「MNP体験ブログ」最終回?です。
本日の午前中、ジャスコ某店の携帯電話コーナーに向かい、ソフトバンクからauへのMNP(携帯番号ポータビリティ)移行手続きを行いました。
書類は前もって書いて持参し、機種もあらかじめ決定していたのですが、それでも契約関係の説明やMNPに関する説明をおよそ20分くらい聞かなければなりませんでした。
やはり、契約内容が複雑化してきて、これくらい説明しないと新規の契約が出来なくなってきているのかも知れません。
気になるお値段ですが、移行後の機種はW43Sで、「満足割」(本体価格約5,000円値引きらしい)やらジャスコ関係のメール会員に登録したり、イオンカードを提示したり、私のauポイントをしようしたりで、結局6,000円程度になりました。
書類の手続きを終えて、一旦自宅に帰って昼食を食べていると、ジャスコから電話があり、MNPの手続き完了したので取りに来て下さいとの事。
ここまでの所要時間は約1時間半だったので、「第2の関門」という割にはあっさり手続き完了出来ました。
と、MNP体験ブログはこれをもって幕を閉じるわけですが、私がMNPの申し込みをしたあとで、とんでもない事が起こっていたようで・・・
ソフトバンクモバイルとのMNP新規受付停止について(auからのお知らせ)
ソフトバンクのMNPシステムに障害、ドコモやauに乗換え不可(ケータイwatch)
「新規の客が多いから」なのか、「MNP解約客が多いから」なのか、はたまた両方が原因なのかはわかりませんが、どちらにせよ、あれだけ話題をぶちまけといてこのざまなら、今後もこんな調子なのでは?と疑わざるを得ません。
現に、1時から21時まではソフトバンクモバイル同士は通話し放題、というプランがありますが、通話の激増によりつながりにくくなったりすることも十分考えられるわけで、それに対する対策とか立てているのかどうか、疑ってみたくなるのも当然、ではないのでしょうか。
今はまあ、「0円」でお客を集めていて、何ヶ月か後にあれこれ不満が噴出しないか、気になります。
本日の午前中、ジャスコ某店の携帯電話コーナーに向かい、ソフトバンクからauへのMNP(携帯番号ポータビリティ)移行手続きを行いました。
書類は前もって書いて持参し、機種もあらかじめ決定していたのですが、それでも契約関係の説明やMNPに関する説明をおよそ20分くらい聞かなければなりませんでした。
やはり、契約内容が複雑化してきて、これくらい説明しないと新規の契約が出来なくなってきているのかも知れません。
気になるお値段ですが、移行後の機種はW43Sで、「満足割」(本体価格約5,000円値引きらしい)やらジャスコ関係のメール会員に登録したり、イオンカードを提示したり、私のauポイントをしようしたりで、結局6,000円程度になりました。
書類の手続きを終えて、一旦自宅に帰って昼食を食べていると、ジャスコから電話があり、MNPの手続き完了したので取りに来て下さいとの事。
ここまでの所要時間は約1時間半だったので、「第2の関門」という割にはあっさり手続き完了出来ました。
と、MNP体験ブログはこれをもって幕を閉じるわけですが、私がMNPの申し込みをしたあとで、とんでもない事が起こっていたようで・・・
ソフトバンクモバイルとのMNP新規受付停止について(auからのお知らせ)
ソフトバンクのMNPシステムに障害、ドコモやauに乗換え不可(ケータイwatch)
「新規の客が多いから」なのか、「MNP解約客が多いから」なのか、はたまた両方が原因なのかはわかりませんが、どちらにせよ、あれだけ話題をぶちまけといてこのざまなら、今後もこんな調子なのでは?と疑わざるを得ません。
現に、1時から21時まではソフトバンクモバイル同士は通話し放題、というプランがありますが、通話の激増によりつながりにくくなったりすることも十分考えられるわけで、それに対する対策とか立てているのかどうか、疑ってみたくなるのも当然、ではないのでしょうか。
今はまあ、「0円」でお客を集めていて、何ヶ月か後にあれこれ不満が噴出しないか、気になります。