MNP関連の話題はとりあえずこれで一段落させたいと思います。ソフトバンクモバイルの社長も会見で謝罪したことですし、他にも取り上げたい話題があるので・・・
「携帯電話番号ポータビリティ」を利用したau携帯電話のご契約数が10万を突破(KDDIプレスリリース)
KDDIの携帯契約変更は8万件の転入超、前評判どおり一人勝ち(Yahoo!ニュース)
6日間で、auが+8万契約。ドコモがニュース記事によると-6万契約らしいので、ソフトバンクモバイルは-2万契約ということになりそうです。
仮予約の前評判等で、au優位というのは伝えられてはきていましたが、蓋を開けてみると、予想通りの展開。他社が「予想外」の動きを取ったものの、序盤戦は予想通りの展開でした。
しかもこれには土・日2日間のソフトバンクモバイルに関係するポートイン・ポートアウトが入っていないわけですから、更にこの数字がプラスになるのかも知れません。
今後、特に結構マイナスになったドコモがどんな巻き返しを図っていくか、見ものであります。
「携帯電話番号ポータビリティ」を利用したau携帯電話のご契約数が10万を突破(KDDIプレスリリース)
KDDIの携帯契約変更は8万件の転入超、前評判どおり一人勝ち(Yahoo!ニュース)
6日間で、auが+8万契約。ドコモがニュース記事によると-6万契約らしいので、ソフトバンクモバイルは-2万契約ということになりそうです。
仮予約の前評判等で、au優位というのは伝えられてはきていましたが、蓋を開けてみると、予想通りの展開。他社が「予想外」の動きを取ったものの、序盤戦は予想通りの展開でした。
しかもこれには土・日2日間のソフトバンクモバイルに関係するポートイン・ポートアウトが入っていないわけですから、更にこの数字がプラスになるのかも知れません。
今後、特に結構マイナスになったドコモがどんな巻き返しを図っていくか、見ものであります。