ここ近年の恒例ともなっている橿原神宮前近辺での初撮りですが、今年も橿原神宮参拝ついでに撮影してきました。
まず、これまた毎年恒例の橿原神宮の絵馬です。
DSC03679_R

今年は、橿原神宮前駅構内ではなく、橿原神宮の南側の、橿原神宮西口〜橿原神宮前間の踏切で撮影してみました。
場所はこちら。

およそ30分程度、この場所で撮影してみました。
DSC03681_R
吉野行き急行(3923列車、橿原神宮前10:29着)

DSC03695-2_R
橿原神宮前行き普通(1037列車、橿原神宮前10:35着)

DSC03765-3_R
吉野行き急行(4021列車、橿原神宮前10:58着)

DSC03798-2_R
橿原神宮前行き急行「開運号」(7023列車、橿原神宮前11:10着)
今年もやはり臨時急行「開運号」として運行された「ラビットカー」復刻塗装編成。
一昨年昨年に続いて、今年も「開運号」のラビットカーの姿を三が日から拝むことができました。
臨時列車ということで、定期列車の合間を縫ったダイヤのようで、ゆっくり入線してきたので、上り列車とのすれ違いも撮影できました。
DSC03819-2_R


後部からの様子もじっくりと撮影することができました。
DSC03824-2_R


このように、今年初めての撮影記録は、毎年恒例の橿原神宮前近辺での撮影となりましたが、ラビットカー復刻塗装の姿をじっくり撮影できたのは、思わぬ収穫でした。
こんな感じで、今年もあちらこちらで今の鉄道風景を少しでも記録に収めていくことができればいいな、という思いを新たにした初詣となりました。

↓その他の鉄道関係ニュースはこちらからもどうぞ
鉄道コム

にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村