久しぶりにJRバス関東のホームページをのぞいていたら、こんなパッケージツアーの募集が行われていました。
【リバイバル】国鉄バス 遠野線&JRバス東北【盛岡支店】鉄道・バスファンSpecial4
(JRバス関東ホームページ)
2泊3日(車内泊2泊)の行程で、岩泉線に乗車した上で、盛岡から陸前高田まで走っていた国鉄バス遠野線のルートを運行当時の時刻表を元にリバイバル運行していくパックツアーです。2泊3日ですが、1日目の夜出発・3日目の早朝帰着なんで、実質夜行日帰り強行軍ツアーともいえなくともないです。
岩泉線といえば、乗りつぶし派鉄道ファンなら誰もが知っている難所といえます。
終点の岩泉までの運転本数は一日三往復(他に岩手和井内折り返しが一往復ありますが・・・)の盲腸線であるのと、そのアクセスに使う山田線も本数が少ない路線(盛岡〜宮古間通し運転は4往復)という、訪問するのに大変苦労する路線であります。
かく言う私も、まだ訪問した事がありませんので、いつぞや乗りに行きたいとは思っているのですが・・・
このプランのすごいのは、新宿・大宮でバスに乗車し、いきなり翌朝に茂市駅(岩泉線の起点駅)に着くところ。こういうパックツアーでないとこんなことはあり得ません・・・
最少催行人数が25名ですが、あと2名で催行確定なんだそうです。(10月14日現在)
興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか・・・
【リバイバル】国鉄バス 遠野線&JRバス東北【盛岡支店】鉄道・バスファンSpecial4
(JRバス関東ホームページ)
2泊3日(車内泊2泊)の行程で、岩泉線に乗車した上で、盛岡から陸前高田まで走っていた国鉄バス遠野線のルートを運行当時の時刻表を元にリバイバル運行していくパックツアーです。2泊3日ですが、1日目の夜出発・3日目の早朝帰着なんで、実質夜行日帰り強行軍ツアーともいえなくともないです。
岩泉線といえば、乗りつぶし派鉄道ファンなら誰もが知っている難所といえます。
終点の岩泉までの運転本数は一日三往復(他に岩手和井内折り返しが一往復ありますが・・・)の盲腸線であるのと、そのアクセスに使う山田線も本数が少ない路線(盛岡〜宮古間通し運転は4往復)という、訪問するのに大変苦労する路線であります。
かく言う私も、まだ訪問した事がありませんので、いつぞや乗りに行きたいとは思っているのですが・・・
このプランのすごいのは、新宿・大宮でバスに乗車し、いきなり翌朝に茂市駅(岩泉線の起点駅)に着くところ。こういうパックツアーでないとこんなことはあり得ません・・・
最少催行人数が25名ですが、あと2名で催行確定なんだそうです。(10月14日現在)
興味のある方は、参加してみてはいかがでしょうか・・・