「福岡五輪」が立候補に落選して地方都市での五輪がかなわなかった、というニュースもあったのですが、今日はこちらのニュースです。
電子マネーのEdyが、コンビニエンスストアの「ファミリーマート」全店で来春より利用が出来るようになるとの発表がありました。
ファミリーマート全店で電子マネー“Edy”を導入(株式会社ファミリーマート プレスリリース)
現在沖縄・宮崎・鹿児島3県のファミマでは既にEdyが利用出来ますが、来春を目処に全国のファミリーマートで利用出来るようになるというものです。
Edyを利用する事により、ANAマイレージクラブのマイルがたまる事から、私もなるべくEdyが利用出来る店を選んでいるわけですが、コンビニに関して言えば、阪南市周辺ではサークルK・サンクス・ポプラ(泉佐野市にあります)で利用出来るので、ない事はないと言った程度でしょうが、和歌山県にはいるとサークルKが数えるほどしかないので、他のチェーンでの利用拡大が望まれていたところでした。
あとは、Edy電子マネーのクレジットチャージについて、ポイント対象外とならないで欲しいところですが、これはどうなりますことやら・・・
電子マネーのEdyが、コンビニエンスストアの「ファミリーマート」全店で来春より利用が出来るようになるとの発表がありました。
ファミリーマート全店で電子マネー“Edy”を導入(株式会社ファミリーマート プレスリリース)
現在沖縄・宮崎・鹿児島3県のファミマでは既にEdyが利用出来ますが、来春を目処に全国のファミリーマートで利用出来るようになるというものです。
Edyを利用する事により、ANAマイレージクラブのマイルがたまる事から、私もなるべくEdyが利用出来る店を選んでいるわけですが、コンビニに関して言えば、阪南市周辺ではサークルK・サンクス・ポプラ(泉佐野市にあります)で利用出来るので、ない事はないと言った程度でしょうが、和歌山県にはいるとサークルKが数えるほどしかないので、他のチェーンでの利用拡大が望まれていたところでした。
あとは、Edy電子マネーのクレジットチャージについて、ポイント対象外とならないで欲しいところですが、これはどうなりますことやら・・・