電子マネーFeliCaに対応した「おさいふケータイ」というものが販売されています。NTTドコモに加え、9月からはauからも対応機種が販売されます。
そのおさいふケータイを利用して運賃決済が出来るようになるとのニュースが松山と長崎から。

伊予鉄道、全国初の「おサイフケータイ」対応乗車券サービス

携帯電話でバス乗降 長崎の5社1300台、九州初

松山では、伊予鉄道の電車・バスのみならずタクシーでも利用が可能とのこと。
一方の長崎では、バスのみではありますが、共通ICカード(長崎スマートカード)が利用できる会社・路線で利用できるとのこと。(記事によるとスマートカードを導入している会社であっても島原鉄道は対象外の様子か?)

いずれも関東・関西といった大都市圏でなく、地方都市からのニュースということに、地方の鉄道・バス会社の乗客増への熱心な取り組みを感じ取ることができます。

こういうお客さんへのサービスは、かつての自動券売機や自動改札機のように、関西の民鉄が先んじて取り組んでいたようなもんですが、最近はICカード乗車券でJR東日本のSuicaに先を越されたように、ずっと後追いが続いているので、もっとがんばって欲しいと思います。

Suicaといえば、来年度にも関東の鉄道(パスネット)・バス(共通バスカード)が発行する共通ICカードにSuicaの機能を取付け、共通に利用できるようにするそうです。

私鉄・バスも「スイカ」…53社が共通IC発行へ

そういえば、ICOCAとPiTaPaとの共通利用はいつになったら出来るんでしょうか?JR宝塚線の事故以来、進んでいるという話を全く聞かないのですが・・・

今日の乗車記録:
砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 1名
岩出駅前(1800)〜砂川駅前 南海ウイングバス南部 4名