阪和線の沿線から

阪和線沿線在住の筆者が記している日記です。
鉄道を中心に、バス・航空・フェリーといった交通全般に関する話題や、
管理人の乗車記録や旅行記、撮影記録などを気の向くままにお送りしています。
当ブロクの更新情報やコメントについては、当ブログ用ツイッターアカウントを
ご利用下さい。

今日の乗車記録(通勤)

和泉鳥取(0814)〜和歌山 普通 クハ204-1005(A73)
和歌山(1900)〜和泉鳥取 普通 クハ103-116(A53)

今日の乗車記録(通勤)

和泉鳥取(0814)〜和歌山 普通 クハ204-1003(73A)
和歌山(1830)〜和泉鳥取 普通 クハ103-266(A29)

阪神なんば線開業にともなうダイヤ改正内容が発表

今年3月20日の開業まで、カウントダウンとなった阪神なんば線。
開業後は奈良・東大阪方面と阪神・神戸方面との直通アクセスルートが出来上がるだけでなく、大阪ミナミのターミナルである難波から阪神・神戸方面への直通ルートとなることから、その波及効果は少なくないことは想像に難くなく、開業後の姿を楽しみにしているところです。

その阪神なんば線に絡む阪神・近鉄両社のダイヤ改正内容が発表されました。

3月20日(金・祝)、阪神なんば線の開通に伴い、
阪神線と近鉄線との間で、相互直通運転を開始します(近畿日本鉄道プレスリリース:PDFファイル)


三宮から奈良まで直通運転するのは快速急行で、ほぼ朝から夕ラッシュ後までの運転となります。
あと、尼崎折り返しの系統として、準急・区間準急・普通が設定されます。

平日昼間の快速急行は、尼崎〜鶴橋間が各停となり、速達性に懸念が残りますが、同区間に追い越し設備が無い状態では仕方がない、と考えるべきでしょうか。
あと、快速急行は最大10両で運転されますが、阪神本線での編成長が6両で限界のため、尼崎で切り離しが行われるようになります。

できればもっと速い系統を期待している分には消化不良かも知れませんが、インフラを考えるとこれくらいのレベルに落ち着くのか、評価は分かれるところではあります。

ダイヤも概要が発表され、開業まではあと2ヶ月ほどを待つだけとなった阪神なんば線。関西地区では初の大手民鉄同志の相互直通乗り入れだけに、開業後の姿を楽しみにしつつ、心待ちにしたいと思います。

今日の乗車記録(通勤)

和泉鳥取(0804)〜和歌山 普通 クハ204-1001(74A)
和歌山(1702)〜和泉鳥取 普通 クハ103-846(A26)

14回目の「1・17」

毎年、この日には必ず同じ話題をエントリーさせていただいていますが、平成7年1月17日の阪神・淡路大震災が発生してから、14年目の日が来ました。

私自身は震災の影響を、大学の休校という間接的な形で受けただけに、この日を忘れることはきっと無いだろうと思っています。

ところで、被災地の一つであった神戸市でも、震災を体験していない世代が増え、震災体験の継承が課題となっています。
そんな中、神戸市消防局の音楽隊が「いのちのコンサート」という、震災体験と吹奏楽のコンサートをジョイントさせた企画を市内の小・中・特別支援学校で行っています。

神戸市消防局:消防音楽隊「いのちのコンサート」(PDFファイル)

今の小・中学生となると、震災体験が無い世代と言えるくらいですので、こういう形で語り継ぎ、記憶を風化させないのは、大事な取り組みだなと思います。
また、3年間で神戸市内の全ての小・中・支援学校を訪問するというのも、言葉で表現すれば簡単ですが、実際となれば、本業(消防)の合間を縫って演奏活動・震災体験の継承となると、関係者の苦労も大きいのかなと思います。
少し前にこのコンサートの記事を見て、この日のエントリーでご紹介しようとして、本日ご紹介した次第です。

今日の乗車記録(通勤)

和泉鳥取(0738)〜和歌山 普通 クハ103-609(A42)
和歌山(1927)〜和泉鳥取 普通 クハ204-36(A24)

今日の乗車記録(通勤)

和泉鳥取(0814)〜和歌山 普通 モハ204-1001(73A)
和歌山市(1912)〜泉佐野 急行 9004
泉佐野(1941)〜りんくうタウン 普通 9018

兵庫県加西市にふるさと納税を行ってみる

「ふるさと納税」という制度をご存知でしょうか。
これは自分の住んでいる他の自治体に寄付を行うことで、寄付額から一部差し引かれた額が、自分の住んでいるところの住民税から控除される制度のことです。
単純に言えば、税金を、自分の住んでいない他の自治体に納税するのと同じ効果が生じる制度、とも言えるでしょう。

財政難の折、このふるさと納税を積極的に利用してもらい、特に都市部の納税者に対し、地方にも目を向けてもらい、財政健全化に寄与してもらおうと各自治体は躍起になってPRをしています。

