お約束通り、今日の顛末を記します。
朝起きてから、何気なくテレビを見ていると、「阪和線:和泉砂川〜和歌山 運休」の文字を発見。
詳細を確認しようと携帯のWeb機能を駆使して調べてみると、朝の5時過ぎから紀伊〜山中渓間で車両故障が発生しているとの事でした。
人身事故なら、ある程度の時間が経てば復旧するものですが、車両故障だと復旧までの時間が読めない事から、阪和線を諦め、南海線で出勤する事にしました。
尾崎駅の駅近辺に、最近オープンしたタイムズ駐車場が、1日300円で駐車可能のため、ここに車を放り込んで尾崎駅で振替票をもらって急行和歌山港行きに乗車。
ちなみに、本日駐車したタイムズはこちらです。
タイムズ尾崎駅前第2(タイムズWebページ)
タイムズでは、駐車料金の支払いにクレジットカードが使用出来る、珍しい駐車場ですので、マイルを貯めている身には重宝しています。
もちろん、遅刻することなく出勤する事が出来ました。
さて、帰り。
尾崎駅前に置いている車を引き取るため、帰りも南海線での帰宅が必要。
というわけで、職場から和歌山市駅まで歩いて改札に入ろうとすると、何やら怪しげな掲示が・・・
「南海線 人身事故のため運転見合わせ 振替輸送 阪和線・・・」
と言うわけで、ミイラ取りがミイラになる、という喩えが妥当かどうかは分かりませんが、今度は南海線で人身事故が発生し、大幅にダイヤが乱れているとの事。
しかし、駅構内アナウンスをよく聞くと、まもなく運行開始で、急行なんば行きが先発との事なので、取り敢えず乗ってしまおうと判断。
この判断が良かったのか、急行なんば行きは数分後に発車。
先行列車につかえることなく、ほぼ通常時の走りで約20分の所要で尾崎に到着。
通常ダイヤでは18時40分発の急行に乗車予定だったため、5分少々早く着く事が出来た、ということになりました。
朝は阪和線、夕方は南海線と、同じ日にダブルで遅延・運休に遭うとは、よっぽど今日はついていなかったのかな、とも思います。
一方、柔軟な判断を元に行動した結果、遅刻等大した影響もなかったのは、日頃の阪和線のダイヤ乱れに対する自分なりにシミュレーションしていた結果かな、とも思います。
もっとも、こんなシミュレーションをしないに越した事はないのですけどね・・・
ともかく、ダイヤの乱れに翻弄された皆様、本日はお疲れ様でした・・・
関連記事:
阪和線で停電、立ち往生=乗客2時間缶詰め−JR西(Yahoo!ニュース、元記事:時事通信)
朝起きてから、何気なくテレビを見ていると、「阪和線:和泉砂川〜和歌山 運休」の文字を発見。
詳細を確認しようと携帯のWeb機能を駆使して調べてみると、朝の5時過ぎから紀伊〜山中渓間で車両故障が発生しているとの事でした。
人身事故なら、ある程度の時間が経てば復旧するものですが、車両故障だと復旧までの時間が読めない事から、阪和線を諦め、南海線で出勤する事にしました。
尾崎駅の駅近辺に、最近オープンしたタイムズ駐車場が、1日300円で駐車可能のため、ここに車を放り込んで尾崎駅で振替票をもらって急行和歌山港行きに乗車。
ちなみに、本日駐車したタイムズはこちらです。
タイムズ尾崎駅前第2(タイムズWebページ)
タイムズでは、駐車料金の支払いにクレジットカードが使用出来る、珍しい駐車場ですので、マイルを貯めている身には重宝しています。
もちろん、遅刻することなく出勤する事が出来ました。
さて、帰り。
尾崎駅前に置いている車を引き取るため、帰りも南海線での帰宅が必要。
というわけで、職場から和歌山市駅まで歩いて改札に入ろうとすると、何やら怪しげな掲示が・・・
「南海線 人身事故のため運転見合わせ 振替輸送 阪和線・・・」
と言うわけで、ミイラ取りがミイラになる、という喩えが妥当かどうかは分かりませんが、今度は南海線で人身事故が発生し、大幅にダイヤが乱れているとの事。
しかし、駅構内アナウンスをよく聞くと、まもなく運行開始で、急行なんば行きが先発との事なので、取り敢えず乗ってしまおうと判断。
この判断が良かったのか、急行なんば行きは数分後に発車。
先行列車につかえることなく、ほぼ通常時の走りで約20分の所要で尾崎に到着。
通常ダイヤでは18時40分発の急行に乗車予定だったため、5分少々早く着く事が出来た、ということになりました。
朝は阪和線、夕方は南海線と、同じ日にダブルで遅延・運休に遭うとは、よっぽど今日はついていなかったのかな、とも思います。
一方、柔軟な判断を元に行動した結果、遅刻等大した影響もなかったのは、日頃の阪和線のダイヤ乱れに対する自分なりにシミュレーションしていた結果かな、とも思います。
もっとも、こんなシミュレーションをしないに越した事はないのですけどね・・・
ともかく、ダイヤの乱れに翻弄された皆様、本日はお疲れ様でした・・・
関連記事:
阪和線で停電、立ち往生=乗客2時間缶詰め−JR西(Yahoo!ニュース、元記事:時事通信)
ところで今日は、阪和線や南海線だけでなく、阪和道でも事故があったようです。大阪・和歌山の県境付近が今日は祟られていたんでしょうか・・・
トンネルで玉突き、54人けが=バス3台とワゴン、阪和道で−大阪(Yahoo!ニュース、元記事:時事通信)
トンネルで玉突き、54人けが=バス3台とワゴン、阪和道で−大阪(Yahoo!ニュース、元記事:時事通信)
私も泉佐野市に住んでいますので
毎日楽しんで拝見しています。
阪和線がポシャルのはいつもの事とは言え今日は大変でしたね。
こういう時に競合路線はホントありがたいですね。
JR1本しか通ってなかったと思うと怖いです。
また地域に密着したネタを楽しみにしています。