今年3月に登場した、近鉄の新型観光特急「しまかぜ」。
私自身もこちらのエントリーで列車の様子をエントリーさせていただきました。
登場して4ヶ月が経とうとしていますが、相変わらずの人気の高さを誇っており、現在設定のない京都発着の列車についても、こちらのエントリーでご紹介したように予定されていましたが、この度近鉄から正式に発表がありました。
観光特急「しまかぜ」で行く京都駅発着日帰りツアーを9月25日(水)に実施!(近畿日本鉄道ニュースリリース)
ツアー催行日は9月25日で、定期列車の運行の無い水曜日を利用して、「しまかぜ」を団体臨時列車を使用するツアーとして運行するものとなっています。
募集定員は128名(最少催行人員100名)ですが、1号車・6号車の最前列・最後列は座席としての販売は無く、自由に見学できるフリースペースとするとのことです。
また、座席希望は個室(和風・洋風)のみ(個室利用の場合は1室2,000円プラス)を受けることになっているため、個室の指定をしない場合は、グループ席の可能性もあります。
また、このツアーは京都駅発着だけでなく、大和西大寺駅・大和八木駅発着も設定してます。但し、往復ともに同一区間の利用となります。
ツアー価格は、例えば京都発着で賢島までの往復の場合で大人13,000円・小児8,500円となっており、往復の「しまかぜ」運賃・料金の他、、サンドイッチ(往路)、しまかぜ弁当・お茶付き(復路)が含まれています。
また、これに加えて翌々週の10月9日(水)には、この「しまかぜ」とJR西日本の寝台列車「トワイライトエクスプレス」を利用したツアーが行われます。
しまかぜ&トワイライトエクスプレス参拝ツアー(近畿日本鉄道ニュースリリース)
しまかぜ&トワイライトエクスプレス車両で行く参拝ツアーの実施について:JR西日本
このツアーは、一泊二日で、1日目は大阪上本町から「しまかぜ」で伊勢神宮を参拝して「しまかぜ」で京都に戻り、京都から今度は「トワイライトエクスプレス」で車内泊をしながら出雲市に向かい、出雲大社を参拝して新大阪に帰ってくるツアーとなっています。
伊勢神宮・出雲大社を両方参拝できるだけでなく、近鉄の「しまかぜ」とJR西日本の「トワイライトエクスプレス」という両社が誇る豪華列車を両方乗車できるという、両方の面で豪華なツアーとなっています。
参加費用は85,800円〜124,800円と、費用の面も豪華さを反映した価格となってはいますが、両方の観光列車を一気に利用できる機会ができる、ということを考えると、実はそんなに高くなかったりするのかも知れませんが、その感じ方は人それぞれなのかもしれません。
ともあれ、「しまかぜ」の京都発着が団体列車という形ではありますが、運行開始すること自体ニュースバリューのある内容なのですが、それに加えて、トワイライトエクスプレスが出雲市まで向かうというのも、これまた大きなニュースとも言えます。
こちらのエントリーでご紹介しているように、JR西日本は豪華寝台列車の運行を計画しているのですが、その豪華寝台列車運行へのノウハウを築いていこう、という考えもあるのかな、とも思ったニュースでした。
近鉄しまかぜ 団体列車で京都発着で運転 - 関西・両備 鉄活日記&情報局 - Yahoo!ブログ


にほんブログ村
私自身もこちらのエントリーで列車の様子をエントリーさせていただきました。
登場して4ヶ月が経とうとしていますが、相変わらずの人気の高さを誇っており、現在設定のない京都発着の列車についても、こちらのエントリーでご紹介したように予定されていましたが、この度近鉄から正式に発表がありました。
観光特急「しまかぜ」で行く京都駅発着日帰りツアーを9月25日(水)に実施!(近畿日本鉄道ニュースリリース)
ツアー催行日は9月25日で、定期列車の運行の無い水曜日を利用して、「しまかぜ」を団体臨時列車を使用するツアーとして運行するものとなっています。
募集定員は128名(最少催行人員100名)ですが、1号車・6号車の最前列・最後列は座席としての販売は無く、自由に見学できるフリースペースとするとのことです。
また、座席希望は個室(和風・洋風)のみ(個室利用の場合は1室2,000円プラス)を受けることになっているため、個室の指定をしない場合は、グループ席の可能性もあります。
また、このツアーは京都駅発着だけでなく、大和西大寺駅・大和八木駅発着も設定してます。但し、往復ともに同一区間の利用となります。
ツアー価格は、例えば京都発着で賢島までの往復の場合で大人13,000円・小児8,500円となっており、往復の「しまかぜ」運賃・料金の他、、サンドイッチ(往路)、しまかぜ弁当・お茶付き(復路)が含まれています。
また、これに加えて翌々週の10月9日(水)には、この「しまかぜ」とJR西日本の寝台列車「トワイライトエクスプレス」を利用したツアーが行われます。
しまかぜ&トワイライトエクスプレス参拝ツアー(近畿日本鉄道ニュースリリース)
しまかぜ&トワイライトエクスプレス車両で行く参拝ツアーの実施について:JR西日本
このツアーは、一泊二日で、1日目は大阪上本町から「しまかぜ」で伊勢神宮を参拝して「しまかぜ」で京都に戻り、京都から今度は「トワイライトエクスプレス」で車内泊をしながら出雲市に向かい、出雲大社を参拝して新大阪に帰ってくるツアーとなっています。
伊勢神宮・出雲大社を両方参拝できるだけでなく、近鉄の「しまかぜ」とJR西日本の「トワイライトエクスプレス」という両社が誇る豪華列車を両方乗車できるという、両方の面で豪華なツアーとなっています。
参加費用は85,800円〜124,800円と、費用の面も豪華さを反映した価格となってはいますが、両方の観光列車を一気に利用できる機会ができる、ということを考えると、実はそんなに高くなかったりするのかも知れませんが、その感じ方は人それぞれなのかもしれません。
ともあれ、「しまかぜ」の京都発着が団体列車という形ではありますが、運行開始すること自体ニュースバリューのある内容なのですが、それに加えて、トワイライトエクスプレスが出雲市まで向かうというのも、これまた大きなニュースとも言えます。
こちらのエントリーでご紹介しているように、JR西日本は豪華寝台列車の運行を計画しているのですが、その豪華寝台列車運行へのノウハウを築いていこう、という考えもあるのかな、とも思ったニュースでした。
近鉄しまかぜ 団体列車で京都発着で運転 - 関西・両備 鉄活日記&情報局 - Yahoo!ブログ


にほんブログ村