関空で飛行機を乗換えるお客さまを対象とした『 KIX Castle Walker Ticket 』の発売について
(日本語名:『関空キャッスルウォーカーきっぷ』)
(南海電鉄プレスリリース)


関空での乗り換え時間の合間を利用して、岸和田まで往復して岸和田城やだんじり会館を見てきてもらおうという趣旨のきっぷです。

そういえば関空はハブ空港という役割を担った空港だったなあ、とふと思い出しました。実際岸和田まで往復するほどの余裕のある乗り継ぎを行う人がどの程度いるのか、疑問に思うところはなきにしもあらずですが、まずはこういう商品企画の姿勢はある程度評価してもいいのかな、とも思います。

折しも今週末は岸和田のだんじり祭りがあるみたいなので、関空での乗り継ぎを予定されている方はこのきっぷを使って祭りでも見に行かれてはいかがかな、とも思います。

ところで私の住んでいる大阪府南部の泉州エリアでは、岸和田を皮切りにあちらこちらでだんじりやらやぐらやらの秋祭りがここかしこで開催されているようです。
ここらの地域の人は皆が皆こういう祭りにぞっこんだ、というイメージでよく語られたりするものですが、実際は、私のようにこういう祭りにあまり関心がない人がいたりするわけです。
私も阪南市内の祭りがいつなのかを即答できず、「大体10月の始め頃やったけ・・・?」と逆に聞かなければならない位に疎遠です。そういうスタンスの人間が南大阪では少数派なのか、多数派なのかは知るよしもないのですけど・・・