昨日の日記で、千葉ロッテが日本一になったことを書きました。ところでこの日本シリーズ第4戦を放送していたのは毎日放送(MBS)でした。
この放送での内容が、かなり阪神贔屓だったですが、その程度が全国放送では問題になりそうなレベルに思えました。例えばこんな感じ…
・試合が終了しても「千葉ロッテおめでとう」の言葉さえもない
・プレーオフの差が出たとか何とかで、対等な条件で戦わないと何とかかんとかで、千葉ロッテをたたえる言葉はなし。
・挙げ句の果てに今江選手のMVPインタビューの最中に放送終了…
特に最後のインタビュー最中の放送終了は信じられん。後に生放送の番組があったようですが、もしこれが阪神の選手であっても途中終了したんだろうか?
球場では阪神ファンがバレンタイン監督に拍手したりや、両チームのファンが一緒になって千葉ロッテの優勝を祝っていたりと、敵ながらあっぱれと言った感じなのに、放送局がこれとは何じゃいな?
兵庫ローカルのサンテレビならこんなんでもまだ許そう。
同じMBSでも、関西地区のみの放送でもまだ許そう。
私がこんなにお怒りモードなのは、今回の放送はTBSネットで全国に流れる放送であったからに他ならない。
MBSは、自社の放送が全国に流れる事をよく考え、もっちょっと中立なスタンスをとるべきではなかったのでしょうか。
また、こんな放送は、実力で優勝を手にした千葉ロッテに対し失礼ではないのでしょうか?
少し前にもMBSのニュース番組「VOICE」内の隠し撮りについて書いたところなのに、今度はこの失態。関西老舗の放送局という看板が泣いています。
「日本昔ばなし」の放送再開は素晴らしいと思ったのですが…あれなら子どもにも見せれますなあ。
今日の乗車記録:
和泉鳥取(0727)〜和泉砂川 区間快速
砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 2名
岩出駅前(1800)〜砂川駅前 南海ウイングバス南部 2名
和泉砂川(1851)〜和泉鳥取 普通
この放送での内容が、かなり阪神贔屓だったですが、その程度が全国放送では問題になりそうなレベルに思えました。例えばこんな感じ…
・試合が終了しても「千葉ロッテおめでとう」の言葉さえもない
・プレーオフの差が出たとか何とかで、対等な条件で戦わないと何とかかんとかで、千葉ロッテをたたえる言葉はなし。
・挙げ句の果てに今江選手のMVPインタビューの最中に放送終了…
特に最後のインタビュー最中の放送終了は信じられん。後に生放送の番組があったようですが、もしこれが阪神の選手であっても途中終了したんだろうか?
球場では阪神ファンがバレンタイン監督に拍手したりや、両チームのファンが一緒になって千葉ロッテの優勝を祝っていたりと、敵ながらあっぱれと言った感じなのに、放送局がこれとは何じゃいな?
兵庫ローカルのサンテレビならこんなんでもまだ許そう。
同じMBSでも、関西地区のみの放送でもまだ許そう。
私がこんなにお怒りモードなのは、今回の放送はTBSネットで全国に流れる放送であったからに他ならない。
MBSは、自社の放送が全国に流れる事をよく考え、もっちょっと中立なスタンスをとるべきではなかったのでしょうか。
また、こんな放送は、実力で優勝を手にした千葉ロッテに対し失礼ではないのでしょうか?
少し前にもMBSのニュース番組「VOICE」内の隠し撮りについて書いたところなのに、今度はこの失態。関西老舗の放送局という看板が泣いています。
「日本昔ばなし」の放送再開は素晴らしいと思ったのですが…あれなら子どもにも見せれますなあ。
今日の乗車記録:
和泉鳥取(0727)〜和泉砂川 区間快速
砂川駅前(0748)〜岩出駅前 南海ウイングバス南部 2名
岩出駅前(1800)〜砂川駅前 南海ウイングバス南部 2名
和泉砂川(1851)〜和泉鳥取 普通