DSC06247_R


来月14日のダイヤ改正で、定期運転が終了となる寝台特急「北斗星」。
先日上京の際に時間があったので、上野駅に寄って寝台特急「北斗星」を撮影してきました。

DSC06208_R
「北斗星」自体は今年8月まで臨時列車として運転されますが、定期ダイヤの19時3分発「北斗星」が見られるのも、あとわずかです。

今回は動画を中心に、その合間に撮影をしてみようと思いました。
既に機関車付近には列車入線時刻前になるとロープが張られるという状況ですが、逆にロープで規制されることで、ホームの端に出て撮影するマナー違反者のせいで撮影が難しくなる、という事態が起きず、今回は自分の撮影したいなと考えていた、そのイメージに動画が撮影できました。
こういう場合なら、安全上の面は勿論ですが、マナーをきっちり守る撮影者のためにも、ロープ規制はありなのかな、とも感じました。

まず入線時の動画です。


発車までの間は、写真の撮影に勤しみますが、何せ沢山の人が撮影しているので、どうしても人が入ってしまうのは仕方がないのですが、その中でもタイミングを見計らって冒頭のような写真を撮ってみます。
ヘッドマークのアップも撮影してみます。
DSC06216_R


そうこうしているうちに、19時3分、高らかなホイッスルを鳴らして、札幌へ向けて出発します。
動画は、隣ホームの「スワローあかぎ」の発車のシーンから撮影しています。
この取り合わせも、約1年半ほどとなってしまいそうです。


運転士をはじめ、乗客の多くがこちら側に手を振るというなかなか面白い雰囲気の中での出発でした。
8月まで臨時で運行されるとはいえ、毎日運行されるのは3月13日までということで、今後撮影者も多くなることが見込まれますが、安全第一、そしてマナーを守って撮影したいものだと感じた撮影記録でした。

↓その他の鉄道関係ニュースはこちらからもどうぞ
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村


鉄道 ブログランキングへ