和泉鳥取(0740)-和歌山 普通 モハ223-2504
和歌山(1958)-和泉鳥取 紀州路快速 モハ224-5023
阪和線沿線に住まう管理人による、鉄道やバスなどのブログ。
【投票期間】
2024年12月27日(金)〜2025年2月15日(土)
【結果発表】
2025年3月頃
【投票方法】
・Web投票
・有人駅での紙投票
・瓦町FLAGでの紙投票
【デザイン候補】
【各候補のデザイン】
●デザイン1「ダイナミック」-跳躍することちゃん-
●デザイン2「フレッシュ」-香川の新しい風-
●デザイン3「スタイリッシュ」-空と海が出会うところ-
画像はいずれも上記発表資料(https://www.kotoden.co.jp//publichtm/kotoden/new/2024/series2000_vote/press20241212.pdf)より引用)
【特急ロマンスカー】
・平日夜間の増発
・土休日の箱根湯本発着増発
・日中の伊勢原・秦野駅停車本数増加
【その他】
・準急停車駅に「喜多見」「和泉多摩川」を追加
・多摩線急行停車駅に「五月台」「黒川」「はるひ野」を追加
・快速急行停車駅に「開成」を追加
・日中の多摩線〜東京メトロ千代田線直通列車の新設
▲当ブログ管理人が、小田急多摩線を完乗した際に乗車した、東京メトロ16000系。
若干にじんでいますが、「唐木田」という文字が表示されていることがわかります。
【定期運行について】
・運行日:
2025年3月15日(土)以降の土休日
・ダイヤ:
(大阪⇒奈良)
大阪9:58発⇒新大阪10:04発⇒法隆寺10:48着⇒奈良10:57着
(奈良⇒大阪)
奈良16:21発⇒法隆寺16:30発⇒新大阪17:10着⇒大阪17:15着
・編成:
3両編成(全席普通車指定席)
【リニューアルについて】
●第1編成「安寧」(あんねい)
・運行開始時期:
2025年4月5日(土)
・デザイン:
●第2編成「悠久」(ゆうきゅう)
・運行開始時期:
2025年秋頃予定
・デザイン:
●リニューアル車両のその他の特徴
・車内Wi-Fi、全席コンセント、荷物スペース設置
・車椅子スペース拡大
【デザインイメージ】
(各画像は上記発表資料(https://www.westjr.co.jp/press/article/items/241213_00_press_mahoroba_unkou.pdf)より引用))
【新幹線】
・東北・山形新幹線「E8系」追加投入
【在来線】
・中央線快速・青梅線グリーン車サービス開始
・特急「はちおうじ」「おうめ」廃止
・特急「あずさ」東京駅発着列車増発
・塩尻〜長野間の特急「信州」「しなの」で「在来線チケットレス特急券」開始
▲中央線快速電車のグリーン車(東京駅)
改正前までは、普通車として運用されていますが、改正後にはグリーン車としての営業が開始されます。