つい先日こちらのエントリーでご紹介したように、復刻塗装車両が運行し始めた和歌山バス那賀ですが、続いて8月1日に新路線開設を含むダイヤ改正を実施することが発表されました。

平成25年8月1日和歌山バス那賀ダイヤ改正|和歌山バス

今回新設される路線「紀伊打田線」は、公立那賀病院・紀の川市役所から紀の川市道東国分赤尾線、岩出市道水栖西国分1号線を通り、紀伊駅前を経由してF.B.T(府中バスターミナル)及びさんさんセンター紀の川まで運行する路線となっています。
丁度、既存の路線の少し南側の空白地帯を東西に走る路線となっており、特に昨今住民が増えている地域を走ることで、地域住民の利便性が向上することが考えられます。

この路線で特徴的なのは、既存の「紀伊粉河線」と新設の「紀伊打田線」の一部区間で、紀伊駅前発着の定期券に限り、かつ両線指定の区間同士において、どちらかの路線の定期券を購入すればもう一方の路線の対応区間も乗降可能とする扱いをすることといえるでしょう。

これは、両線が比較的近い場所を通っている区間もあり、どちらの路線も利用可能な利用者も多いと考えられるため、このような扱いをするものと考えられます。
和歌山バス・和歌山バス那賀のエリアではユニークな制度といえるのでしょうが、全国的にこのような定期券の共通利用は結構あるのかな、とも思ったりもしたニュースでした。

路線開設後、機会があれば乗車してみたいと思います。

wap ONLINE:和歌山バス那賀、8月1日紀伊打田線詳細発表ほか


鉄道コム
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村