阪和線の沿線から
阪和線沿線に住まう管理人による、鉄道やバスなどのブログ。
«
1
...
1091
1092
1093
1094
1095
...
1134
»
2006年01月12日
19:34
今日の乗車記録
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 2名
岩出駅前(1925)〜砂川駅前 和歌山バス那賀 2名
2006年01月11日
18:57
今日の乗車記録
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
いつも通勤に使う岩出樽井線のバスですが、今年になって初めて和歌山バス那賀の運行便に乗車しました。
方向幕が以前は「特急 樽井駅前」だったのが、「急 樽井駅前」(急の字は丸で囲ってある)に変わっていました。
車内放送が特急から急行に変わったかどうかはチェックし忘れ。次の機会に注意しておきます。
ちなみに新しく設置された「野上野西」バス停は、工場跡地を宅地開発しているところのそばに設置されているようです。新しい宅地の入居者の紀伊駅への足として設置された感じです。もっとも、岩出樽井線急行は通過ですが…
砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 2名
岩出駅前(1835)〜砂川駅前 和歌山バス那賀 2名
2006年01月10日
22:30
簡単に「風の息づかい」とは言うけれど・・・
カテゴリ
鉄道全般の話題
その他の話題
hanwa0724
Trackback(1)
そういえば、羽越線での「いなほ」脱線事故についてこのブログでは特に触れていなかったですね。今更という感じもしますが、ある程度報道等も落ち着いてきた頃でしょうから、ちょっと今日はこの話題に触れたいと思います。
いや、「この話題」というか、「この話題に関する毎日新聞の記事」といった方が正解かも知れません。
まずはこちら。
社説:特急転覆 安全管理で浮ついてないか
強い横風が原因、とみられている。運転士も「突風で車体がふわっと浮いた」と話しているという。雪国では冬の嵐に見舞われ、台風並みの強い風が吹き荒れることが珍しくない。その風にあおられたらしい。現場付近の風速は毎秒約20メートルで減速規制するほどでなかったというが、平時と同じ時速約100キロで最上川の橋梁(きょうりょう)を渡ったことに問題はなかったか。突風とは言いながら、風の息づかいを感じていれば、事前に気配があったはずだ。暴風雪警報下、日本海沿いに走るのだから、運行には慎重であってほしかった。
風速25メートルで速度規制、30メートルで運転中止−−というマニュアルに違反していない、との説明にも納得しがたいものがある。設置場所が限られた風速計に頼っているだけでは、危険を察知できはしない。五感を鋭敏にして安全を確認するのが、プロの鉄道マンらの仕事というものだ。しかも86年の山陰線余部鉄橋事故などを引き合いにするまでもなく、強風時の橋梁が危ないことは鉄道関係者の常識だ。ましてや「いなほ」は秋田県の雄物川では風速25メートル以上だからと徐行したという。現場では計測値が5メートル低いと安心していたのなら、しゃくし定規な話ではないか。
簡単に「風の息づかい」とは言うけれど、じゃあその息づかいはどない感じ取ったらいいんかい?という突っ込み満載の社説ではあります。
また「五感を鋭敏に」とは言うけど、何百キロもある路線全線(全線ですよ全線!) の安全を五感をどんなに研ぎ澄ませて確認しようが、物理的に無理な面があるわけですよね。
そもそも先のJR宝塚線の脱線事故では人間のミスをカバーするはずのATSが不備だったことから事故が起きた、安全輸送のためには人間だけには頼ってはいけないよ、という論調ではありませんでしたっけ・・・
言わんとしていることがわかる部分もあるのですが、そこへ至るプロセスがあまりにも幼稚な論理のため、まともに読んでもらえない社説です。案の定ネットの世界ではコテンパに叩かれております・・・
そして本日の記事。
<山形脱線取材>公式要請なしで報道各社に自粛依頼 JR東 (毎日新聞
実際病院の依頼が正式にはなかったと、病院側は言っているようですが、「何とかならないか?」位の打診はあったようですので、それを要請と早まって依頼を行ったのかも知れません。
そもそもJR東日本に情報隠匿の意思などあったんでしょうか?今回の事故は、対策がどのレベルで十分かという議論はまた別として、JR宝塚線の事故とは違い自然現象が原因による事故なわけですから、別にJR側としても隠匿するようなものがあるのかどうか・・・
この記事で一番気になったのは最後の大学教授のコメントを掲載している点。
◇「情報隠し」と取られかねぬ
▽大石泰彦・東洋大教授(メディア倫理)の話 事故を起こしたJR東日本はそもそも加害者側であり、乗客や病院の代理人となる立場ではない。病院や患者から公式な要請もないのに報道機関に取材自粛を求めたことは、乗客の証言から事故の真相に迫ろうとする報道機関と乗客を分断し、事故の情報を隠そうとする意図があったのではないかと受け取られてもやむを得ない行為だ。乗客の生命・安全を預かる公共企業としての倫理が問われる。
JR東日本を加害者と決めつけてしまっていいのかどうか?またそれを何の批判なしに新聞記事にしていいものか?
