JR九州が、福岡・北九州地区へのICカード乗車券システムの導入を発表しました。
福岡・北九州エリアにICカード乗車券を導入します(JR九州ホームページ>プレス発表資料)
JR九州 IC乗車券09年春導入 福岡・北九州の111駅に(Yahoo!ニュース)
概要は次の通り
・導入される区間は、鹿児島本線・日豊本線を中心とした福岡・北九州エリアの111駅
・ICカードは乗車券タイプと定期券タイプを発行。
・乗車券タイプはプリペイド式、定期券タイプは乗車券機能も兼ね備える。
・導入は平成21年春以降
既にサービスされているSuica(JR東日本)ICOCA(JR西日本)と同じような仕組みになると思われます。
これで、サービス開始している2社の他、既に導入を発表しているJR東海、JR北海道に続き、四国を除くJR5社でICカード乗車券が導入される事となります。
JR九州の発表では、JR他社との共通利用については言及がありませんでした。
予定がないのか、まだ検討していないのかは不明ですが、Suica・ICOCAの共通利用が既に実現しており、既にJR東海はSuica・ICOCAと、JR北海道はSuicaとの共通利用を考えているところから、何らかの動きはあってもいいのでは、とも思われます。
他に、福岡・北九州地区での他社との共通利用も課題にあると思われますが、これについては、Yahoo!ニュースの記事にもあるように、西鉄がポイント制度付きの乗車券を考えていることもあり、すぐには実現しにくいとのこと。
一方、筑肥線と相互乗り入れしている福岡市営地下鉄との共通利用は、前向きに進めているようですので、筑肥線エリアは、福岡市営地下鉄との共通利用が出来るようになった時点で利用可能になるものと思われます。
それと、やはりカードの色は赤色になるのでしょうか・・・2年半後、どのような姿でサービスインするか、楽しみにしておこうと思います。
福岡・北九州エリアにICカード乗車券を導入します(JR九州ホームページ>プレス発表資料)
JR九州 IC乗車券09年春導入 福岡・北九州の111駅に(Yahoo!ニュース)
概要は次の通り
・導入される区間は、鹿児島本線・日豊本線を中心とした福岡・北九州エリアの111駅
・ICカードは乗車券タイプと定期券タイプを発行。
・乗車券タイプはプリペイド式、定期券タイプは乗車券機能も兼ね備える。
・導入は平成21年春以降
既にサービスされているSuica(JR東日本)ICOCA(JR西日本)と同じような仕組みになると思われます。
これで、サービス開始している2社の他、既に導入を発表しているJR東海、JR北海道に続き、四国を除くJR5社でICカード乗車券が導入される事となります。
JR九州の発表では、JR他社との共通利用については言及がありませんでした。
予定がないのか、まだ検討していないのかは不明ですが、Suica・ICOCAの共通利用が既に実現しており、既にJR東海はSuica・ICOCAと、JR北海道はSuicaとの共通利用を考えているところから、何らかの動きはあってもいいのでは、とも思われます。
他に、福岡・北九州地区での他社との共通利用も課題にあると思われますが、これについては、Yahoo!ニュースの記事にもあるように、西鉄がポイント制度付きの乗車券を考えていることもあり、すぐには実現しにくいとのこと。
一方、筑肥線と相互乗り入れしている福岡市営地下鉄との共通利用は、前向きに進めているようですので、筑肥線エリアは、福岡市営地下鉄との共通利用が出来るようになった時点で利用可能になるものと思われます。
それと、やはりカードの色は赤色になるのでしょうか・・・2年半後、どのような姿でサービスインするか、楽しみにしておこうと思います。