今日の乗車記録
砂川駅前(7:48)〜岩出駅前 樽井岩出線 1名 代走車(南海279)
岩出駅前(18:35)〜砂川駅前 樽井岩出線 3名
朝の便の代走車は、一昨日の代走車とはまた違う車両のようです。いつもの車両は調子がよろしくないのでしょうか?
さて今日は、来週週明けから始まる監査の対応のため、午後は書類を監査会場に運び入れる作業をしていました。書類といっても、調査等の結果のファイルが沢山入った箱を大量に運ぶわけですから、重いのなんので、体か既に筋肉痛。その上、会場が事務所から車で30分くらいの所にあるので、3台位に分乗して運び入れた始末です。
岩出駅前でバスの発車を待っていると、珍しいことに国鉄色の381系6連(C編成というのかな?)がやってきました。修学旅行の団体臨時列車でしょうか?和歌山線で特急車両に乗れるのは滅多にないので、そういう意味でも生徒さんの良い経験になることでしょう。(笑)
砂川駅前(7:48)〜岩出駅前 樽井岩出線 1名 代走車(南海279)
岩出駅前(18:35)〜砂川駅前 樽井岩出線 3名
朝の便の代走車は、一昨日の代走車とはまた違う車両のようです。いつもの車両は調子がよろしくないのでしょうか?
さて今日は、来週週明けから始まる監査の対応のため、午後は書類を監査会場に運び入れる作業をしていました。書類といっても、調査等の結果のファイルが沢山入った箱を大量に運ぶわけですから、重いのなんので、体か既に筋肉痛。その上、会場が事務所から車で30分くらいの所にあるので、3台位に分乗して運び入れた始末です。
岩出駅前でバスの発車を待っていると、珍しいことに国鉄色の381系6連(C編成というのかな?)がやってきました。修学旅行の団体臨時列車でしょうか?和歌山線で特急車両に乗れるのは滅多にないので、そういう意味でも生徒さんの良い経験になることでしょう。(笑)