また、Yahoo!公金支払いの仕組みを利用し、クレジットカード決済でふるさと納税を行うことも可能となっています。
この場合、納税額も付与ポイントの対象となることから、陸マイラーの方にもお薦めの制度と言えるでしょう。

さて、このYahoo!公金支払いを利用してふるさと納税を受け付けている自治体の一つに、兵庫県加西市があります。
加西市のふるさと納税Webページをご覧になれば分かるとおり、加西市のふるさと納税では、同市に寄付の際、寄付金を活用方法として10のメニューが設定されており、寄付者が自由に選択することができます。

その中に、「北条鉄道の永続」というメニューがあります。
地方鉄道の支援という観点でふるさと納税という制度を利用するのは、珍しい例とは言えますが、それだけに同市の北条鉄道の永続に対する意気込みの強さを感じることができる、とも言えるでしょうか。

私も一度試しに納税してみようと思い、実際に手続きしてみました。
納税の方法は、次の通りです。
・Yahoo!公金支払いを行い場合、あらかじめYahoo!IDを取得しておく。
加西市ふるさと納税Webページより寄付金申込書をダウンロードし、必要事項を記入の上、メール・FAX・郵送を行う。
・受理後、Yahoo!公金支払いの場合、支払い番号が連絡されるので、Yahoo!公金支払い:加西市から支払い手続きを行う。

これで寄付手続きは完了。入金確認後、領収証明書が送付されるので、確定申告の際の控除手続きを行うことで、居住地の住民税が控除され、加西市に寄付されるという一連のお金の流れになります。

手続き自体はさほど難しくなく、金額も五千円からと手軽に行うことができます。
地方鉄道存続のために我々ができることは、実際に乗りに行くのが一番ですが、それ以外にもこういう方法もある、ということでご紹介させて頂きました。

今日の乗車記録(通勤)

和泉鳥取(0814)〜和歌山 普通 モハ204-1003(73A)
和歌山(1821)〜和泉鳥取 普通 クハ204-36(A22)

堺市LRT、基本計画案公表

堺市内を東西に結び、尚かつシャープの工場が建設される堺浜までの延長も構想に入っている堺市のLRT計画。私自身が堺東駅の近辺の高校に通っていたこともあり、特に個人的に思い入れもあり、このブログでは幾度も取り上げています。

その堺市LRT計画ですが、具体的な案が昨年末に発表となりました。

東西鉄軌道(堺浜〜堺東駅間)基本計画(案)を公表!!(堺市役所Webページ)
上記基本計画(案)の概要版(PDFファイル)

これまでもご紹介したとおり、まずは堺東駅〜堺駅を先行開業、その後堺浜までの延長というのは基本計画にもその通りとなっていますが、それ以外の点で、気の付いた点を挙げてみます。

・導入車両は架線レスのLRV。
・運行形態は、堺東駅前〜堺駅前の他、堺東駅前〜我孫子道・浜寺駅前も併せて運行。いずれの系統も終日運転。
・堺浜方面は、堺駅の西口から延伸予定。堺駅東口・西口間の接続については言及なし。
・堺浜方面の経営予定者は別途募集の予定(堺東駅前〜堺駅前間は南海・阪堺に決定済み)

まず導入車両ですが、架線レスのLRVを始めて導入することとなります。
この車両は、既に試験運転も行われていますが、営業運転として導入するのは堺市LRTが最初となります。
架線設置のコスト低減や、大小路通りの景観確保という観点では、良い試みだと思います。

良い試み、といえば、現在の阪堺線方面への直通運転が我孫子道・浜寺駅前方面双方とも終日運転となる点です。堺市の公共交通は南北の軸に比べて東西の軸が弱いことは、長年言われてきたところですが、それを解決し、新しい中心市街地のまちづくりという観点では、この直通運転がもたらす効果も大きいと思います。

一方堺浜方面への延伸ですが、経営予定者は別途募集し、車両基地も別途設置する予定であることから、堺駅前〜堺東駅前とは別系統となる公算が大きいようです。
個人的には、堺東駅前〜堺駅前〜堺浜のスルー運転を行うことで、堺市の中心街と堺浜地区がダイレクトに結ばれることに注目していましたが、南海線の高架をアンダーパスする課題もあり、当面は別々で運営の公算が大きそうです。
とはいえ、路線図ではこの両線を点線で結んでいることから、堺浜方面への路線が完成した後、この両線を接続する計画もあるのかな、というのが伺えるので、今後の楽しみになる、とも言えるかも知れません。

ともあれ、もう一段具体的な形が見えてきた堺市LRT。平成22年度末開業予定(堺東駅前〜堺駅前)であることから、時間的な余裕がさほど無いなかでの計画ですので、今後はその早急な実現が望まれます。

この話題は、今後も工事の進捗とともに逐次ご紹介できればな、と思います。
当ブログのTwitterアカウント
ブログ「阪和線の沿線から」のツイッターアカウントです。更新情報の通知やコメントの受付などはこちらのアカウントをフォローして下さい。
記事検索
「鉄道コム」登録ブログはこちらをクリック
鉄道コム
Archives
Categories
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