(往路)
和泉砂川(0615)〜天王寺 区間快速 モハ380-63
天王寺(0901)〜京橋 普通 モハ201-277 天王寺から着席
京橋(0926)〜出町柳 特急 6006 京橋から着席
(復路)
出町柳(1819)〜京橋 特急 8008 出町柳から着席
京橋(1912)〜天王寺 関空快速 サハ223-3 京橋から着席
天王寺(1932)〜和泉砂川 紀州路快速 モハ223-2511 堺市から着席
今日は近所で用事のため、和泉砂川からくろしお4号に乗車。
先のエントリーでご紹介したチケットレス特急券を「くろしお」系統で始めて使ってみます。
車内改札で携帯画面を見せると、車掌から「どちらまでですか?」と聞かれました。
携帯画面に書いてるやん、と思いつつ「天王寺までです」と答えると、「文字見えませんねん」とのこと。(恐らく老眼?)
意外なところでシステム改善余地を見つけてしまった一瞬でした。
(逆に利用者が見えづらいこともあるかと…)
素人が考えるだけでも、指定座席表示をテキストでなく画像化する等、思い付く点はあります。
もしJR西日本からアンケートが来たら回答しておきたいです。
続いて乗車した環状線(9時1分天王寺発)では、車掌(恐らく新人?)が携帯利用の案内の後、「なお、この列車の前から4両目、4号車は女性専用車…」とまで案内してしまい、慌てて別の車掌が(恐らく指導担当?)「女性専用車の設定は9時をもちまして終了となりました。ご協力ありがとうございました」とのフォローする一幕がありました。
(環状線の女性専用車の設定は朝は9時まで)
和泉砂川(0615)〜天王寺 区間快速 モハ380-63
天王寺(0901)〜京橋 普通 モハ201-277 天王寺から着席
京橋(0926)〜出町柳 特急 6006 京橋から着席
(復路)
出町柳(1819)〜京橋 特急 8008 出町柳から着席
京橋(1912)〜天王寺 関空快速 サハ223-3 京橋から着席
天王寺(1932)〜和泉砂川 紀州路快速 モハ223-2511 堺市から着席
今日は近所で用事のため、和泉砂川からくろしお4号に乗車。
先のエントリーでご紹介したチケットレス特急券を「くろしお」系統で始めて使ってみます。
車内改札で携帯画面を見せると、車掌から「どちらまでですか?」と聞かれました。
携帯画面に書いてるやん、と思いつつ「天王寺までです」と答えると、「文字見えませんねん」とのこと。(恐らく老眼?)
意外なところでシステム改善余地を見つけてしまった一瞬でした。
(逆に利用者が見えづらいこともあるかと…)
素人が考えるだけでも、指定座席表示をテキストでなく画像化する等、思い付く点はあります。
もしJR西日本からアンケートが来たら回答しておきたいです。
続いて乗車した環状線(9時1分天王寺発)では、車掌(恐らく新人?)が携帯利用の案内の後、「なお、この列車の前から4両目、4号車は女性専用車…」とまで案内してしまい、慌てて別の車掌が(恐らく指導担当?)「女性専用車の設定は9時をもちまして終了となりました。ご協力ありがとうございました」とのフォローする一幕がありました。
(環状線の女性専用車の設定は朝は9時まで)