんな種別幕が出てくるのか?ちゃんと「臨時」という幕が用意されているのでしょうか?
用意されているのなら、それはそれで貴重なシーンとなるでしょうから、ちょっと記録に残してみたいという気がしないでもありません。
「臨時」が運転されるのは、平日ダイヤと言う事ですから、暦通りなら8月13日〜15日が該当します。果たしてこの通りなのかどうかというのも分からないので、駅での案内等に注意しておく必要があると思います。
ともあれ、聞いた事のない種別を目にして驚いた、本日のネタでした。
タグ :
#南海電鉄
#高野線
2007年07月20日
18:38
今日の乗車記録(通勤)
カテゴリ
乗車記録(通勤)
hanwa0724
Trackback(0)
和泉鳥取(0812)〜和歌山 普通 クハ103-121(A60)
和歌山(1830)〜和泉鳥取 普通 クハ103-163(A45)
2007年07月20日
08:10
義援金、送ってきましたが・・・
カテゴリ
その他の話題
hanwa0724
Trackback(0)
こちらのエントリー
でも記したとおり、昨日、新潟県中越沖地震の義援金を少額ながら送金してきました。
ところで、義援金の場合は窓口での振込の場合は大概手数料が無料になることが多く、下記の新潟県庁のWebページでもその旨が記載されていました。
平成19年新潟県中越沖地震義援金の受け入れについて(新潟県庁Webページ)
このページをこのまま読んだ場合、例えば紀陽銀行(仕事場近くにある)の窓口で振り込んだ場合は、全国地方銀行協会加盟の銀行の窓口から振り込んだ場合に相当するので、第四銀行・北越銀行への口座の振込は手数料無料になる、と解釈できます。
ところが、紀陽銀行の支店の窓口で第四銀行の口座宛の振込用紙とお金を渡したところ、何と「手数料が630円必要となります。」という回答。
上記Webページのハードコピーを持参していたので、窓口行員に見せましたが、それでも回答は変わらず。
当方が、「紀陽銀行は全国地方銀行協会加盟ではないのですか?」と尋ねたにもかかわらず、それに対する返答はなく「手数料がかかってしまう」の一点張りでした。
手数料が惜しい、と言うわけでは無いものの、それでも630円はあまりにも痛手(しかも理不尽な痛手)なのと、このまま行員とやり合う時間があまりなかったのでそそくさと窓口から退散し、近くにあった近畿労金のATMから新潟労金へ送金して、やっとの事で義援金送金が終わりました。
あとでネットで調べて見たところ、やはり紀陽銀行は全国地方銀行協会に加盟しているので、新潟県庁の告知通りなら、手数料はかからないはずです。
全国地方銀行協会(Wikipedia)
別に対応を非難したり文句をたれる気はないのですが、やはり然るべきところに確認して回答して欲しかったな、とは思いました。
以前郵便局の窓口で送金した際には、特にトラブル無く局員の方から「手数料が無料となります」と教えてくれたのですが、紀陽の場合はそもそも義援金関連の送金処理を行っていないから、周知徹底がなされていないのかも知れませんが、それでも・・・とは思いました。
とまあ、こういう感じで、ちょっと後味の悪い義援金の送金でしたが、吹けば飛ぶような額ですが、被災地の復興、被災者の生活再建に役立てて頂ければ、と思います。
ちなみに、新潟県中越沖地震の義援金については、こちらのブログにまとまっているので、ご参考にして頂ければと思います。
新潟県中越沖地震への募金
タグ :
#新潟県中越沖地震
#義援金
2007年07月19日
18:15
今日の乗車記録(通勤)
カテゴリ
乗車記録(通勤)
hanwa0724
Trackback(0)
和泉鳥取(0812)〜和歌山 普通 クハ103-167(A60)
和歌山(1817)〜和泉鳥取 普通 クハ103-163(A44)
2007年07月19日
12:32
三木鉄道の廃止は来年7月末・・・
カテゴリ
その他関西地区事業者
hanwa0724
Trackback(1)
既に廃止をマニフェスト(政策公約)に掲げている市長が社長となっているだけに、廃止となるのは時間の問題と思っていました。
どうやらその「時間の問題」のリミットは、来年7月末となりそうだというのが、日経新聞の記事に掲載されていました。
三木鉄道が廃止へ、市長兼社長が公約実現(日経新聞Webページ)
上記記事によると、三木鉄道の廃止届を7月23日に提出するというもの。通常ならば、1年後の来年7月末に廃止となるというもの。
廃止後の代替手段は路線バスを検討していくというもの。
ちなみに三木市役所のプレスリリースは、まだです。
前にも触れたと思いますが、廃止の理由は「三木市の財政再建」というのが第一目的。
廃止によって三木市の財政状況がどのように改善されたかが数字としてはっきり出てくるのは、来年度以降になるかと思います。
果たして廃止して財政再建に寄与出来たのかどうか、そのあたりも追いかけていきたい気がしないでもありません。
ともあれ、続報(プレスリリース含む)が出てくればまたご紹介することになるかと思います。
2007年07月18日
22:09
義援金を送ろう!