第一、原因はまだ調査中であり、特に今回のように自然現象が主たる要因の事故に対して「加害者」なんて言葉を安易に使うべきではないと考えます。
どうも、これら2つの記事を見ても、無理矢理JR東日本を悪者にしようという意図が見え隠れします。
一体そこまで毎日新聞をJR東日本叩きに駆り立てる意図は何なんでしょうか?
もっと中立・公平・冷静な立場からの議論をお願いしたい>毎日新聞殿
2006年01月09日
17:26
今日の乗車記録
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
今日の乗車記録
大和八木〜鶴橋 急行
鶴橋〜日本橋 普通
日本橋〜恵美須町 普通
恵美須町〜動物園前 普通
新今宮〜天王寺 普通
天王寺〜和泉砂川 快速
和泉砂川〜和泉鳥取 普通
2006年01月05日
18:26
今日の乗車記録
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
和泉鳥取(0727)〜和泉砂川 区間快速
砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 1名
岩出駅前(1800)〜砂川駅前 南海ウイングバス南部 3名
和泉砂川(1851)〜和泉鳥取 普通
2006年01月04日
21:50
本日より仕事始め
カテゴリ
その他の話題
鉄道模型
hanwa0724
Trackback(0)
本日より仕事始めです。
とはいえ、年末年始の6連休からなかなか体も精神も抜け出せないのもこれまた事実・・・
時間をかけてリハビリしましょうかねえ?
そういや、ジョーシンキッズランド各店では、9日の月曜日まで鉄道模型が定価の3割引だそうです。(通常は2割引)
先日、試しにレールとコンテナを購入しましたが、ちゃんと3割引になっていました。
正確には通常の2割引の値段の13%引きでレシートは出ていました。
つまり、0.8×(1−0.13)=0.696で、端数切り捨てで3割引です。
時間があれば、もうちょっと大きい買い物もしたいなあと考えたりします。
模型を買う方、ご参考にして頂ければ幸いです。
2006年01月01日
09:49
今日の乗車記録
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
平成18年が始まりました。本年も当ブログをよろしくお願いいたします。
今日の乗車記録
和泉鳥取(0926)〜和泉砂川 普通
和泉砂川〜和泉府中 快速
和泉府中〜津久野 普通
2005年12月31日
10:51
今日の乗車記録
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
今日は初めて113系カフェオレ色に乗りました。一般人に新車といっても、十分通じそうですね。
和泉鳥取(0926)〜和泉砂川 普通
和泉砂川〜天王寺 快速
天王寺〜新今宮 快速
動物園前〜恵美須町 普通
恵美須町〜日本橋 普通
日本橋〜上本町 普通
上本町〜大和八木 特急
2005年12月30日
23:45
今日の乗車記録
カテゴリ
乗車記録(その他)
hanwa0724
Trackback(0)
今日の乗車記録
和泉鳥取(1647)〜日根野 普通
日根野〜三国ヶ丘 快速
三国ヶ丘〜堺東 各停
堺東(2258)〜三国ヶ丘 各停
三国ヶ丘〜和泉砂川 快速
和泉砂川〜和泉鳥取 普通
2005年12月28日
21:54
プロジェクトX最終回・・・
カテゴリ
その他の話題
hanwa0724
Trackback(0)
約5年半続いたNHKの「プロジェクトX」が本日最終回でした。
最初の2、3年はかなり良い番組だと思って、毎回欠かさず見ていました。
おかしいなと思ったのはそれ以降から。だんだんとネタがなくなってきたのか、再放送が増えたり、誇張した表現になってしまってクレームが付いたりと、開始当初の感動を覚える事も減ってきていました。
もっとも、毎週放送するというのが無謀というのもあったと思います。
月一とかだったら、根強い長寿番組になっていたかも知れないのに・・・残念です。
願わくば、これからも不定期にこんな番組も放送してほしいもんですね。
«
1
...
1091
1092
1093
1094
1095
...
