遡りで申し訳ないですが、過日の乗車記録を記載します。

この日はみさき公園と山中渓に行ってきました。
みさき公園へは、先日こちらの記事でご紹介した、みさき公園の乗り物券をもらいに行くためでした。
みさき公園の駅を降りるとすぐに係員がいて、特設コーナーが設けられていました。
パソコンで当日のみさき公園までの乗車記録を確認した後、簡単なアンケートに答えるだけで、乗り物券がもらえました。
私の場合、幼児を連れていたのでそのせいもあったのでしょうか、特別に二千円分の乗り物を頂けました。
ところでこのモニター、少なくとも私がアンケートに答えている間、他の誰も来なかったので、相当少なかったのかな、と思います。
「今後もこういう企画に参加してみたいですか?」との項目があったので、「是非参加したい」にチェックを入れたものの、PR不足は見て取れる結果だった事が気がかりでした。

とはいえ、乗り物券を二千円もいただき、次回にも十分使えてラッキーな気持ちでみさき公園をしばし散策して一旦帰宅し、今度は山中渓さくらまつりを見に行くために、阪和線をひと駅乗車して山中渓へ。

いつもは府県境の静かな駅ですが、こと桜の時期には様相が一変します。

yamanakadani_stn
山中渓駅の駅舎を撮影。切符を買う人の列が駅舎の外まで続いていました。

徒歩3分ほどで「わんぱく王国」に到着。丁度阪南吹奏楽団の演奏が始まるところでしたので、久しぶりに吹奏楽の演奏を聴く事が出来ました。

演奏が終わり、電車待ちの間、山中渓駅の跨線橋で桜を絡めて列車を撮影してみます。

yamanakadani_223
これは223系の紀州路快速。この日は一部列車は山中渓駅に臨時停車していました。

yamanakadani_103
103系普通。ホーム天王寺よりには、桜をバックにした写真を撮ろうと、多数の鉄道ファンが押し寄せていました。

JRの社員も臨時で応援に来ていて、駅案内の放送や精算・切符販売等にてんやわんやでした。
そうしている間にも続々と花見客が乗降しています。

一年でこの駅が一番活気づく桜の季節。一度その姿を自分の目で見たかっただけに、満足して再びひと駅だけ普通に乗って帰宅しました。


尾崎(0948)〜みさき公園 特急サザン 7811
みさき公園(1058)〜尾崎 普通 7964
和泉鳥取(1204)〜山中渓 普通 モハ102-201
山中渓(1316)〜和泉鳥取 普通 クハ204-1004