少し前の話題ですが、スカイマークエアライン(SKY)の関空・羽田便が就航を開始しました。
羽田便“特価”1万円 スカイマーク関空就航
これまで関空発の羽田便は、早朝と深夜に集中し、昼間は5時間位空いている時間帯がありましたが、今回のSKY就航で、かなり使いやすくなったと思います。
今回のSKY就航において、関空会社は着陸料の大出血サービスを行い、またSKY側も大手二社の支配力がさほど大きくない路線を新たなビジネスチャンスとしてとらえ、敢えて伊丹でなく関空へ就航したようです。関空会社とSKYのそういう姿勢を素直に誉めたいと思います。
というわけで、皆さん、羽田へは伊丹でなく関空からSKYで、海外へは成田でなく羽田からSKYを使って関空経由で行きましょう。
実際、都内や横浜近辺(特に京急沿線)だと一旦成田まで行ってから国際線に乗るより、羽田から関空経由の方が速くて安い場合が多いと思います。成田への陸上交通は高い(NEXだけでなくリムジンバスも運賃は高めに設定されている)し遠いから時間もかかるわけですから、こんなルートも実は十分利用価値のあるものだと思います。
ともかく、今回のSKY羽田線就航が、関空再浮上のきっかけになって欲しいと思います。
今日の乗車記録:
砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 2名
岩出駅前(1800)〜砂川駅前 南海ウイングバス南部 4名
羽田便“特価”1万円 スカイマーク関空就航
これまで関空発の羽田便は、早朝と深夜に集中し、昼間は5時間位空いている時間帯がありましたが、今回のSKY就航で、かなり使いやすくなったと思います。
今回のSKY就航において、関空会社は着陸料の大出血サービスを行い、またSKY側も大手二社の支配力がさほど大きくない路線を新たなビジネスチャンスとしてとらえ、敢えて伊丹でなく関空へ就航したようです。関空会社とSKYのそういう姿勢を素直に誉めたいと思います。
というわけで、皆さん、羽田へは伊丹でなく関空からSKYで、海外へは成田でなく羽田からSKYを使って関空経由で行きましょう。
実際、都内や横浜近辺(特に京急沿線)だと一旦成田まで行ってから国際線に乗るより、羽田から関空経由の方が速くて安い場合が多いと思います。成田への陸上交通は高い(NEXだけでなくリムジンバスも運賃は高めに設定されている)し遠いから時間もかかるわけですから、こんなルートも実は十分利用価値のあるものだと思います。
ともかく、今回のSKY羽田線就航が、関空再浮上のきっかけになって欲しいと思います。
今日の乗車記録:
砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 2名
岩出駅前(1800)〜砂川駅前 南海ウイングバス南部 4名