カテゴリ
その他の話題
hanwa0724
Trackback(0)
以前も同じタイトルで
記事をエントリー
した事がありますが、今回も趣旨は同じ。
新潟県中越沖地震の被害を受けた被災者の生活再建と、被災地域の復興に寄与するために、ほんの少しだけでも良いので、義援金を送ろう、と言うものです。
勿論私も、今回も額は僅少ですが、少しでもお役に立てればと思い、義援金を送ろうと考えています。
義援金の詳細についてはこちら。
平成19年新潟県中越沖地震義援金の受付について(日本赤十字社Webページ)
ところで、この義援金、クレジットカードや電子マネーEdyで支払いが出来ればなと思ったりするのは自分だけでしょうか・・・
いえ、マイルやポイントが付く、というのもあるのですが、それより何より、金融機関の窓口やATMに出向くことなくネット上で義援金の送金手続きが出来るので、「義援金に協力したいけど時間が・・・」という人には最適なのでは、とも思います。
クレジットカードはともかく、Edyでは、24時間テレビの募金をEdyで受け付けしていたことがあったように記憶しているので、決して出来ないことは無いと思います。
関係機関には新たな試みとして検討してみて頂ければ、と思います。
タグ :
#新潟県中越沖地震
#義援金
2007年07月18日
18:26
今日の乗車記録(通勤)
カテゴリ
乗車記録(通勤)
hanwa0724
Trackback(0)
和泉鳥取(1151)〜和歌山 普通 クハ103-520(A52)
和歌山(1830)〜和泉鳥取 普通 クハ103-610(A45)
«
1
...
1031
1032
1033
1034
1035
...
1132
»
当ブログのTwitterアカウント
「阪和線の沿線から」ブログ
@hanwasen_ensen
ブログ「阪和線の沿線から」のツイッターアカウントです。更新情報の通知やコメントの受付などはこちらのアカウントをフォローして下さい。
記事検索
「鉄道コム」登録ブログはこちらをクリック
Recent Entries
今日の乗車記録(通勤)
【パンダくろしお】パンダ中国返還後も継続方針がJR西日本社長会見で明らかに
今日の乗車記録(通勤)
今日の乗車記録(通勤)
今日の乗車記録(通勤)
今日の乗車記録(通勤)
「鉄道insight」を読んでみました…「鉄道ジャーナル」の後継になれるかどうかはライター次第?
【近鉄】青い近鉄電車が誕生。大阪線・名古屋線・南大阪線等に新型一般車両を投入(2026年〜)
今日の乗車記録(通勤)
今日の乗車記録(通勤)
人気記事(最近7日間のPV順)
リンク集(ブログ)
ファゴット吹きの日記
たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
Msykの業務(鉄道)日誌
kqtrain.net
Kissyの鐵路日記
TOMOの鉄日誌
あらかわ交通ノート
鉄道プレス
大阪市営地下鉄ファンサイト / Osaka-Subway.com
鉄道の小箱
コクゴ鉄道ニュース
社畜ゲートウェイ
Stella Rail Side
Style-Train Graphics- 鉄道車両とその車内を紹介するファンサイト
椿ティドットコム | ニッポンの鉄道を好き勝手に応援したい!
Odapedia 〜小田急を中心とした鉄道に関するブログメディア〜
Railway Enjoy Net 〜関西の鉄道サイト〜
夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
鉄道ファンの待合室 | 気になる鉄道の今をお伝えします!
大阪メトロポリス
FreedomTrain
淡海の国から on blog
Simplex's Memo
wap ONLINE
虎哲徒然日記
阪南吹奏楽団
リンク集(交通関係メディア)
乗りものニュース
鉄道ニュース|レスポンス(Response.jp)
旅行総合研究所タビリス
鉄道ニュース|マイナビニュース
Archives
月を選択
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
Categories
カテゴリを選択
乗車記録 (5057)
- 乗車記録(通勤) (3175)
- 乗車記録(その他) (1249)
- 乗車記録(初乗車区間) (177)
- 乗車記録(京都への通学) (416)
鉄道(関西地区事業者) (2827)
- JR西日本 (1159)
- 南海電鉄 (584)
- 泉北高速鉄道 (189)
- 京阪電鉄 (220)
- 阪堺電気軌道・堺市LRT計画 (89)
- その他関西地区事業者 (675)
鉄道(関西以外事業者) (1664)
- JRグループ (996)
- 大手・準大手・首都圏近郊事業者 (232)
- 地方民鉄・公営・第三セクター事業者 (383)
- 鉄道(三陸鉄道) (41)
- 鉄道(島原鉄道) (27)
旅行記・撮影記録 (680)
- 鉄道旅行記 (179)
- 東日本大震災復興応援企画 (17)
- ブログ10周年記念旅行(2014.9) (10)
- 鉄道撮影記録 (482)
鉄道全般の話題 (786)
- 鉄道関連書籍・DVD・映画 (255)
- 鉄道模型 (36)
- 東日本大震災関連 (105)
- 夜行列車 (85)
- 和泉鳥取駅バリアフリー化工事 (25)
- きっぷコレクション (95)
阪和線全駅データベース (41)
交通系ICカード (352)
バス (319)
- 南海バス(グループ各社含む) (109)
- 和歌山バス・和歌山バス那賀 (70)
航空 (143)
- 全日空(ANA,NH) (43)
- 日本航空(JAL,JL) (12)
- Peach Aviation(APJ,MM) (23)
- STARFLYER(SFJ,7G) (9)
- 関西空港関連 (33)
船舶・フェリー (98)
その他交通 (47)
その他の話題 (427)
- 吹奏楽 (36)
- 情報・通信関係 (51)
- 政治・行政 (30)
- 西国三十三ヵ所 (28)
データベース (2)
- 阪和線代替手段 (1)
- 大浴場付きビジネスホテル (1)
阪和線223系・225系Wi-Fi設置状況 (28)
にほんブログ村
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計: