和泉鳥取(0809)-和歌山 区間快速 モハ224-5120
和歌山(2104)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5117
阪和線沿線に住まう管理人による、鉄道やバスなどのブログ。
【グリーン車サービス開始時期】
2025年春のサービス開始予定(具体的な時期は別途発表)
【運行区間及び列車】
・中央線快速(東京〜大月間):E233系電車で運行する全ての列車
・青梅線(立川〜青梅間):中央線快速(東京方面)と直通運転する全ての列車
【車両編成】
4号車・5号車に2両連結
(上記発表資料(https://www.jreast.co.jp/press/2024/20240910_ho02.pdf)より引用)
【サービス開始後のグリーン料金】
・Suicaグリーン料金:
50kmまで750円、100kmまで1,000円
・通常料金(紙のきっぷ)
50kmまで1,010円、100kmまで1,260円
(※)中央線快速・青梅線のグリーン車と、他線区(東海道線、上野東京ライン、湘南新宿ライン、総武線快速、横須賀線等)のグリーン車を、1 枚のグリーン券で利用することは不可。それぞれのご乗車区間に必要なグリーン券の購入が必要。
(※)中央線快速および青梅線内完結のご利用で、後戻りすることなく順方向に列車を乗り継ぐ場合のみ、1枚のグリーン券で2つ以上の列車のグリーン車を利用可能。
但し、立川駅で大月・高尾方面と拝島・青梅方面を乗り継ぐ場合は、順方向とはならないため、1枚のグリーン券で利用することは不可。
【「グリーン車お試し期間」の実施】
・2024年10月13日(日)以降、中央線快速・青梅線E233系の東京寄りから4・5両目に順次グリーン車を連結し、12両編成で運転。
・2025年春のグリーン車サービス開始までの期間は、グリーン料金不要(普通車扱い)の「グリーン車お試し期間」として利用可能。
【開催日時】
2024年10月12日(土) 10:30〜15:30
【会場】
泉北高速鉄道 光明池車庫
(光明池駅下車徒歩約10分)
【主な内容】(抜粋)
・電車の運転体験(事前申込)
・ピットで電車くぐり体験(事前申込)
・電車に乗って洗車体験
・電車と綱引き
・車両と記念撮影
3000系、ラッピング電車、12000系泉北ライナー
・トイトレイン展示コーナー
・ステージショー
・物品販売
泉北高速鉄道、南海バス、阪堺電気軌道が出店
【応募方法】
・申込期間:
2024年9月9日(月)〜9月18日(水)17時
・募集人数:
4,000人
・申込方法:
専用サイト(https://sbkevent.wixsite.com/torefes2024-toppage)より申込
・当選発表
当選者のみ2024年9月20日(金)以降メールで連絡
▲「せんぼくトレインフェスタ2024」で展示予定の12000系「泉北ライナー」
▲「せんぼくトレインフェスタ2022」での展示車両。
この時は、南海7100系「めでたいでんしゃ かしら」も展示されていました。
▲50000形「VSE」。
2029年3月に運行開始を目指す新型ロマンスカーはこのVSEの後継となるとのことです。
▲30000形「EXE」。
リニューアル工事が実施されてない「EXE」は、新型ロマンスカーに置き換えれることとなります。
3冊目の著書『JR東日本 脱・鉄道の成長戦略』本日発売です。JR東日本発足からの37年を振り返りつつ、同社の進める「成長戦略」の今と未来を解説した一冊です。鉄道ファンにも鉄道経営に興味がある方にもおすすめです。https://t.co/LTKDB2YZ8A
— 小久保せまき@新著 『JR東日本 脱・鉄道の成長戦略』(KAWADE夢新書)発売中 (@semakixxx) August 26, 2024
上記発表資料(https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/8senku/executionplan_02.pdf)より引用、赤枠は管理人による。
(上記発表資料(https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/8senku/executionplan_02.pdf)より引用)
(上記発表資料(https://www.jrhokkaido.co.jp/corporate/region/pdf/8senku/executionplan_02.pdf)より引用)
▲東根室駅の駅名標。
「日本最東端の駅」の標識もあり、旅行者にとっては感慨深いこの駅ですが、一方で利用は根室高校への高校生が主体となっています。
その高校生も新たに運行開始となった実証運行バスへの利用が進む中、駅としての役目を終えることとなりそうです。
▲堺東駅間を行き交う「堺シャトルバス」(左)と「堺・南港線」(右)の車両。
いずれも「なっち」が利用できる路線となっていますが、その「なっち」は来年3月末でチャージ終了、8月末で利用終了となることが発表されました。
▲弁天町駅で発車を待つ大阪メトロ中央線400系・コスモスクエア行き。
来年1月19日に、コスモスクエア〜夢洲間が開業することが決定しました。
これにより、この「コスモスクエア」も目にする機会がぐっと減る可能性がありそうです。