1134
»
当ブログのTwitterアカウント
「阪和線の沿線から」ブログ
@hanwasen_ensen
ブログ「阪和線の沿線から」のツイッターアカウントです。更新情報の通知やコメントの受付などはこちらのアカウントをフォローして下さい。
記事検索
「鉄道コム」登録ブログはこちらをクリック
Recent Entries
【阪神】1000系が赤色を用いたデザインに変更へ(2025年8月下旬〜)
今日の乗車記録(通勤)
特急くろしお60周年記念「スーパーくろしお」ラッピング編成をみる(2025.7.6、くろしお6号)
【ご報告】当ブログのアクセス数(UU数)が600万件を達成しました!!
【JR西日本】特急「スーパーくろしお」復刻ラッピング編成をみる(2025.7.5、山中渓駅)
今日の乗車記録(通勤)
【JR西日本】「サロンカーなにわ」引退の報道(共同通信)
【南海】難波駅に新しい観光列車の専用ホーム「0番のりば」を設置へ(2025年度末)
今日の乗車記録(通勤)
今日の乗車記録
人気記事(最近7日間のPV順)
リンク集(ブログ)
ファゴット吹きの日記
たべちゃんの旅行記「旅のメモ」
Msykの業務(鉄道)日誌
kqtrain.net
Kissyの鐵路日記
TOMOの鉄日誌
あらかわ交通ノート
鉄道プレス
大阪市営地下鉄ファンサイト / Osaka-Subway.com
鉄道の小箱
コクゴ鉄道ニュース
社畜ゲートウェイ
Stella Rail Side
Style-Train Graphics- 鉄道車両とその車内を紹介するファンサイト
椿ティドットコム | ニッポンの鉄道を好き勝手に応援したい!
Odapedia 〜小田急を中心とした鉄道に関するブログメディア〜
Railway Enjoy Net 〜関西の鉄道サイト〜
夜行バス・高速バス・鉄道乗車記サイト「ひろしプロジェクトWEB」
鉄道ファンの待合室 | 気になる鉄道の今をお伝えします!
大阪メトロポリス
FreedomTrain
淡海の国から on blog
Simplex's Memo
wap ONLINE
虎哲徒然日記
阪南吹奏楽団
リンク集(交通関係メディア)
乗りものニュース
鉄道ニュース|レスポンス(Response.jp)
旅行総合研究所タビリス
鉄道ニュース|マイナビニュース
Archives
月を選択
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月
2005年12月
2005年11月
2005年10月
2005年09月
2005年08月
2005年07月
2005年06月
2005年05月
2005年04月
2005年03月
2005年02月
2005年01月
2004年12月
2004年11月
2004年10月
2004年09月
Categories
カテゴリを選択
乗車記録 (5067)
- 乗車記録(通勤) (3181)
- 乗車記録(その他) (1253)
- 乗車記録(初乗車区間) (177)
- 乗車記録(京都への通学) (416)
鉄道(関西地区事業者) (2835)
- JR西日本 (1164)
- 南海電鉄 (586)
- 泉北高速鉄道 (189)
- 京阪電鉄 (220)
- 阪堺電気軌道・堺市LRT計画 (89)
- その他関西地区事業者 (676)
鉄道(関西以外事業者) (1665)
- JRグループ (997)
- 大手・準大手・首都圏近郊事業者 (232)
- 地方民鉄・公営・第三セクター事業者 (383)
- 鉄道(三陸鉄道) (41)
- 鉄道(島原鉄道) (27)
旅行記・撮影記録 (682)
- 鉄道旅行記 (179)
- 東日本大震災復興応援企画 (17)
- ブログ10周年記念旅行(2014.9) (10)
- 鉄道撮影記録 (484)
鉄道全般の話題 (786)
- 鉄道関連書籍・DVD・映画 (255)
- 鉄道模型 (36)
- 東日本大震災関連 (105)
- 夜行列車 (85)
- 和泉鳥取駅バリアフリー化工事 (25)
- きっぷコレクション (95)
阪和線全駅データベース (41)
交通系ICカード (352)
バス (319)
- 南海バス(グループ各社含む) (109)
- 和歌山バス・和歌山バス那賀 (70)
航空 (143)
- 全日空(ANA,NH) (43)
- 日本航空(JAL,JL) (12)
- Peach Aviation(APJ,MM) (23)
- STARFLYER(SFJ,7G) (9)
- 関西空港関連 (33)
船舶・フェリー (98)
その他交通 (47)
その他の話題 (428)
- 吹奏楽 (36)
- 情報・通信関係 (51)
- 政治・行政 (30)
- 西国三十三ヵ所 (28)
データベース (2)
- 阪和線代替手段 (1)
- 大浴場付きビジネスホテル (1)
阪和線223系・225系Wi-Fi設置状況 (28)
にほんブログ村
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計: