叡山電鉄で以前より行っている「まんがタイムきらら」とのコラボ企画ですが、この4月より「きんいろモザイク」とコラボレーションした企画を実施することを発表しました。
きらら×きららプロジェクト「きんいろモザイク」コラボ企画について | 叡山電車 – 京都・洛北(比叡山、鞍馬、貴船)へ観光旅行
今回のコラボ企画の内容としては、「ラッピング車両運行」「1日乗車券及び入場券発売」「スタンプラリー」「貸切イベント列車の運行」が発表されています。
まず「ラッピング車両の運行」についてですが、700系1編成(711号車)に「きんいろモザイク」のキャラクターをヘッドマークや車内に施して運行するものです。
運行期間は平成27年4月1日(水)〜6月30日(火)ですが、車両点検その他の理由により運休や運行期間終了日が変更されることがありますので、ご注意ください。
次に「1日乗車券及び入場券」の発売ですが、「きんいろモザイク」のキャラクターが描かれた硬券1種類と入場券5種類が発売されることとなっています。
発売駅は出町柳(1日乗車券及び入場券)、修学院(入場券)、鞍馬(入場券)の各駅となっています。
発売期間は平成27年3月28日(土)〜平成28年3月31日(木)ですが、枚数を限定しての発売となり、なくなり次第終了となります。
なお、発売初日の3月28日は、出町柳駅で9時30分〜11時で特別販売会を実施し、1日乗車券1種類と入場券5種類をセットで2,050円で販売しますが、この特別販売会で購入した分には、後述のイベント列車の応募券がついてきます。
その後3月28日の12時からは各駅で通常販売となります。販売時間は出町柳・修学院は始発〜終発までですが、鞍馬駅は10時〜16時の発売となりますので、ご注意ください。
また、券面にデザインされているキャラクターは、各券面で下記の通りとなっています。
・1日乗車券:表・・・メインキャラクター5名、裏・・・大宮忍、アリス・カータレット
・鞍馬駅入場券:大宮忍
・出町柳駅入場券:小路綾、アリス・カータレット(2種類)
・修学院駅入場券:猪熊陽子、九条カレン(2種類)
そして「スタンプラリー」ですが、4月1日より出町柳・鞍馬の各駅に「きんいろモザイク」のスタンプを設置し、両駅のスタンプを集めると、「きんいろモザイク×叡山電車」のオリジナルステッカーがプレゼントされます。
スタンプラリー開催期間は平成27年4月1日〜6月30日で、スタンプラリー参加には、前述の1日乗車券購入者対象のスタンプラリー用紙持参者のみとなっています。
最後に「貸切イベント列車」ですが、これはテレビアニメ「ハロー!!きんいろモザイク」内の大宮忍役の西明日香さんとアリス・カータレット役の田中真奈美さんの2名とともに貸切列車「ハロー!!きんいろモザイク号」に乗車するもので、30名が乗車できることとなっています。
応募方法は、前述3月28日実施の「特別販売会」で購入時にセットされている応募券に必要事項を記入の上、出町柳駅の応募受付箱に投函することとなっています。
応募多数の場合は抽選となり、当選結果は招待券の発送をもって代えることとなっています。
その他、このコラボ企画の詳細は、上記プレスリリースをご覧下さい。
叡山電車とまんがタイムきららとのコラボ企画も、回を重ねるごとに変化を見ることができるのですが、今回は遂に声優参加のイベント列車運行まで実施されることとなり、「きらら」つながりで始まったこの企画がここまで進化するとは、感慨深いものがあります。
また、今回のコラボ企画も、イベント列車運行のみならず、上記でご紹介したように、盛り沢山の内容となっており、企画のスタートが今から楽しみ、と言えるでしょう。
今回コラボ企画の対象となる「きんいろモザイク」ですが、以前こちらのエントリーでご紹介したように、叡電でのコラボ企画は平成25年に実施されており、今回が二度目となります。
テレビアニメ第二期の放送開始と同時に叡電でこういったコラボ企画が実施されることは、ある程度予想されていたとはいえ、実際に実施のニュースが発表されたことから、きんいろモザイクファンにとっては嬉しいことだと思われます。
そのテレビアニメについては、下記Webサイトにご紹介されているとおりの放送となりますので、興味のある方は是非ともご視聴いただければと思います。
TVアニメ「ハロー!!きんいろモザイク」公式サイト
以上、個人的にお気に入りのアニメ作品の一つである「きんいろモザイク」のコラボ企画ということで、少々詳しくご紹介させていただきました。
1日乗車券・入場券の特別発売会には間に合わない可能性が大きいのですが、それでもラッピング車両の記録は何とかして撮りにいきたいな、と考えていますので、その際には当ブログでもご紹介したいと思います。
叡山電鉄、漫画「きんいろモザイク」とコラボレーションしたラッピング車両運行 - kqtrain.net(京浜急行)
↓その他の鉄道関係ニュースはこちらからもどうぞ


にほんブログ村

鉄道 ブログランキングへ
きらら×きららプロジェクト「きんいろモザイク」コラボ企画について | 叡山電車 – 京都・洛北(比叡山、鞍馬、貴船)へ観光旅行
今回のコラボ企画の内容としては、「ラッピング車両運行」「1日乗車券及び入場券発売」「スタンプラリー」「貸切イベント列車の運行」が発表されています。
まず「ラッピング車両の運行」についてですが、700系1編成(711号車)に「きんいろモザイク」のキャラクターをヘッドマークや車内に施して運行するものです。
運行期間は平成27年4月1日(水)〜6月30日(火)ですが、車両点検その他の理由により運休や運行期間終了日が変更されることがありますので、ご注意ください。
次に「1日乗車券及び入場券」の発売ですが、「きんいろモザイク」のキャラクターが描かれた硬券1種類と入場券5種類が発売されることとなっています。
発売駅は出町柳(1日乗車券及び入場券)、修学院(入場券)、鞍馬(入場券)の各駅となっています。
発売期間は平成27年3月28日(土)〜平成28年3月31日(木)ですが、枚数を限定しての発売となり、なくなり次第終了となります。
なお、発売初日の3月28日は、出町柳駅で9時30分〜11時で特別販売会を実施し、1日乗車券1種類と入場券5種類をセットで2,050円で販売しますが、この特別販売会で購入した分には、後述のイベント列車の応募券がついてきます。
その後3月28日の12時からは各駅で通常販売となります。販売時間は出町柳・修学院は始発〜終発までですが、鞍馬駅は10時〜16時の発売となりますので、ご注意ください。
また、券面にデザインされているキャラクターは、各券面で下記の通りとなっています。
・1日乗車券:表・・・メインキャラクター5名、裏・・・大宮忍、アリス・カータレット
・鞍馬駅入場券:大宮忍
・出町柳駅入場券:小路綾、アリス・カータレット(2種類)
・修学院駅入場券:猪熊陽子、九条カレン(2種類)
そして「スタンプラリー」ですが、4月1日より出町柳・鞍馬の各駅に「きんいろモザイク」のスタンプを設置し、両駅のスタンプを集めると、「きんいろモザイク×叡山電車」のオリジナルステッカーがプレゼントされます。
スタンプラリー開催期間は平成27年4月1日〜6月30日で、スタンプラリー参加には、前述の1日乗車券購入者対象のスタンプラリー用紙持参者のみとなっています。
最後に「貸切イベント列車」ですが、これはテレビアニメ「ハロー!!きんいろモザイク」内の大宮忍役の西明日香さんとアリス・カータレット役の田中真奈美さんの2名とともに貸切列車「ハロー!!きんいろモザイク号」に乗車するもので、30名が乗車できることとなっています。
応募方法は、前述3月28日実施の「特別販売会」で購入時にセットされている応募券に必要事項を記入の上、出町柳駅の応募受付箱に投函することとなっています。
応募多数の場合は抽選となり、当選結果は招待券の発送をもって代えることとなっています。
その他、このコラボ企画の詳細は、上記プレスリリースをご覧下さい。
叡山電車とまんがタイムきららとのコラボ企画も、回を重ねるごとに変化を見ることができるのですが、今回は遂に声優参加のイベント列車運行まで実施されることとなり、「きらら」つながりで始まったこの企画がここまで進化するとは、感慨深いものがあります。
また、今回のコラボ企画も、イベント列車運行のみならず、上記でご紹介したように、盛り沢山の内容となっており、企画のスタートが今から楽しみ、と言えるでしょう。
今回コラボ企画の対象となる「きんいろモザイク」ですが、以前こちらのエントリーでご紹介したように、叡電でのコラボ企画は平成25年に実施されており、今回が二度目となります。
テレビアニメ第二期の放送開始と同時に叡電でこういったコラボ企画が実施されることは、ある程度予想されていたとはいえ、実際に実施のニュースが発表されたことから、きんいろモザイクファンにとっては嬉しいことだと思われます。
そのテレビアニメについては、下記Webサイトにご紹介されているとおりの放送となりますので、興味のある方は是非ともご視聴いただければと思います。
TVアニメ「ハロー!!きんいろモザイク」公式サイト
以上、個人的にお気に入りのアニメ作品の一つである「きんいろモザイク」のコラボ企画ということで、少々詳しくご紹介させていただきました。
1日乗車券・入場券の特別発売会には間に合わない可能性が大きいのですが、それでもラッピング車両の記録は何とかして撮りにいきたいな、と考えていますので、その際には当ブログでもご紹介したいと思います。
叡山電鉄、漫画「きんいろモザイク」とコラボレーションしたラッピング車両運行 - kqtrain.net(京浜急行)
↓その他の鉄道関係ニュースはこちらからもどうぞ


にほんブログ村

鉄道 ブログランキングへ