(往路)
和泉鳥取(0819)〜和泉砂川 普通 クハ204-1003 約3分遅れ
和泉砂川(0830)〜天王寺 快速 モハ112-7019 約2分遅れ
天王寺(0918)〜京橋 普通 クハ221-24
京橋(0936)〜出町柳 特急 8006
(復路)
出町柳(1859)〜京橋 特急 8803(1F席)
京橋(1950)〜天王寺 区間快速 モハ201-190 約3分遅れ
天王寺(2022)〜和泉砂川 快速 サハ220-56 約12分遅れ
和泉砂川(2107)〜和泉鳥取 普通 クハ103-2 約12分遅れ
今日の帰路は、大和路線の運行障害による影響を受けた阪和線特急の遅れにより、快速の遅れが増幅されることとなりました。
他線の遅れの影響をすぐに受けてしまう阪和線をまた一つ体感した次第です…
和泉鳥取(0819)〜和泉砂川 普通 クハ204-1003 約3分遅れ
和泉砂川(0830)〜天王寺 快速 モハ112-7019 約2分遅れ
天王寺(0918)〜京橋 普通 クハ221-24
京橋(0936)〜出町柳 特急 8006
(復路)
出町柳(1859)〜京橋 特急 8803(1F席)
京橋(1950)〜天王寺 区間快速 モハ201-190 約3分遅れ
天王寺(2022)〜和泉砂川 快速 サハ220-56 約12分遅れ
和泉砂川(2107)〜和泉鳥取 普通 クハ103-2 約12分遅れ
今日の帰路は、大和路線の運行障害による影響を受けた阪和線特急の遅れにより、快速の遅れが増幅されることとなりました。
他線の遅れの影響をすぐに受けてしまう阪和線をまた一つ体感した次第です…
本日、大阪まで出てまして帰りは18時53分発紀州路快速で帰宅の予定でした。でもこの電車は間引き運転の対象になり、天王寺まで環状線普通(各停)で行くことになりました。
その後乗った天王寺駅1番線発の関空・紀州路快速は、日根野で関空快速が分離・発車する際、車掌がいなかったらしく後発の紀州路快速が約15分前後遅く発車することになりました。乗っていたおじさんの一人は少しキレていました。
以上ご報告でした。